X



高学歴ワイ、公認会計士試験に落ちて人生終了
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:46:46.25ID:B5iUw6mS0
就活してないのに4年生5月の短答式試験落ちてしまった
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:18:09.68ID:dJPcZCDBp
>>131
ニッコマレベルでも受かるからな
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:18:17.01ID:JnuAcu7Ld
なんで早慶って東京一工だけ格上みたいな感じなん?
旧帝は明らかに学力に関して言えば上やろ
就職は上やろうけど
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:18:24.22ID:B5iUw6mS0
>>129
最初はちょっと舐めてて1日6時間とかやったが、短答1回落ちてからは最低8時間最大12時間はやるようにしてたで。

まあ15時間とかやる奴もいるから覚悟が足りんかったんかもな
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:18:37.16ID:XnVyK4V3M
>>142
早慶なめすぎ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:18:37.44ID:QIPNKQvC0
>>21
こんなん早稲田社学しかないやん
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:19:34.05ID:+oqudO5Q0
なんjにいた中央法卒無職まだいるん?
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:19:36.01ID:Fc3wmbj30
>>133
ワイの友達の早稲田文だったやつは
就職→一から試験勉強始める→退職→試験勉強ラストスポート→合格
って感じやったな
本当に受かろうと思ったら仕事しながらはキツいって言ってたから
合格したいなら院行くか無職で専門行くかやろな
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:19:49.96ID:m+Sp/Qjpd
>>143
それで落ちるのは流石にセンス無いと思う
ダラダラやってて落ちるならまだしもその感じだと答練とかもちゃんとやってたはずやろ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:19:58.44ID:G5f6vFqi0
>>142
なんJで早慶>地底って言ってる奴の8割は>>37の自演や…
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:20:14.64ID:BtpGgP0tM
>>131
医学部再受験は金も時間もそして学力もきつ過ぎてな
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:20:24.45ID:Fc3wmbj30
>>143
いやでも勉強時間としては十分やと思うで
15時間なんて長くは続かんし
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:21:01.26ID:vwaKrHKV0
てかなんJ民って公認会計士簡単だと思うならなんで受けないんや
1年目で550万とかもらえるぞ
普通に新卒で大手入るより金は入るやろ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:21:02.21ID:2PDFfIWu0
実際医学部再受験で人生逆転とか阿保にもほどがあるよな
何年かかんねんっていう
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:21:08.14ID:I9SJZf2j0
>>142
早慶は数多いから就職強く見えるだけで総合商社の内定率ですら地底の圧勝だよ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:21:35.60ID:JnuAcu7Ld
公認会計士って東大並みの難しさなんやろ?
早稲田ならめっちゃ頑張らなあかんやろ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:21:37.08ID:UCeJ3zdx0
そもそも公認会計士って独学でいける試験なの?
税理士くらいまでは独学でいけるやつが多そうやが
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:22:00.18ID:n9X81qjx0
>>153
大学出てから入ったとしても医者なる頃には既に30やしな
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:22:00.47ID:GT7xhftY0
>>154
それほんまか?
北大九州あたりが早慶に圧勝なんて考えられへんが
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:22:06.45ID:B5iUw6mS0
>>148
答練はちゃんと受けてたで。ただ、今思うとテキストの回し方が甘かったかもしれん
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:22:27.37ID:vwaKrHKV0
一時期2chでめっちゃ人気だったな医学部再受験
なんで2ch民っていきなり最難関資格から目指そうとするんや
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:22:39.53ID:XnVyK4V3M
>>158
こういう嘘で田舎に誘導してるんやで
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:22:43.84ID:Fc3wmbj30
>>154
ワイ早慶やけどマジでいろんな奴おるからな
上澄みはガチで優秀やけど底辺はそうでもないっていう
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:22:49.10ID:+oqudO5Q0
>>154
地底は知らんけど神戸はガチで総合商社の内定率は早慶より上だった
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:23:14.44ID:u3cssMYr0
一般なん?
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:23:18.61ID:iG4yWi2a0
なんでなんjだと会計士人気なんだろう
理由がわからん
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:23:20.69ID:B5iUw6mS0
>>156
大学受験と違って市販教材がまともなの出てないから予備校使わんと無理やで
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:23:47.60ID:G5f6vFqi0
>>158
早慶って数多いだけでホンマに弱いで
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:24:00.15ID:XnVyK4V3M
>>167
ソースなし
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:24:27.79ID:YZYKvqeHd
>>165
会計士はニートでも受かれば就職できるから。なおニートになるような怠惰な奴は合格できない模様
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:24:35.35ID:vwaKrHKV0
>>156
独学はほぼ無理
大学受験とか他の資格試験と違って参考書がほとんど本屋さんに売ってない
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:24:54.34ID:u3cssMYr0
>>165
陰キャと受験勉強のシナジーやろ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:24:57.90ID:Fc3wmbj30
>>165
その後のキャリアの自由度が結構高いのもええとこやろ
ガチ金持ちになれる資格は医師免許より公認会計士やし
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:25:11.75ID:gzk+Xl//d
>>165
学歴だけはそこそこ高いせいでプライドも高いのに就活失敗した奴が
もう今更一流企業に入ってマウント取るのは無理だから、最後にワンチャンかけるのが会計士なんやろ
おそらく弁護士よりはハードル低いからくらいにしか考えてない
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:25:17.66ID:VXcvcEnVd
早慶って上から下までおるからな
そらゴミを取るリスクは避けて神戸にするやろ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:25:23.62ID:XnVyK4V3M
>>172
医師免許なめすぎやろw
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:25:47.94ID:vksLrwsId
>>156
税理士も会計士も独学で受けてるやつなんてほぼおらん
簿記論だけやねできるとしたら
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:25:54.68ID:ge+jN6vm0
>>172

君のレススクショしたわ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:26:14.51ID:n9X81qjx0
>>165
弁護士や医師と違って受験に必要な資格が無い
簿記からのステップアップでルートの想像がしやすい
独占業務があり相対的に年収も高い
勉強期間が1年半ぐらいで受かる人がいると言う宣伝
とっつきやすさと結果が出た時の確実性やね
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:26:34.76ID:VXcvcEnVd
>>172
これもうコピペになるやつやん
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:26:37.97ID:GMd/cQHPa
大卒22、3で人生終了とかそれこそ人生舐めてるというか底辺煽ってるやろ死ねイッチ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:26:39.24ID:vG5p4U7A0
なんで会計士なん?目指す動機弱いときつない?
3年近く勉強して合格できてへんってのが答えよな
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:26:46.15ID:UCeJ3zdx0
>>176
そうなんか
税理士は映像授業で受かるやつがいると聞いて、てっきり独学で行けるものやと思ってた
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:26:59.10ID:ge+jN6vm0
172 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:24:57.90 ID:Fc3wmbj30
>>165
その後のキャリアの自由度が結構高いのもええとこやろ
ガチ金持ちになれる資格は医師免許より公認会計士やし
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:27:06.74ID:6q/dmdAG0
早慶民やけどどう考えても地底が上やわ
早慶なんて国立落ちのたまり場
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:27:15.70ID:guPNiiGZ0
>>165
会計士は一応右肩で賃金上昇しとるんや
氷おじが群がった弁護士は逆に右肩下がり
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:27:16.58ID:2PDFfIWu0
短答式受からんって大学受験で言うと東大志望なのにセンター8割前後って感じやろ?
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:27:22.73ID:G5f6vFqi0
なんかコピペが生まれてて草
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:27:30.73ID:YZYKvqeHd
>>172
さすがに医師の方が稼げるやろ。会計士も独立すればかなり稼げるが

一番損なのは弁護士やな
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:27:59.47ID:vksLrwsId
>>183
映像講義を独学とするなら受かるやつは当然おる
でも市販教材オンリーでできるやつは簿記論以外はほぼおらんと思う
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:28:03.50ID:Fc3wmbj30
>>175
医師やと開業医がせいぜいやろ、病院大きく出来ればまた違うけど
公認会計士から事業会社起業は割といるやん
そっちのほうが大金持ちコースや
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:28:04.83ID:n9X81qjx0
>>183
映像授業も基本は予備校が提供してるサービスやろ…
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:28:08.23ID:ge+jN6vm0
172 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:24:57.90 ID:Fc3wmbj30
>>165
その後のキャリアの自由度が結構高いのもええとこやろ
ガチ金持ちになれる資格は医師免許より公認会計士やし
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:28:13.28ID:UCeJ3zdx0
弁護士可哀想だよな
難易度の割に給料少ないし
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:28:21.47ID:stQpK7JJ0
>>30
というか逆に河野玄斗でも半年はかかるとか震えるわ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:28:32.85ID:ge+jN6vm0
>>191
お外出てからレスしてな
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:28:40.17ID:4MhqDwoE0
なんjはなんgとか他に散らばってない残りカスしかいないから以前より治安は悪化してるぞ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:28:50.94ID:ge+jN6vm0
6月で一番笑ったわ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:28:51.09ID:3H5MRGrfd
東大だろうが早慶だろうが総資産10億円未満の底辺は人権なしのヒトモドキやぞ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:29:08.09ID:Yd/oEa4zM
>>172
えぇ…
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:29:14.96ID:GMd/cQHPa
しかも私大行かせて貰ってて、さらに100万かかる資格予備校も行かせて貰ってるんやろ?
そこからさらに大学院の金出して貰おうかなとか人生終わるのあり得ないレベルの裕福家庭やんけ
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:29:19.03ID:42IGmkvca
>>189
医者は平均寿命短いからな
命削ってる分コスパ悪いと思うわ
開業医は別な
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:29:21.19ID:n9X81qjx0
>>189
稼げるルートって独立というよりCFOとかの役員ポジションに入り込むことやで
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:29:45.20ID:stQpK7JJ0
>>75
早稲田商学部って数学受験あるところ?
頭ええやん
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:29:49.26ID:lp+dX7F+p
ワイ2回落ちてるけど2回とも試験会場すら行ってないから
下には下がいるから安心したまへw
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:30:08.21ID:gzk+Xl//d
>>191
会計事務所開くわけじゃなくて全く関係ない事業の企業なら、もはや会計士関係ないやん
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:30:25.84ID:Fc3wmbj30
>>189
公認会計士として働くか、医師として働くかやったらそうやで
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:30:40.22ID:vwaKrHKV0
税理士試験は一応市販の教材あるね
合格者の何割が使ってるのかわからんが
会計士試験は本当に市販の参考書全然ない
過去問と中央経済社が出してる論点集みたいなのと後は学者が書いてる本くらいしか知らん
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:30:41.16ID:GMd/cQHPa
>>205
受けに行ってないなら受験回数ゼロで落ちた回数もゼロでは?
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:30:53.48ID:VXcvcEnVd
>>75
何が違うん?
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:31:03.58ID:ge+jN6vm0
>>191
恥ずかしいなお前
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:31:14.35ID:n9X81qjx0
>>209
出願してる時点で合否判定は出るんやで🥲
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:31:38.23ID:UCeJ3zdx0
>>208
資格試験にありがちやが学者が書いてるやつってマジで使えないよなw
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:31:38.56ID:Tcl4euBzd
>>191
「事業会社起業」っていう単語の使い方に頭の悪さと世間知らずさが詰め込まれてるな
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:31:40.19ID:YZYKvqeHd
>>194
マジで弁護士は損だよな。ロースクールと予備校の二重課金が必要で会計士より給料は安い。

オマケに顧客には犯罪者みないな底辺もいる。会計士ならクライアントは上場企業のエリート。

ただしやり甲斐は弁護士の方がありそう
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:31:48.09ID:RmCeNvgmM
>>172
医学部落ちたの?
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:31:59.86ID:Fc3wmbj30
>>206
やからその後のキャリアの自由度って言ったんや
別に会計士の資格で働くとは言ってないで
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:32:16.33ID:GMd/cQHPa
資格予備校や公務員予備校の教材は、教材だけならメルカリとかで死ぬほど安く全部揃うぞ
毎年数百人数千人がもうテキスト要らんわってなるわけやからね
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:32:27.53ID:kFIFF4iZ0
税理士一発合格ワイからしたらあんなん余裕やで
知らんけど
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:32:44.31ID:2PDFfIWu0
>>215予備試験があるじゃないか
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:32:48.18ID:ge+jN6vm0
高学歴ワイ、公認会計士試験に落ちて人生終了
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654314406/

172 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:24:57.90 ID:Fc3wmbj30
>>165
その後のキャリアの自由度が結構高いのもええとこやろ
ガチ金持ちになれる資格は医師免許より公認会計士やし
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:32:48.41ID:F+sOf+fZM
ワイ29歳、簿記2級
会計事務所に転職し1級取ったら短答→予備校通って論文って進む予定
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:32:54.75ID:JnuAcu7Ld
なんjってコミュ障ニートの集まりちゃうんか?
なんで公認会計士好きなんや
ワイよく知らんがコミュ強推奨adhdお断りみたいなとこちゃうの
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:33:03.44ID:gzk+Xl//d
高学歴で新卒ブランド捨てるなら、何がなんでも自分が選んだ道で成功しないと
学歴をドブに捨てただけやん。アホちゃう
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:33:16.69ID:RmCeNvgmM
>>217
医学部落ちたの?
0226風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:33:30.64ID:GMd/cQHPa
>>222
今経理なんか?
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:33:50.20ID:gzk+Xl//d
>>217
キャリアの自由度って
医者だって起業できるよね。会計士である意味ある?
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:33:55.39ID:vksLrwsId
なんか医者の方が稼げるって発狂してどトップは会計士のほうが稼げるよ
でかい鑑査法人のほうが大規模な病院なんかより規模でかいし
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:34:06.90ID:RmCeNvgmM
>>228
高学歴ワイ、公認会計士試験に落ちて人生終了
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654314406/

172 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:24:57.90 ID:Fc3wmbj30
>>165
その後のキャリアの自由度が結構高いのもええとこやろ
ガチ金持ちになれる資格は医師免許より公認会計士やし
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:34:12.66ID:F+sOf+fZM
>>226
年収300万の事務やで
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:34:16.02ID:B5iUw6mS0
>>201
まあ都内在住で中学受験できるレベルやし裕福やと思うで
0232風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:34:18.09ID:n9X81qjx0
>>222
会計事務所で監査論や会社法が役に立つ事はほぼないからそんなルート歩まなくてもええから勉強しときや
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:34:24.91ID:vwaKrHKV0
>>213
なんなんやろねあの使い勝手の悪さ
ロースクール制度とかがうまくいかないのもそうだけど学者と資格試験ってなんで相性悪いんだろう
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:34:29.92ID:lp+dX7F+p
弁護士の格を1人で下げた男、唐澤貴洋
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:34:30.32ID:LsfbindCd
てか今さらやけど医学部いっとけばよかったわ
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:34:31.35ID:stQpK7JJ0
ラストスポートってなんだよ
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:34:39.18ID:RmCeNvgmM
高学歴ワイ、公認会計士試験に落ちて人生終了
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654314406/

172 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:24:57.90 ID:Fc3wmbj30
>>165
その後のキャリアの自由度が結構高いのもええとこやろ
ガチ金持ちになれる資格は医師免許より公認会計士やし
0238風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:35:08.68ID:RmCeNvgmM
やっぱJだわ
0239風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:35:11.59ID:stQpK7JJ0
残念やがイッチ
ワイの方が人生終わってるわ
0240風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:35:18.99ID:EIatyya0p
>>160
0か100の発達障害だから
0241風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 13:35:34.70ID:F+sOf+fZM
>>232
年齢的に未経験のまま勉強専念はメンタルにくる
つかワイ性格上仕事辞めたら絶対にニートになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況