X



RTX4090「8月発売です!」 RTX4080「9月発売です!」 RTX4070「11月発売です!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:26:46.18ID:+D3zn8vp0
落ちたから立てたけどガチでグラボ買うの待った方がはええんか?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:27:02.63ID:+D3zn8vp0
RTX3070買おうか悩んでるんやが
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:27:20.58ID:O8Eu85Hl0
欲しい時が買い時や
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:27:36.10ID:SWe0xgDK0
どうせ買えないじゃん、
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:27:43.88ID:8fl46qBY0
ちょっとした富豪やな
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:27:51.56ID:SrVJNzGUd
>>2
待つ以外の選択肢がない
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:28:18.21ID:BF65SQaiM
4000出てもしばらく円安とASKで高いやん
3000でしのげ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:28:30.53ID:5aVvPmtB0
今欲しいなら今買え
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:29:11.08ID:loWoeHQF0
多々買え!
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:29:13.28ID:+D3zn8vp0
>>7
そうなんか?
でも9080なんて消費電力で手が出ないし70は10月やし先は長いわ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:29:21.97ID:+lCW7bL60
人に聞かんと自分で買うグラボも選べないんか?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:30:16.33ID:O8Eu85Hl0
4070が予想では599ドル
円安とご祝儀価格で初値は10万軽く超えるやろな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:30:17.29ID:E8pNewBa0
3000シリーズに飛びつけなかった奴が4000買えると思えん
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:31:27.71ID:+D3zn8vp0
>>12
適当に買ってる人間より賢いやろ
何かするときは色んな人に聞くのが1番や
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:31:29.81ID:qLr0Kp4sM
大して伸びてないのに2スレ目を立てる発達障害
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:32:06.62ID:Dpq/Q5FJM
どうせマザボもモニターもCPUも数年前の型落ち使ってるんやろ?
宝の持ち腐れやん
買う意味ゼロ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:32:14.29ID:+D3zn8vp0
>>13
でも10万で3090並のスペックはエエんちゃう?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:32:59.54ID:dq2MHf7/0
ワイは思い切って4080買うで
これでしばらくは安泰や
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:33:10.25ID:+lCW7bL60
>>16
2スレ目なんか
何が楽しくてスレ立てしたんやろな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:33:22.72ID:l4V9gA7/0
4000台以降は高電力になるの?
電気代高くなるの嫌やわ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:33:28.37ID:yVBerzjl0
>>16
グラボ買えないからってそんなイライラするなよ貧乏人
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:34:01.18ID:60lr8WDD0
ドスパラの3060あと1万安くならんの?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:34:33.49ID:djkl8pES0
>>20
本文見ればアホでも2スレ目ってわかるやん
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:34:59.15ID:E8pNewBa0
>>21
要求スペックに余裕あるなら電圧下げりゃええねん
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:35:05.75ID:+D3zn8vp0
>>17
手厳しくて草
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:35:25.62ID:/WgfSgnt0
>>15
思考力も無い分高いグラボで補うんやで
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:36:09.83ID:O8Eu85Hl0
>>20
そのレスで気づくのか・・・・・
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:36:12.31ID:Qt+a+hSip
Intelの新作と4080積んだBTO来たら買うわ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:37:06.48ID:djkl8pES0
ワイは3070で満足しとる
WQHDなら余裕や
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:38:22.05ID:+D3zn8vp0
>>27
頭に外付けCPUとSSDつけられる時代はまだか?🤔
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:38:44.34ID:ifGnVG5ra
まーた円安進んでるやんけ死ねやクソ自民
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:39:06.71ID:ct3OTXjN0
スターフィールドやるのに4060欲しかったけど間に合わんか
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:39:43.78ID:O8Eu85Hl0
>>18
正直コスパはかなり上がるやろ
消費電力は増えるけどワッパもかなりええし
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:41:01.11ID:djkl8pES0
>>33
ほんまやめてほしいわ
こいつのせいで焦っとる
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:41:34.35ID:O8Eu85Hl0
>>31
間違いなく来年やろ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:43:14.14ID:OYOvmrDCp
いつ何が起こるかわからんから欲しいのは今変えよ
最近じゃこんな安いのレアだろ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:43:19.49ID:O8Eu85Hl0
>>39
60シリーズはいつも遅いやろ
3060Tiは最初に出たけど3060はかなり後やし60シリーズ先に売るとハイエンド売れないねん
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:43:46.03ID:EkVQYwQVd
イーサのマイニング終了まで待つ😤
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:46:51.15ID:P2MkL+xO0
3000代すら持ってない雑魚なんやけど4000でたら3000安くなるんか?3000まだまだ戦えるやろ?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:46:55.63ID:Uxggqp+nM
正直1080でも持て余しとるんよなあ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:47:36.46ID:+D3zn8vp0
>>43
ワイは4Kモニターこうたから4000シリーズ欲しいけど一般的なモニターなら3000で十分ちゃうか
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:48:17.11ID:jHbn/M/Qr
>>44
ゲームとかしないんか?
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:48:27.00ID:sAAToDtJM
フルHDのモニターしかないんやがどれぐらいのグラボがおすすめや?
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:48:49.25ID:+D3zn8vp0
3070でも4kはできるみたいだからもっと値下がりするなら3070買うんやけど
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:49:19.47ID:V6Yzdrl30
3000台より上はスペックよりも消費電力の問題でてくるからガチでいらんぞ
アホみたいに金あるならなんも言わんが
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:49:34.00ID:Uxggqp+nM
>>46
4k動画編集で買うたんやけどな
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:49:38.71ID:6aFVi9M20
intel Arcさんの都合も考えてやれよ😡
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:50:32.61ID:ZLOBJaBzM
>>49
マイニングしたら元取れるやろ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:51:20.18ID:V6Yzdrl30
4000台なんてパソコン起動している時間全部電子レンジつけてるみたいなもんだからな
アホでしょ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:51:40.32ID:UxSuOAGUa
1060から電源そのままで買い替えるなら何がええんや?
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:52:09.35ID:O8Eu85Hl0
>>47
これからもフルHDで数年やるなら3070やな
要求スペック上がってもフルHDなら余裕やと思う
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:52:55.58ID:O8Eu85Hl0
>>53
いやいやアイドル時はそんな電力使わんよ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:53:27.47ID:dh0ZTIxw0
いつまでFHD使うんだよ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:53:58.13ID:XujaoJ7O0
どうせVRAM8GBやし60Tiでいいよ
RTX3070勢がイキるのは20年冬にキャッシュバック含めたら安かったから
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:54:06.57ID:xi5sGJYU0
>>53
ゲームしてる時だけやろ
あと電力制限掛ければええ
制限してもあんま性能変わらん
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:54:44.87ID:u1gXjU42p
4060か70やな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:55:36.81ID:n3aQdu6N0
>>56
性能フル活用するから4000番台買うんじゃないのか?
フル活用しないなら3000番台でええやん
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:57:06.39ID:O8Eu85Hl0
>>61
普段遣いのときにまでフル活用なんてせんやろ
それ消費電力フル活用したいだけやん
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:57:23.13ID:nXVVW1h/0
どっちにしろ待つのが正解やろ
3000も絶対安くなるんやから
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:57:51.99ID:+D3zn8vp0
>>58
ほんま羨ましい
そういう話聞くと割高グラボ買うのが苦しくなる
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:58:36.32ID:5aVvPmtB0
そもそも消費電力気にするのは4090以上買う奴らだけや
それ以下はワッパ向上した現行ハイエンドクラスやし逆にミドル帯は今の3060か3060ti買うしかない
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:59:22.44ID:sPuw+WTU0
ゲームですらそうそうフル活用なんて状況にならんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況