X



【速報】ワイ、GANTZ:Oを見終える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 21:59:39.03ID:NOP7Xvln0
3DCGアニメ映画の最高傑作やろ
なんでこれが評価されないんや?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:29:53.82ID:LfQHphAvd
現代世界で妖怪と殺し合いするってマジで革新的だよな
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:30:20.49ID:I61ilFau0
ヤリチンが塾講師で子供人気ある設定ほんとすき
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:30:34.24ID:QeuNHI3x0
Netflixはスプリガンとか変なヴァンパイアの駄アニメ作ってないでGNATZガチれよ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:31:34.27ID:5SRYJypY0
>>93
ホスト侍とか鬼星人とか大阪メンバーとか、アウトロー系をかっこよく描くのうまいやね
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:32:29.32ID:LDoKWW5F0
RGがめちゃくちゃ上手かった
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:32:46.44ID:5SRYJypY0
>>103
いえ、スプリガンはいります😡
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:32:48.27ID:TnXPUYQ/0
後半動物系いなくなるの悲しい
パンダなんで死んだかすら覚えてないわ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:32:54.48ID:QeuNHI3x0
実写もまぁそこそこ観れるレベルだよな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:32:58.01ID:XnqCmlvb0
>>21
ラブデスロボット観れば技術的な世界水準がわかる
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:33:08.36ID:uH7NVo+20
CGは凄いけどシナリオがうんち
中途半端に改変するくせに女マンガ家のセリフそのままだったりで整合性がないんよ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:33:35.68ID:alLMXHE+0
>>94
それやったのがカタストロフィなんやろなー
でもイタリア編でいきなりハードスーツの死体落ちてたのは怖かった
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:33:45.75ID:fsdW6an50
スリリング求めて舐めプするアホ大阪メンバー共 すこ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:34:06.52ID:nTRTvq160
鈴木のおっちゃんの声がシャアやって最初から気づけた奴おるか?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:34:11.60ID:idZHvVoE0
稲葉がおっちゃんの死で覚醒するの好き
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:34:32.79ID:mk/uSa7v0
声優オタクが唯一芸人のアテレコを認める作品らしい
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:34:37.60ID:NOP7Xvln0
>>107
パンダもイッヌもいつの間にかいなくなるから気づかなかったわ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:34:41.66ID:XnqCmlvb0
>>113
おらんで
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:34:59.70ID:uH7NVo+20
スプリガンて旧劇場アニメも世間の評判ほどクソでもないよな
最後にカタルシスもクソもないノア編選んだのがまずかっただけで
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:35:04.02ID:MS0LQKx10
序盤の鬼星人やっけ?
あっちの戦いみたかったわ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:35:05.47ID:C9VWr1zL0
>>23
桑原だっけ?
あいつ居なくて残念やったわ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:35:39.06ID:MS0LQKx10
>>118
めちゃくちゃ動きにくそう
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:35:54.65ID:MS0RwbIXd
>>105
これ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:35:57.11ID:NOP7Xvln0
>>109
見てみるわ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:36:28.04ID:HMd7PqdR0
人の目につかないようにコソコソ何百年も生活してきた妖怪くんたちを殺す必要あったか?
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:36:42.96ID:p+P54nzz0
シナリオは微妙やったな
CGでガンツ見れただけで十分やが
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:37:35.60ID:3yb7S4fTa
ケイちゃんの声が梶裕貴説と浪川説あったな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:37:40.68ID:mzauTWpk0
奥浩哉もクソ漫画描いてないでGANTZのスピンオフ描いてほしいわ
広島編とかアメリカ編とかいくらでも描けるやん
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:37:48.48ID:MS0LQKx10
>>87
GANTZって色んな面で賛否あるけどアクションに関してはほんま見やすいしちゃんとかっこええわ
尾田くんに爪の垢食わせたいわ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:37:48.73ID:nTRTvq160
GANTZeはなんであんなクソつまらんのかな

ハードスーツ軍団がナメプして千手にやられたり
この後ヒロインの女死ぬやろなぁとか丸わかりだったり

あと千手をなんであんな強キャラ描写入れだしたんや
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:37:49.20ID:AgQE0Yer0
アマプラにあったから見ようかワイも気になってたんやが
面白いんか?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:37:50.80ID:eaAVgBAN0
マジでイタリアの戦闘とかあのクオリティで見てみたいわ
石像と3DCGの相性クッソ良いやろ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:37:54.94ID:idZHvVoE0
GANTZの20年前にやってたアニメクソすぎて笑ったわ
原作完結してなかったから仕方ないけど終わり方どうなってんねん
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:38:50.21ID:MS0RwbIXd
>>131
まあ500円で見る価値はあるで
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:38:52.83ID:5SRYJypY0
>>119
なんか劇中曲が伊藤家の食卓だか週刊ストーリーランドだかに使われてた思い出がある
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:39:02.48ID:QeuNHI3x0
マジで今こそアニメ化するべきやろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:39:20.13ID:MS0LQKx10
>>131
映像的には凄いけど原作も何も知らん状態で見るのはわりとチャレンジャーやで
きりがいいと言っても途中から始まって途中で終わる感じやから
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:39:36.53ID:p+P54nzz0
ホストと侍のバトルも見たかったわ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:39:54.81ID:Qif0BLgO0
大阪編って完全にギャグなんだよな
大阪メンバーの紹介で全員持ち上げられまくるところとかどう見てもフリだし
そいつらが押すなよ押すなようわぁ~~って次々と殺されまくって
最後に7回クリアの最強男がカッコつけるもあちゃーとなって大爆笑というオチ
さすがに大阪人馬鹿にしすぎちゃうんかと
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:39:57.53ID:AgQE0Yer0
>>137
原作は全巻読んだしなんならガンツ江戸も読んどる
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:40:17.72ID:idZHvVoE0
3dcgでアニメ化して欲しいわ
普通のアニメ作画は合わん
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:40:24.54ID:BTZOQ1Os0
>>104
ブスブサイク陰キャのセリフや内面表現もうまいと思うで
作者自身がネット掲示板の声に振り回されてる感もあるけど
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:40:45.39ID:TnXPUYQ/0
>>129
船の上でセックスシーンから入るなら見るで
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:40:50.37ID:MS0LQKx10
作れるなら続編作って欲しいけどこれとんでもなく金と時間かけて作ってるんやろなって素人目にもわかるからまあ無理やろな
公開当時もなんで今さら大阪編?って感じやったし
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:41:11.81ID:p+P54nzz0
偽善者云々は原作でも薄ら寒いからカットで良かったのに
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:41:15.37ID:5SRYJypY0
>>133
アニオリはあれやが、super shooterやトモコdeathとかの曲のセンスは良かったやん
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:41:27.32ID:QJiX8yyMa
>>144
パチマネーでいけるやろ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:41:39.65ID:MS0LQKx10
>>140
逆になんでそこまで見てて見てないんや
わりと映画館で見ても満足度高かったで
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:41:42.76ID:cVw0ZXsR0
実写版不評やけど普通におもろくね?
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:41:49.37ID:etSB8dnY0
>>127
いや梶裕貴だぞ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:41:51.12ID:1X9TVFaj0
うんち
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:41:57.61ID:mk/uSa7v0
マーベル映画級のクオリティで実写化して欲しい
キャストは全員外人でもいい
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:42:09.55ID:idZHvVoE0
>>146
opはマジでセンス良い
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:42:20.90ID:AgQE0Yer0
>>148
二宮の映画が微妙やったからGANTZの映像化はアレルギーあったんや
おもろいなら今から見るわありがとう
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:42:37.19ID:etSB8dnY0
GANTZは海外受けめちゃくちゃ良さそう
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:42:51.72ID:QeuNHI3x0
>>149
ようやっとると思うわ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:43:02.24ID:MS0LQKx10
ガンツOはこの公式PVよくて普通に曲覚えるくらい見まくったな
https://youtu.be/-c-VSzJqE6Q
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:43:03.83ID:HMd7PqdR0
>>146
super shooterええよね
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:43:19.62ID:p+P54nzz0
ハリウッド版はグロがマイルドになるのだけが心配やな
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:43:22.20ID:d7IWV341a
>>118
これって結局宇宙人の技術なん?
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:43:24.48ID:QeuNHI3x0
最近アマプラとかで推してるしなんかプロジェクト動いとるんかな?
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:44:01.88ID:MS0LQKx10
>>147
パチマネーもこれ1本で出し尽くしたやろ
まだ稼げてるんかな
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:44:34.89ID:CvijAEjW0
続編で千手観音と戦ってるけど負けるんかこれ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:45:50.94ID:h6Lf9ewid
映画館で見たけど俺はパンフレット買うぐらいには絶賛してたで
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:45:55.78ID:MS0LQKx10
>>154
あれはしゃーないわいも見なかったわ
もう予告からして話改変しまくっとるし
GANTZオーもわりと原作から変わってるとこあるけどまあ二時間でまとめるなら許容範囲やなってレベルでとどまってる
あとシンプルに映像的に出来がええでCG置いといても演出やコンテも
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:46:24.51ID:h6Lf9ewid
最初から最後までこのCGで作ればよかったんや、実写じゃなくて
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:46:30.79ID:alLMXHE+0
>>161
ドイツのガイジ娘がラストの神から数字を受診してて
それ解析して作ってるから宇宙人の技術と言えばそうやわ
デザインとかゲーム性は地球側が勝手に作ったもんやけどな
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:47:03.45ID:QeuNHI3x0
>>167
実写も割とええぞ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:47:18.13ID:oVKzkKFpa
CGは最高だったけどストーリーがクソすぎた
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:47:27.64ID:7ik2jMjva
実写版GANTZウォッチパーティするか?
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:48:15.16ID:MS0RwbIXd
実写もテレビアニメも最初からすてて
CGに全振りしとけば時間かかっても最高のものができたやろ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:48:32.88ID:cdoKKk6/M
漫画よりも実写のほうが終わり方ええよな
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:48:39.22ID:i0UQErh+r
人間ビデオ今でもよう聴くわ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:48:41.03ID:MS0RwbIXd
>>172
なんでやねん
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:48:41.72ID:BTZOQ1Os0
ダビデ星人との戦いのとき背景をグーグルストリートビューでローマの街角の風景を
徹底的に割り出してた奴が漫画板本スレにいたの草やったわ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:48:43.31ID:BTZOQ1Os0
ダビデ星人との戦いのとき背景をグーグルストリートビューでローマの街角の風景を
徹底的に割り出してた奴が漫画板本スレにいたの草やったわ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:48:52.28ID:idZHvVoE0
ワイGANTZ20周くらいしてるんやけどハッタショか?
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:49:13.11ID:HMd7PqdR0
実写は実写で好評やったやろGANTZ知らん層に一気に広まったし
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:49:43.85ID:oVKzkKFpa
クライマックスからラストが酷すぎた
スナイプからZガン連射で勝ちとかもうね
そっからラストにゲームクリアから意気揚々と家に帰るっていうね
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:49:51.98ID:LRbsfqifM
GANTZの生々しさってなんなんやろ
やってることだいぶファンタジーなはずやのに
夢に出そうなエグさがあるわ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:49:55.82ID:MS0LQKx10
>>170
ほんまか?電車内で女子高生が戦ってるとこはなんかええやんってなったけどそれ以外記憶ないわ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:50:34.71ID:NOP7Xvln0
>>125
百鬼夜行したらアカンで
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:50:54.79ID:uLduoY530
>>168
普通のCGアニメの3倍以上予算かかってるから無理やろ
そもそも大阪編をこのクオリティで映像化できただけで奇跡なんや
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:51:34.36ID:alLMXHE+0
ハリウッドはやっぱアメリカチーム目線でオリジナルやって欲しいわ
ポリコレ意識してアジア人とか出るんやろうけど...
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:51:51.04ID:klMrP81N0
ガンツは独特の雰囲気があるわ
なんかうまくいえないけど
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:51:53.27ID:DGftRoiOp
GANTZなんてなんも中身ない脳みそ空っぽにしてみる作品だろ
そりゃ評価されんわ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:52:22.70ID:oVKzkKFpa
アンリアルエンジンが進化すれば
GANTZ:OくらいのCGを作るコストは劇的に下がると思う
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:53:17.32ID:DGftRoiOp
>>186
アメリカは白人と黒人しか住んでないと思ってんのか?

反ポリコレの方がイカれてるよな最近
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:53:20.22ID:MS0LQKx10
>>182
極論いうとなんか本当に有り得そうって思えそうな絶妙なバランスな設定なんやろな
実は宇宙人がいて、それと戦ってる人たちがいて、それは死んだはずの人達で、でも一般人にはその戦いは見えないし知らない、みたいな
それをあのCG背景とかの絵柄でやられると生々しく見えるわ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:54:07.66ID:eLipNwTk0
じゃんじゃんじゃかじゃかじゃんじゃんじゃん
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:55:59.50ID:Eex7GpKi0
ケンコバくそうまい
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:56:50.75ID:LfQHphAvd
やられる妖怪のスプラッター要素もっと派手にして欲しいわ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:57:08.16ID:Z2AXWFLm0
今カタストロフ直前くらいまで読んでるけどおもろいな
これもうちょっと後に生まれた作品ならアニメ化で超大ヒットしてたやろ
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:57:10.18ID:uLduoY530
>>192
制作費は14億だけど興行は3億だから全く採算取れてない
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:57:19.51ID:NOP7Xvln0
>>186
わかる
いくらでもサイドストーリー作れるよな
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:58:49.41ID:xkIvplvH0
時々しこらせてくる漫画
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 22:58:49.69ID:MS0LQKx10
>>197
これが3億で呪術100億ってほんまなんというか
呪術の何倍もおもろかったで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況