X



【悲報】チェンソーマン2部、完全にタイミングを逃す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 17:56:49.77ID:fn3Pf3Hm0
しかも蛇足
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:13:20.64ID:qPHA9bNZ0
グールは女受けあるけどチェンソーはあんまないやん
これ以上流行る要素あるか?逆になぜここまで流行ったのか謎
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:13:36.19ID:Yk5p4xJ+a
>>80
学校通ってない設定とか高校生のデビルハンターとか出てたの読んでなかったんか?
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:13:54.51ID:VsjCnYH+0
>>78
また殺したら復活するの楽しいやん
今度は日本国民と契約してないからダメージすぐ受けそうだけど
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:14:04.18ID:A2Mcylem0
>>82
ワイはさよならの方が好きや
ルックバックは京アニの所為で話題になっただけ
はよさよならの方も単行本でてほしい
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:14:04.96ID:LU1BLUPP0
>>80
いや全然フワッとしてないだろ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:14:06.77ID:d9lv85y3d
>>84
女受けしてるだろ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:14:08.05ID:qXtx++Uor
爆発オチの読み切りはシンプルにおもんねーわ
残当
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:14:24.94ID:y2Eenocp0
>>79
言うほどか?

アニメ化前の売上
鬼滅 450万部
呪術 850万部
進撃 1000万部
チェンソー 1200万部

やで
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:14:40.60ID:RDPTnm//r
でもデンジと地雷メンヘラ同級生の絡みは見たいよね?
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:14:46.93ID:NRcj3xkla
>>80
レゼ編とか見てたら高校あるかどうかなんて疑問にすら思わないはずだが…
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:14:58.10ID:I6l7EMgu0
さよならエリみたいな作風も書けるってわかったのはでかい
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:15:03.37ID:y2Eenocp0
>>80
レゼ編見てなかったんか?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:15:18.66ID:qPHA9bNZ0
>>89
カップリング作りずらいのに女受けいいんか?
今は吉田人気らしいけどどうせ死ぬやん
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:15:27.53ID:pK6qN26L0
アキくんのコンとかマキマさんのバンとか
漫画ならではの止め絵だと映えるけどアニメだとどうなんやろ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:16:07.85ID:CHfeYrgNa
>>80
レゼ編で散々学校についてフィーチャーされてたのになんやこの意見
エアプもほどほどにせぇや
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:16:16.69ID:CTms1cVDM
>>65
読み返したけどマキマ含めなかったら一話、マキマ含めたら2話やったわ
そんなダラダラ戦ってへんがな
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:16:27.26ID:Zr//dzQp0
>>68
クァンシはマキマに操られてたし殺されたんやろ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:16:45.50ID:VsjCnYH+0
>>97
ハロウィン
ハロウィン
ハロウィン
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:16:51.91ID:csACCAMR0
ぶっちゃけ日本ではそんな流行らずにそこそこのブームで終わりそう
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:17:03.62ID:WvQQPWJg0
>>101
パワーが溢れている
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:17:25.24ID:yNh/Mtxs0
チェンソーマンはZ世代にとってのエヴァンゲリオンみたいなもんだからな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:17:51.53ID:9GpiLKfb0
スーツ似合うからガキに見えんのはわかる
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:17:54.92ID:EQVEZd29a
蛸の悪魔使ってた意味深な高校生って死んだっけ?
あいつなんかした?
