【悲報】冷蔵庫の吊り下げ作業、どこもやってくれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 11:38:53.67ID:FJniSGTR0
家電量販店はヨドバシ、ビックカメラ、ノジマがダメ
引越し業者はヤマトとアートがダメ

今は危険やからクレーンでしかやらんらしいわ

もう、怪しい便利屋に頼むしかないんか
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 11:56:13.42ID:h2RFSCTAM
太陽光パネル勧誘業者に撤去のときどうすんの?って聞くとぼやかしてくるしな
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 11:56:52.40ID:g5/E/Eqm0
>>93
スライダーは滑らしてバランス取るだけやから大丈夫や
重さは上が引っ張ってる
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 11:56:54.90ID:j/zo6fRyd
>>80
近所でこれやってて荷物墜落させたの見たことあるわ
こんなん下手したら人が死ぬやろ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 11:57:59.55ID:JKZ9VK9P0
>>103
嘘つくの面白い?
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 11:58:00.54ID:/B2pKhId0
都会は大変やな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 11:58:04.91ID:jIuq0xcha
足場組んでやってもらうとかないんかな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 11:58:19.44ID:A62cxmFh0
>>73
それ
サカイとアートは現地の図面も見ずチャーター必須だからって見積もりに上乗せしてきた
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 11:58:25.32ID:pwDpfw1M0
>>94
バルコニーがどこ向きでもクレーン車なら家跨いで出来るよ
流石にバルコニーと隣の家が冷蔵庫の幅ギリギリとかならやる業者少ないかもしれないが
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 11:58:41.10ID:/B2pKhId0
>>103
ワイは嘘とは思ってないぞ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 11:58:44.85ID:C9j5m/iVa
古いなら処分屋に電話して全部やらせればええんやで
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 11:59:27.91ID:M9lE3mRb0
中に入って消防に連絡すればええで
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 11:59:35.50ID:PC4U0zzcd
まあこういうの困るよな
昔は無理やりやってたけど今は安全性の観点からダメとか
イッチみたいに搬入したけど搬出できないパターンが出てくる
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:00:06.12ID:14xqhBioM
>>111
逃げてどうするwww
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:00:19.15ID:a1zHCpN0x
ディスクグラインダーでカットすればええやろ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:00:40.13ID:qMQDtSZyd
>>111
こんなん届いてもキャッチ出来るわけないし明らかにネタやん
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:00:40.45ID:pwDpfw1M0
知り合い呼ぶのが気兼ねしなくて楽やね
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:00:49.47ID:a1zHCpN0x
>>111
これ上がっても絶対受け止められないやろ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:00:58.54ID:Ai4PZ3uR0
>>115
室内でか……
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:01:07.84ID:M9lE3mRb0
>>111
なんだろう
昔のドリフのコントかな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:02:21.13ID:C9j5m/iVa
>>113
バカが金掛けずに引っ越しする時に手伝うと酷い目見るで
冷蔵庫だろうがベッドだろうが古くてデカい家具を全部持って行こうとするんや
ほんで出すときも入れる時も力技で大変な思いをするんや
古い家具は数万で処分屋に全部ぶん投げて新しい家具全部買った方が安くつくわ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:02:53.57ID:EQ+vwF8D0
>>117
でも知人に頼むと落下させて家が壊れても修理費用を請求しづらくないか
後は怪我したら治療代出さないといけなくなったりとか
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:02:56.48ID:I//mIJVxd
>>89
4年前の記事やったけど今もやってくれるかもしれんから連絡してみたら?
https://ookura.biz/2018/07/23/
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:03:31.72ID:yBPyEb3pd
そんな古い冷蔵庫やったらバルコニーから落として廃棄処分して新しいの買えよ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:03:49.51ID:/B2pKhId0
>>121
引っ越し早々壁に2ヶ所穴開けたワイから言わせてもらうとそれはガチ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:03:54.69ID:b8//1k+50
わいも近々冷蔵庫買おうとしてるんやが搬入してくれんの?どうすればええんや
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:04:35.68ID:EV7GCu29d
こういうのがあるから都会民はどんどんミニマリストになってくんや
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:04:40.60ID:Cj/QY3mmd
そもそもそんなクソデカ冷蔵庫居るのか
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:04:54.69ID:wc5w/yjK0
バラで買って部屋で組めよ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:05:01.65ID:MudUxlR70
>>127
ちゃんと測って買えば大丈夫
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:05:09.46ID:C9j5m/iVa
>>126
引っ越しとか時期次第では20~40万からかかるんだから家具全部売って新しいの買った方が安くつくのは当たり前やで
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:05:14.81ID:u5dd6kpW0
>>127
買いたいものが通せるくらい広い家に住めばよくね
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:05:19.59ID:C+UMxMaIp
>>80
ヨシ❗
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:05:51.94ID:cPAvuLbY0
>>127
新品は2Fなら入れてくれる
問題は古いのをどう外へ出すかや
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:06:37.03ID:a1zHCpN0x
>>123
これ絶対そのうち事故が起こって廃止になるよな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:06:42.44ID:tyzt9sch0
>>111
キャッチできるかよwww
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:06:56.69ID:c7egNvPCa
引っ越し屋はあかんの?
