X



【悲報】日本発祥の料理、割とガチで存在しない模様wwwxwwwxwwwxwwwxwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 21:29:06.75ID:ZrQg9uxg0
いや、日本発祥の料理ってガチで存在しなくね?
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 21:58:07.49ID:WEtM55re0
>>124
話そらすなや
食の発祥の話やぞ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 21:58:15.85ID:VRqSPum+a
確かに韓国発祥の料理は全くないな
泡菜(キムチ)も父さんのやし
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 21:58:23.48ID:0tcV/Jvo0
起源ガイジまで現れて草
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 21:58:28.51ID:8heFe+VPa
お前は日本や韓国の料理より母国のペルー料理気にしろや
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 21:58:39.02ID:zc6Y0qOs0
こういうスレ立てるやつってやっぱり病気なん?
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 21:59:18.37ID:0tcV/Jvo0
>>146
ほんこれ
ペルー料理の話聞きたいのに…
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 21:59:20.46ID:wftDmFpV0
>>124
お前が言ったロジックそのままにブーメラン返したら逆切れって、さすがナロナムブル文化やねえ(他人がやれば不倫だが自分がやればロマンス)
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:00:09.83ID:mvIkfw6C0
"シャチ"
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:00:17.78ID:3QiZr0cXr
タコわさび
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:00:29.58ID:wftDmFpV0
>>140
韓国の定番の嘘のつき方やな
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:00:32.11ID:0A9zTt+90
論文にこう書いとる
大豆の栽培化は韓国起源

In the 2000s two of us [6] documented the first unambiguously domesticated soybean in East Asia from the Daundong and Nam River (Okbang 1/9) sites in South Korea, with two AMS-dates on soybean from ca. 2720–2380 BP (Figure 1). This suggested that the hypothesis that soybean was domesticated somewhere in Northeast Asia (potentially in Korea) had merit [7].

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3208558/
https://books.google.co.jp/books?id=z4_bT2SJ-HUC&pg=PA81&redir_esc=y#v=onepage&q&f=false
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:01:15.69ID:ZrQg9uxg0
>>149
別問題じゃねぇよ
国の文化をめちゃくちゃに破壊しまくった癖に、なんで「いいことしてやった」みたいなツラしてんだよおまえらは
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:01:30.06ID:wftDmFpV0
論文からして嘘というのがすごいわ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:01:34.18ID:WEtM55re0
>>138
韓国も竹島を侵略して支配してるよね?
謝罪どころか返還もしないし
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:01:42.46ID:YrxBaRwe0
>>140
英語なら内容適当でもバレないと思ったら大間違いやぞ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:01:44.36ID:ZrQg9uxg0
>>156
韓国でも卵かけご飯は食べるやろ
海苔とかネギはトッピングするけど
https://i.imgur.com/Qnb5FV5.jpg
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:02:10.48ID:Fq2eJ7Ot0
>>157
いいことしてやったなんて一言も行ってねえだろガイジかよ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:02:28.48ID:ZrQg9uxg0
>>159
別に竹島はお前らのもんじゃねーし
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:02:32.07ID:0A9zTt+90
>>161
じゃあ否定してや
公開されとる論文だから
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:02:37.59ID:wftDmFpV0
最初は料理の発祥だったのに、ゴールがムービングしていて草
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:03:15.56ID:0tcV/Jvo0
ほんまテコパク理論無敵やな
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:03:19.46ID:0A9zTt+90
>>158
PROS ONEは国際査読誌だぞ何言ってるんだ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:03:36.20ID:ctuZjaRV0
パクってアレンジしたものばかりやからな
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:04:01.58ID:ZrQg9uxg0
>>163
仮におまえがそうだとしても日本人の総意としては「俺達が蛮族に食文化を伝えてやったんだ!教育を、投資を、インフラ整備を、産業振興をしてやったんだ!!!」みたいな感じなんやで







人様の国を侵略して支配して文化破壊した癖になwww
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:04:14.18ID:U/akseD50
参鶏湯もキンパも石焼ビビンバも日本発祥で草

恥の感情あったら普通あんだけ日本叩きに明け暮れんよね🤗
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:04:21.33ID:WEtM55re0
>>164
ヤベーなこいつ
侵略支配について謝らないどころか「別に竹島はお前らのもんじゃねーし」だもんなぁ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:04:23.04ID:N6/Uppvn0
トンスルやろ?
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:04:43.50ID:wftDmFpV0
国際機関に入り込んで嘘つくのは今までのやり方で分かっとるから、騙せるのは知らん奴だけ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:04:54.58ID:0tcV/Jvo0
>>169
そんなんどこでもあることや
魔改造してまるでそれが正統かのように振舞ってる料理ばっか
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:05:06.78ID:FMktYqPza
>>157
第一次大戦前:中国と周辺国に貢いだら滅んでた
第一次大戦:日本が橋頭保代わりに制圧インフラ整備
第二次大戦後:独立して被害者ムーブ
そもそもあそこは勝手に滅んだんやぞ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:05:12.93ID:0A9zTt+90
>>174
論文の査読って知ってる?仕組み知ってる?
馬鹿晒すだけだからやめとけその辺で
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:05:24.58ID:ObqEQVDm0
なんかかなり日本語不自由だと思ったらチョンの国の方だったんか

日本語が得意な障害者っぽいガイジンなのかそれともガイジガイコクジンなのか?
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:05:37.53ID:WEtM55re0
>>170
そんな総意ないぞ
それが日本人の総意というなら証拠を出せ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:05:37.61ID:6SNmj5p/0
>>164
いやワイらのもんやしw
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:06:05.24ID:0tcV/Jvo0
>>178
イッチはペルー人やぞ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:06:05.49ID:j53KhJS/0
正体現してんじゃん
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:06:07.44ID:Fq2eJ7Ot0
>>162
韓国と台湾も生卵食べるけど、日本統治時代に日本から伝わったもんやで
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:06:37.51ID:x5V0Q2F30
ミソスープわ?
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:07:19.00ID:wftDmFpV0
https://imidas.jp/hotkeyword/detail/L-00-203-12-04-H016.html

宮崎県都城市の北東部に位置する山之口(やまのくち)地区にある縄文時代草創期(1万6000~1万1000年前)~早期(1万1000~7000年前)の定住集落跡。2010年11月から翌11年3月にかけて行われた発掘調査で、約30カ所の炉穴周辺から、植物が焼けた炭化物が出土。分析の結果ドングリ53個と、ネギ属の地下茎に当たる鱗茎(りんけい)68点を確認したと、市教育委員会が12年3月26日に発表。放射性炭素年代測定により、これらは約1万3000年前のものと判明した。

また、同時に出土した土器についた長さ約4ミリ、幅約3ミリの凹みも、焼成前に混入した動植物が焼けて痕跡だけが残る「圧痕」と見られたので、これにシリコンを流し込み、型を取って観察する「圧痕レプリカ法」によって分析したところ、大豆の原種ツルマメの跡とわかった。いずれも食用植物としては国内最古となる。

これまでは、ネギ属は宮崎県別府原(びゅうばる)遺跡の約9000年前、ツルマメは長野県山の神遺跡の縄文早期が最古とされていた。なお、ドングリは鹿児島県東黒土田遺跡で、今回とほぼ同時期の約1万3000年前のものが出土している。王子山遺跡からは、ほかにも石皿や、すり石のような道具が大量に見つかっており、食材をすりつぶして食べていたのではないかと見られている。今回の発見は、食材や調理法など、縄文人の多様な食生活の一端がわかる貴重な史料として、専門家からも注目されている。
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 22:08:01.41ID:0A9zTt+90
>>187
大豆の栽培化と大豆の採取の区別ついてなさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況