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:17:57.72ID:izP6sZQla
>>80
チェーンソーマンってさりげに1980年代が舞台なんやっけ
なんでそんな中途半端な年代にしたんやろ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:18:04.21ID:+o7Cbs7Sa
初夏もう終わりやろ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:18:16.54ID:7m5ZPXDC0
>>77
言われて気づいたけどワイはデンジくんをかわいい幸せになってほしいっては思ってたけど
共感してはいなかったんやなあ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:18:19.06ID:8t4CaRgJa
100%流行るやろ
アニメ放送したらスパイファミリーで騒いでるのがアホらしくなるで
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:18:25.04ID:CTms1cVDM
>>97
サムライソードがアキ君斬るとこはアニメちゃんとやってほしいわ
あそこの居合斬りみたいなのカッコ良すぎんねん
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:18:40.39ID:y2Eenocp0
>>107
あいつも高校生やし間違いなく2部のメインやろ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:18:44.83ID:csACCAMR0
>>111
鬼滅3期に潰されるんじゃね?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:19:20.46ID:2voxjv8J0
>>80
ほんまこれ
違和感凄いわ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:19:25.94ID:y2Eenocp0
>>114
どう考えても逆やろ
あんなんもうオワコンやん
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:20:03.71ID:N8TQm3sPr
>>23
武器人間は全員生存ちゃうか
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:20:04.82ID:csACCAMR0
>>116
現実も見えてないやん君
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:20:24.37ID:+o7Cbs7Sa
>>108
今ちょっと古めの中高生がガラケー使っとる漫画見たらめちゃくちゃ古臭く見えるから最新すぎてもようない気するわ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:20:26.34ID:DVj1vEfT0
>>38
でもそいつら金出してないんじゃない
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:20:39.49ID:Ir0jhYCN0
>>108
インターネットや携帯電話のない世界にしたかったんやろ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:20:45.01ID:8t4CaRgJa
アニメ会社が普通に作れば覇権確定や
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:21:03.31ID:CTms1cVDM
>>108
SNS普及してると色々めんどいとか考えたんかも
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:21:19.54ID:Dsv71P6Nd
支配の悪魔以上がちょっと思い浮かばないな
タツキならなんかしら考えがあるんやろうか?
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:21:43.78ID:VsjCnYH+0
てかみんなわりとストーリー覚えてて草
ワイはかなり忘れてるからアニメ補完したい
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:21:54.89ID:Ir0jhYCN0
学校の悪魔をチェンソーマンが食ったら学校消えるんか?
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:22:14.04ID:O2315ybSa
>>117
武器人間はもっと掘り下げてほしいわ
終盤で雑にいっぱい出てきたけど
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:23:06.02ID:EQVEZd29a
>>124
概念系の悪魔が許されるなら何でもいけそうだが
死の悪魔とか
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:23:09.81ID:VsjCnYH+0
>>124
地獄に行ったとき銃の悪魔よりもっとやばい奴いるって言ってなかった?
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:23:54.99ID:18as01NNa
>>124
誰かがヨハネの黙示録の四騎士がどうたらみたいな話ししてた気がする
死、支配、飢餓、戦争が同格なんや
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:24:11.00ID:y2Eenocp0
>>129
闇の悪魔がまさにそれやろ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:24:27.06ID:uYCKExl2d
闇の悪魔とか地獄の悪魔とかもう出してるからな
天国の悪魔とか?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:24:36.47ID:x3IXFbCp0
もうすぐやるぞ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:24:40.87ID:9zMo6Gu30
>>108
2020年舞台にすると今後デンジが年をとらせるときに困るからやないか?
2200年とかならSFにも出来るが2030年とかの描写とかきついやろ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:25:01.78ID:CTms1cVDM
>>133
誰が恐れんねん
天使の弱さ見ろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:25:20.01ID:Q3Ozrgcer
>>91
アニメ化前の作品がいかにネットウケが全てなのかが分かるなこの表
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:25:23.35ID:csACCAMR0
>>130
2期放送期間中は上がってるやん
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:25:42.19ID:RDPTnm//r
不滅のあなたへみたいな感じになるんやろうか
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:25:42.60ID:9HtAxb9wd
>>131
あの辺ほんと下らなかったな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:26:01.81ID:k5ITVWE10
アニメはパワーcv中川翔子の可能性大だから荒れそう
個人的には良いと思うんやが
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:26:06.51ID:VsjCnYH+0
>>136
あいつはただやる気なさすぎた
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:26:22.76ID:iptWH92Sa
結局なんでチェンソーの悪魔が一番強いか分からんかったのワイだけ?
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:26:26.11ID:F2/fdU1i0
>>141
ヤーハー!
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:26:55.78ID:aRw+LZgta
>>130
ソース元も未明記、何に関しての人気度なのかも不明、グラフの算出方法も謎
そんな誰でも作れそうな物をペタペタして頭が悪そう
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:27:27.52ID:RuRDI6o70
>>143
よくわからんけどその特性上悪魔にめっちゃ恐れられてるから強いんやないの
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:28:01.47ID:LTKNyhGO0
アニメどうなったん?
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:28:14.93ID:R3C1+GB30
1話で学校爆破しそう
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:28:45.30ID:hvgzAo8Kp
>>141
マッパーがそんなんするわけないやろ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:28:46.85ID:IQadLS4GM
なんかMAPPAって時点で見る気なくなる
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:29:04.23ID:CTms1cVDM
>>148
絵面滅茶苦茶思い浮かんで草
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:29:09.95ID:9zMo6Gu30
>>143
確かに食った悪魔の概念が消えるとか明らかにチェンソーでは説明がつかんし
二部かなんかで一応説明はされるんやないか
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:29:47.35ID:csACCAMR0
>>149
どこがやねん
全盛期がバケモンだっただけで2期の時点でそこらの深夜アニメの覇権級より上やろ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:30:38.77ID:VsjCnYH+0
>>146
まぁ不死身ってかすぐ復活して殺しに来るからちゃう?
悪魔はみんなポチタの心臓食いたがってたし
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:30:40.60ID:csACCAMR0
MAPPAw
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:30:54.22ID:9GpiLKfb0
>>143
なんでチェンソーが他の悪魔を消化できるのかこじつけが欲しかったわ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:31:00.99ID:IQadLS4GM
ゾンビランドサガ2期くそつまんなかった
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:31:09.97ID:y2Eenocp0
>>154
そこらの深夜アニメの覇権級だった呪術にもう負けとるレベルやで
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:31:35.03ID:FRqiHXCQa
>>143
悪魔に恐れられてるから強いらしいが最初からそんな強いはずないよな
そのへんは二部で掘り下げ期待
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:31:48.79ID:y2Eenocp0
>>143
これほんま謎
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:31:50.51ID:CTms1cVDM
>>157
二部に期待やな
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:32:02.53ID:RFO+Sufm0
アニメ化!うおおおおおお!
第二部!うおおおおお!

で、2年くらい音沙汰なしとかアホか
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:32:13.04ID:csACCAMR0
>>159
呪術0は面白かったからしゃーない
なお原作はクソつまんなくなってるもよう
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:33:15.40ID:YANP82Kpa
>>145
なんかキモいわ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:33:27.81ID:4z5uHEyVp
というかここらの現代舞台漫画ってもう破綻しつつあるよな
だってスマホもSNSもろくに出てこないんやもん
LINEでの会話とか漫画にしづらいから省いてんだろうけどローテクすぎておもろいわ
チェンソーマンは仕方なく80年代にしたんだろうが
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:33:30.70ID:9zMo6Gu30
>>141
なんで可能性大なんや?
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:33:36.96ID:+o7Cbs7Sa
ポチタは置いといて爆弾以下刀以上くらい思たらそんなもんな気はするなチェーンソーの怖さ具合
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:34:01.60ID:M77UxU6r0
チェンソーマンの時代設定が90年代やとこのスレ見るまで気付かなかったわ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:34:03.11ID:y2Eenocp0
>>167
バトル漫画にスマホやSNS出てきておもろいか?
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:34:04.55ID:nBCquD4w0
二部もアニメも楽しみや
ただどっちもハードル上がりまくってるのが若干不安ではあるが
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:34:06.70ID:4z5uHEyVp
>>143
チェーンソーじゃなくてチェンソーだからなんか輪廻転生かなんかの意味とか言われとったぞ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:34:29.28ID:Ir0jhYCN0
>>171
割と出てくるやろ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:34:48.46ID:Ir0jhYCN0
>>170
スマホ出てこない時点で違和感覚えるやろ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:34:53.89ID:70rpkY/J0
>>143
ファイアパンチみたいにノリで読め
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:35:04.72ID:fzkdhgDbM
アニメ化完全に失敗やったな
アニオリが酷すぎや
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:35:09.85ID:y2Eenocp0
>>174
いや出てきても面白さに繋がらんやん
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:35:27.80ID:csACCAMR0
>>175
今の若い子はスマホない時代知らんぞ
小学生からスマホやし
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:36:01.44ID:4z5uHEyVp
>>171
だからこそもう漫画で現代を描けなくなってるって指摘してんのよ
漫画に限らずもうSFどころか現代物すら作品にしづらいよな
子供の夢はYouTuberとかの時代なのにYouTuberやインフルエンサーになろうとするキャラ0だし
社会で成功するためにパソコンやスマホと向き合う姿を描写するというのは動きがなさ過ぎて難しいだろうが視覚コンテンツが現代を描けないという問題はなかなか面白い
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:37:05.07ID:Ir0jhYCN0
>>179
そんなもんか
ワイが小学生のころはガラケーやったしな
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:37:34.47ID:NDzGcyz30
>>166
半分死んでんな
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:37:52.23ID:+o7Cbs7Sa
テレビとかちゃんと箱型になっとるわ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 18:38:00.38ID:VsjCnYH+0
>>176
ファイアパンチ最後みんなガイジになるの草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況