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:07:08.72ID:/B2pKhId0
>>132
ほんまアホやった
次からは絶対そうするわ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:07:44.46ID:b8//1k+50
>>135
古いの持っていってくれんのか?買ったところが引き取ってくれんの?
近くのコジマだかノジマだか忘れたが引き取ってくれたような
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:08:01.75ID:yBPyEb3pd
>>135
戸建てなら落とせばええやん
自分の庭に物落とすのってなんかの法律に引っかかんのか?
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:08:21.79ID:p1IxvzAh0
>>124
すげえ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:08:23.81ID:r7HIHkF7d
引っ越し作業って工場とかと違って労災隠ししやすいから
ちゃんと調べたら現場猫案件だらけやろうな
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:08:30.91ID:SuOOX7Ll0
>>27
ワイは最低2時間と聞いとる
業者によっては4~6時間くらい言うらしいが
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:08:42.90ID:5Qn6h+4JM
そう言えばクソデカ本棚とかクソデカ箪笥とかって処分するときどうしたらええん?
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:08:50.00ID:VPs2nmgr0
>>121
処分屋はあかんな
あいつら金受け取って金目になるもんだけ回収して残り放置でトンズラこくで
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:09:06.73ID:p1IxvzAh0
>>111
コメディドラマの切り抜きやろ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:09:10.23ID:vg2Jdro/0
>>145
壊して出す
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:09:40.32ID:WKq7cgSWd
大型の家具は買うときに処分するときのこともちゃんと考えなアカンのよな
特に都会やと
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:10:01.24ID:cPAvuLbY0
>>140
家電リサイクル法があるから買ったところは持っていってくれない
玄関先にでも置いておいて回収業者に依頼する
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:10:31.25ID:b8//1k+50
>>150
はえ~今そんな事になってるんか
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:10:45.94ID:U4xfmNk5H
クレーン免許とれば解決や!
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:11:28.21ID:vpJTHaHE0
>>150
その家電リサイクル法に対応してる家電屋は金払えば持ってってくれるぞ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:12:13.17ID:bePFUW7UM
>>150
有料なだけで普通の家電量販店は引き取ってくれるで
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:12:20.21ID:hremK0ltd
>>145
大型ゴミの処分は自分の住んでる所の自治体に聞くんがええで
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:12:54.73ID:jUHMlS7i0
ジモティを利用しろや
乞食が無料で取りに来るやろ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:13:06.22ID:g5/E/Eqm0
>>146
その分金上乗せするだけやからよっぽど下の下な業者やないと放置はせんけど
金目になるエアコンやら鉄製品に関しては数万になったりするけどダンマリやな
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:13:48.01ID:b8//1k+50
>>156
いや他人が使ったボロい冷蔵庫欲しがるか?
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:13:48.31ID:Ai4PZ3uR0
>>156
乞食「では、まずその冷蔵庫を家の中から追い出してください」
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:14:07.57ID:I9wxH7NTd
>>156
これ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:14:59.00ID:I9wxH7NTd
>>156
これが最強
ジモティーで家電回収してる奴ごろごろいるよまじで
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:15:17.62ID:SuOOX7Ll0
>>145
地域や自治体にもよるがバラバラにして指定袋に入れて指定日の指定場所に置きに行くだけやで
ちなワイのとこは30cm以内の木片にすれば可燃ゴミとして回収してもらえる
チェーンソウ無双やで
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:16:06.55ID:g5/E/Eqm0
>>158
冷蔵庫は産廃で処分にも金かかるよ
リサイクル屋も2年経った物は動きにくいから基本引き取らない
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:16:12.39ID:vpJTHaHE0
>>158
ほとんどタダみたいな金額で手に入るから欲しいやつはおるぞ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:16:20.04ID:I9wxH7NTd
>>145
ジモティー
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:16:32.32ID:JN+TEgIlM
>>80
危なすぎやろ
中国かよ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:16:50.09ID:RZSphDnz0
ワイエレベーター無し5階の社宅住んでたことあるけど500Lの冷蔵庫電気屋で運んでくれたわ
40分くらいかかって大変そうやった
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:17:04.12ID:koW6IjX4M
バラせ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:17:37.52ID:joP1UeNAr
集めの生地で包んでロープ巻いて滑車みたいにゆっくり下ろせばええやん
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:19:03.17ID:vpJTHaHE0
>>167
吊り上げ吊り下げ作業発生しないならどんなきつい状況でもやってくれる
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:19:28.10ID:cGmPVpsi0
>>124

やるやん
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:20:35.73ID:jHAfyIdop
家電屋つっても新しいの買わないと無理やろ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:20:46.50ID:C9j5m/iVa
>>146
これ全部持って行ってくれで終わりやろ
都会の処分屋はやべーな
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:20:56.21ID:b8//1k+50
ん?チョット待ってくれマンションの話か戸建てならもしかしたら持っていってくれる?
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:21:17.84ID:kZ26jWrwa
冷蔵庫バラすのは無理なんか?
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:21:27.79ID:hy8M3/K90
もう分解してくれる業者探した方が早いやろ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:22:32.02ID:kZ26jWrwa
しかしユニック付けられんってよっぽど狭いな
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:22:50.79ID:SuOOX7Ll0
>>174
費用の問題で戸建てやろうが集合やろうが持って行ってはくれるで
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:23:43.70ID:b8//1k+50
>>178
おーサンガツ問題なさそうやな良かったわー
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:24:17.40ID:UYqHVk5Rd
>>174
マンションだろうが戸建てだろうが冷蔵庫が通る幅があれば持っていってくれるわ
もちろん金はかかる
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:24:53.95ID:adJ2m0zcd
>>167
絶対に嘘
単に階段で上げるだけやったら5階でも10分もかからん
むしろ40分もかける方が筋肉虐める縛りプレイになるわ
死ねゴミ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:25:12.00ID:2Ofl13f+0
カニクレーン借りてきて自分でやりゃええんちゃうか
あれ修了証とか提示せなアカンのかな
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:25:23.45ID:SuOOX7Ll0
フォークリフト突っ込めんの?
ユニックより楽じゃね?
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:25:46.54ID:jFpHYcXcd
賃貸民は幅60cm以内の買ってないと引越し面倒になるから
肝に銘じとけよ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:27:28.94ID:SuOOX7Ll0
足場組んでウィンチかホイストで吊るすとかでもいけそうやが
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:27:52.68ID:jR3QWeDUd
どんなクソみたいなとこに住んでるんやろ?
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:29:02.77ID:NSGgMBtj0
冷蔵庫って上下に分断できて組み立てる構造のって作れば売れるんちゃうの
やっぱ冷気が漏れちゃうから無理なんかな
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:29:12.68ID:UYqHVk5Rd
>>185
冷蔵庫降ろすために足場組むとかどんな金持ちやねん
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:29:46.92ID:jR3QWeDUd
重量鳶雇えば一発やろ
めちゃくちゃ金かかるやろうけど
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:30:13.34ID:SuOOX7Ll0
>>186
古い土地やと家の前の道がクッソ狭いとかまあまあある
ちなワインとこはハイエースでギリギリやで
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:30:22.11ID:DeV0WGF+0
いい加減テレポーテーション機能付けてほしい
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:30:22.42ID:xfhlxlPt0
素直に階段で上がらん物を買うのがアホやわ
捨てる時の事なんも考えとらんやろ
まあ設計の時点で終わっとるんやけどな
建築技術は高くても併合的な思考が全く出来とらん
建てる方も使う方も典型的な日本人の駄目さが出とる
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:30:27.38ID:iSMWIPFTM
ジモティーの乞食達は持ち出すのもめんどい
いらん大型家具ニコニコ取りに来てくれるから割と好き
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:30:30.49ID:gJIutfCcr
階段がダメならエレベーター使えばええやん
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:30:44.65ID:fFalQAREr
>>124
気持ちよくて3回見たわ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:30:48.51ID:e0R7Lo2n0
大学の時は友達とベランダから手力だけでおろしたわ
今やったらクッソ怒られそう
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:31:55.43ID:xfhlxlPt0
>>188
2階まで部分的に組むだけやったらオペ付きでユニック呼ぶより安く済むやろ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 12:31:59.82ID:8Dccv7dtM
>>124
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況