X



欧米人「な、なんで2022年になってもJAPの音楽はギターをピロピロしているんだ!?w」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:50:46.83ID:JT0VuCeq0
欧米の文化討論番組より

スティーブ「衝撃だったよ…日本の音楽番組では未だにミュージシャンがドヤ顔ギターピロピロしていた…」

アンソニー「EDM全盛あたりから、欧米ではギターなんて誰も使ってないよね。もうバンドってワード自体が古臭い(笑い)」

カレン「そのミュージシャンも何かヒョろいマッシュルーム顔した人ばっかりで、何か童貞臭いんだよね。あれなんなの笑」

ワイ「なるほど。世界ではもうシンセサイザーを使った音楽が主流なんだね。未だにギターピロピロしてドヤ顔してる日本人が途端に恥ずかしく思えてきたよ。」
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:58:04.99ID:Xd2BLA9E0
EDM全盛期の時代から〜って言ってるだけでEDM自体は関係ないやろ
よく嫁や
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:59:26.71ID:Xd2BLA9E0
>>13
日本人のヒップホップアレルギーは異常やな
クソダサ日本語ラップが悪いんかもしれんが
ドレイクとかカニエウエストとかあんま人気ないし
今一番勢いあるプレイボーイカルティとかまず知られてない
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:00:25.62ID:zaji2r3p0
最近はPost Maloneみたいなトラップビートが流行ってるのかい?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:01:40.93ID:sMVZgz4Tr
EDMにコンプレックスがあるのか過剰反応してるやつが2匹いて草
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:02:29.23ID:5Y4vPxqba
こないだギターピロピロベースベチベチのレッチリ売ったばかりやろ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:02:56.06ID:UHJ5Pqj4a
未だに音楽だけ聞いてること自体古いだろ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:03:58.41ID:koFBFaUja
EDMって括りを使ってるやつは信用ならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています