X



「何でモビルスーツて人型なの?」 ←この議論を終結させるには
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:38:37.15ID:qDCUlZSD0
現実の世界で巨大人型兵器が戦果を挙げるしかない
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:38:59.38ID:KTMadUo7d
アニメだから
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:39:25.71ID:lEogk4J7d
絵だから
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:39:35.26ID:iT5/jICW0
漫画の話だろ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:39:43.62ID:wxXwgUzJp
スーツだから
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:40:26.60ID:vAXgnGaZ0
偉い人にはわからんから
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:40:30.28ID:WNWvmFG10
人型は歩兵相手に恐怖を与えるから
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:40:53.74ID:vh/Zc/F2p
戦艦みたいなMSも作ってるけどあんな人型に負けまくったらそら「人型にしたほうが強いんやないか…」って意見も出るし人型寄り作るようになるやろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:41:33.36ID:5HDUpkB50
皮肉なことにガンダムみたいな巨大人型兵器より美少女型アンドロイドのほうが需要的にはよっぽど実現可能性高そうだよな(恋人・介助・スパイ・暗殺任務用とか)
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:42:19.16ID:cmiQ9iK/0
ガンパレ定期
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:43:22.58ID:5HDUpkB50
兵器が人型でなければならない理由を上手いこと用意した作品といえばガルガンティアってイメージ
人間至上主義思想の団体だからロボットも人型でなければならないみたいな一種の宗教的理由
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:43:25.47ID:9BguOupm0
足は正直マジでいらんと思う
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:43:31.19ID:BtwT699G0
たぶん宇宙飛べる戦車みたいなのが強いよな
間抜けやけど
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:44:11.03ID:kENE58Rg0
鉄人28号が悪い
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:44:32.28ID:yfh52/0U0
実際宇宙空間で戦争ってなったらスゴイ地味な戦闘になりそう
くそ高そうなビームどーんはできんやろ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:45:50.61ID:ouM8jUVa0
あんなロボット作るくらいならもっと高威力の大量破壊目的の核兵器作った方が良いに決まってる
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:46:48.01ID:p/GSC1ey0
長編プラモデル販促CMって結論出てるだろ
ワイには人型のロボット見て興奮する意味わからんわ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:47:35.92ID:5HDUpkB50
上下左右の概念がない宇宙空間だと結局は球体に近くて武器をあらゆる方向に向けやすい形が最適になりそうな気もする
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:47:45.08ID:ouKKZAfXa
ロボットアニメにいろんな設定ペタペタ貼り付けた結果人型優位になっただけやろね
アンバックだの、ミノフスキー粒子だの
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:49:45.62ID:P9666TTA0
上も下もない宇宙空間では武装持った腕を動かして全方位に攻撃してブースターついた脚を動かしてどの方向にも移動できる人型は理にかなってるんやで
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:50:00.48ID:5HDUpkB50
ミノフスキー粒子ひとつとってもガンダムの世界ってリアルよりファンタジー寄りよな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:50:04.55ID:cZnyf9YF0
人型をしてると歩兵の戦術とか戦法が応用できて便利だからくらいの話で充分じゃない?

既存の兵器よりも強靭で強力
歩兵よりも高火力で連携も取り易い制圧力もありますってなるなら使わない理由がないやん
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:50:42.31ID:WNWvmFG10
宇宙にコロニー作ってる時点で
水平の概念があるねん
コロニーの作業用ロボットを改良したのが人型兵器
人型の方が水平感覚を持つ人間が操縦するのに適してるんや宇宙やと
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:52:05.48ID:zJypZM8+d
おもちゃ売る為に決まっとるわ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:52:10.27ID:ouKKZAfXa
>>23
でも本来はルウム戦役の空間戦闘でさっさと終わらせて停戦交渉したかったから地上戦はおろか対MSも考えてなかったんちゃうか
オリジンは別として
あれはもう既に連邦もガンキャとかおるからな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:52:24.48ID:5HDUpkB50
パイロットの動きを兵器がトレースする操縦方法なら人型にもメリットができるかな
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:53:05.60ID:dqvTQcGNd
プラモデル売る時にボールが主人公の機体だったら欲しいか?って話しよ

中にはなんJ民みたいな逆張りが「欲しいぞ」とか言う奴も居るかも知れないが、実際はあんま欲しくないくせに発言だけはするだけだぞ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:53:09.74ID:NVSlyL/C0
戦闘機の的になるだけじゃないんか
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:53:21.44ID:aFOYK/xqp
パワードスーツが進化してったから人型なんやろ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:54:18.69ID:FD/PnPDT0
人型じゃないと武器持てないやろ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:54:44.55ID:qDCUlZSD0
>>31
ゲームだと鬼強かったりするから困る
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:54:45.19ID:5HDUpkB50
宇宙で活動する戦艦とかが弱点の艦橋丸出しで案の定そこを攻撃されてやられたりするのもアカン
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:55:09.99ID:uOUxVy430
現実やと実現不能かつ絶対弱いからロマンや
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:55:14.54ID:QGZoELIl0
人型にした方が操作のイメージがしやすいから
二足でバックパクついてりゃ色んな地形に行けるから
バウみたいな四足歩行のがわからんホバリングなら足つけない方が良いよな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/03(金) 01:55:15.59ID:NVSlyL/C0
>>32
犬型にして背中にくっ付けるとかでもいーじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています