RTX4090「8月発売です!」 RTX4080「9月発売です!」 RTX4070「10月発売です!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:25:00.20ID:O8Eu85Hl0
発売日のリーク来たけどお前らどれ買うんや?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:51:41.61ID:8nG/0kmS0
3080持ちだけどVRAM16GB以上になるなら4080行くわ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:52:16.92ID:3Y/eLr/Ra
2080S使ってるけど変な線入る時あるから買い替えたいわ
同等かちょい下くらいの性能欲しかったら4060Ti待ちか?
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:52:26.46ID:sTn16HOld
GTX670ワイ
そろそろ買い替えを決意
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:52:58.83ID:5aVvPmtB0
>>89
レイトレの用途がゲームにしかないとでも思っとるんか
ゲーム含めて映像制作向けに進化し続けるぞ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:53:50.03ID:MoGtEdx5r
値段高いうちに去年買った10世代i7 2060sのPC売って12世代CPUグラボ無しのもの買っとこうかな
グラボは4060後乗せで
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:54:01.14ID:KRWnlaRm0
>>80
今マジで全然掘れないからペイするのは難しいと思うぞ
少なくとも数年単位や
一年以内にはPoS終わるだろうし実質不可能や
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:54:03.35ID:2W+91Hjfd
値段はいくらなんや?
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:54:10.22ID:n1/MGkFId
グラボ買い替えたい→今のcpuじゃボトルネックになるのでcpuも新しくしたい→マザボも…メモリも…
結局殆ど買い替えることになるのが💩
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:54:11.43ID:LoxKw+ZMd
1650からの乗り換え先存在しないの草
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:54:44.31ID:Op05eKBX0
先週3060tiの値段調べたら最安値になっとったから今買うべきか迷ってるわ
4060はいつ頃出るんや?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:55:15.78ID:n3aQdu6N0
高画質でエルデンリングとホライゾンとサイバーパンクやりたくて3080にしたけどこれクリアしたからもう無用の長物と化したわ
いや無用ではないんやが
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:55:17.14ID:loWoeHQF0
>>94
やっぱ個人でやれるもんやないんやなと悟ったで
google colabなんかでも課金しても割り当てられるGPUはVRAM12GBとからしいし、いつか3090が投げ売りされるまで大人しくノルネ突っついて我慢するで
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:55:24.37ID:gZP+N0L9r
photoshop用にパソコン欲しいんやけど、予算的に10700と1660sのものしか買えないんやがこれでもええかな
趣味にこれ以上金かけれん
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:56:21.32ID:3+yIzNdga
25000くらいになったら買い換えるわ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:57:00.19ID:0CEWgvCgd
>>113
画像編集?ならグラボなんて大していらんやろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:57:33.81ID:u/G1YP5L0
ワイGTX1080ti民はとうすればええんや?
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:57:42.28ID:GepxhyTn0
GeForce SKU 予測価格(USD)
RTX 4090    2999
RTX 4080 Ti 1999
RTX 4080    1199
RTX 4070    799
RTX 4060 Ti 499
RTX 4060    399
RTX 4050 Ti 329
RTX 4050    279


安い
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:57:47.68ID:AmjnsnEs0
ワイたった今60tiポチったわ
1060からどんくらい世界変わるか楽しみでたまらん
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:58:18.31ID:zkNEBpp0d
機械学習勢ワイは一番メモリがデカいやつを買うわ😤
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:58:37.15ID:PIo1t+p6r
これから電気代上がりそうやのに電力馬鹿喰いするグラボはきついンゴ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:59:15.88ID:RUIOGsXHM
>>84
それでもFHDなら平気だと思うわ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:59:17.79ID:gZP+N0L9r
>>116
画像編集とイラストやね
グラボいらんなら12700にして内臓でええかな
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:59:18.45ID:zL/0M/Px0
70にするわ
毎回なんとなく70にしてるし
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 16:59:28.38ID:MoYddwx50
3つ買うんやな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:00:16.94ID:Uxggqp+nM
まあ4060まちよ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:00:40.96ID:1XO5u5uiM
グラボってなんで1→2みたいなわかりやすいナンバリングじゃないん?🥺
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:00:55.34ID:XQrSLPHRd
4050tiファンレスで出たら買うわ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:01:00.17ID:0CEWgvCgd
>>123
それでもいいけどガチでそれしかやらんからMacBookがいいと思う
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:01:13.04ID:Uxggqp+nM
>>120
これな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:01:31.13ID:XIO+b7HZ0
>>116
今のフォトショは作業によるけどグラボかなり使うよ、絵だったら解像度とオプション盛りまくったブラシとか使うし
でもRAMのが大事
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:02:15.95ID:XIO+b7HZ0
>>123
絵なら普通にGPU使うよ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:02:19.15ID:fXlKB909p
750Tiおじさんは流石にいない?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:02:30.33ID:zXcKAJibd
4060VRAM16GBをくれ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:03:13.76ID:xHlE6ZgJd
vramおばけはよ!
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:03:18.20ID:i2Bw/S8U0
お前ら最新のグラボなんか買ってなにやんの?
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:03:23.23ID:2+F0g79C0
1650が1万になったら買うわ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:03:35.16ID:2iWTvANL0
現状をまとめると
RTX→4090を筆頭に消費電力が高いほうと低いほうの噂が2つあるがどちらにせよ3000より消費電力が増えるのは確定 性能はかなり伸びる

ラデ→不明 最近マイナスリークが続いたがAMDは情報戦でわざと不利に見せかけてたりするので何とも言えない

ARC→中国専売でスタートしている ただでさえまともにゲームが動かないらしいうえに低性能でそもそも発売されるのかすら怪しい
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:04:06.33ID:d83XEqByH
4090はそろそろVRAM48GBにのせていこうや
GDDR6Xのアチアチを更にアチアチにしていけ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:04:30.36ID:5aVvPmtB0
そもそもRTX30に飛び付かなかったやつがRTX40はいく理屈が分からん
どうせ当時3080のVRAMとか3070のコスパ叩いてた奴らみたいになるで
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:05:03.27ID:SrVJNzGUd
>>138
インテルarcさん😭
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:05:33.23ID:Lb4zYDcDM
どれも買わんわ200w以下になったら買う
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:05:50.59ID:qae6qxHlM
PS5って2060くらいの性能あるんか?
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:06:37.02ID:Lb4zYDcDM
>>143
2070s
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:06:44.60ID:d83XEqBy0
もう電力モリモリのアチアチなんて脳筋な方法でしか性能上がらんのか?
ここらで一旦立ち止まって設計見直しして電力効率を上げなあかんやろ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:06:47.65ID:i4UDYsj5M
>>136
😒
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:07:12.29ID:pRnIauNZa
ワイちゃんのパソコン「Celeron/メモリ4G😡」
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:07:28.12ID:4sQaOsVQ0
未だに1660sです…
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:07:41.19ID:p5zCQu91r
PS5は2060s未満らしいがほんまはどうなんやろな
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:07:46.48ID:2+F0g79C0
>>136
Chromeでタブ1000個ぐらい開く
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:08:28.85ID:+UnVcBjg0
ていうか1660とかの廉価版シリーズってもうでないの?
最近でてないよな
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:08:31.45ID:UMCdktvz0
powerlimit下げりゃいいって言っても効率いいのは大抵70%ぐらいまでなんだから
元が高すぎると流石に困るよね
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:08:48.20ID:Lb4zYDcDM
>>146
Radeonは5700xtを2年で160wにしたし2-3年後には200w以下で3080ぐらいの性能出すやろ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:08:56.64ID:2iWTvANL0
まあおそらくラデがRTX4090より前に7900XTを出してくることはなさそうなので
どうしても早く欲しいなら4090 そうでないなら7900XTとの比較になりそう
ARCのことは忘れろ あれは存在しなかったんだ・・・
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:08:57.21ID:2+F0g79C0
>>153
1630がもうそろそろ出るらしいぞ
性能は1050Ti以下や
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:09:01.30ID:r9xeiq3s0
>>124
イキリ合戦したい奴以外は70でええわ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:09:17.02ID:XIO+b7HZ0
>>146
そっちはAppleがやっとるみたいやんな
AppleはPCIeでロスするとこから見直したから今の自作PCの形だと厳しそうやね🥺
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:10:15.25ID:/+U4q91c0
10万で買った3080でマイニングしたおかげで4000シリーズタダで手に入るわ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:10:31.47ID:LjoPk7+Wa
>>153
3万円台の低価格帯グラボは3050に置き換えられてるから
おそらくもう出ないんジャマイカ?
4050が3~4万円台の一番低価格帯グラボになるかと
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:10:37.76ID:Lb4zYDcDM
ワンスロで支えなしが理想や
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:10:46.96ID:4sQaOsVQ0
当時ワイ「Ryzen3600に1660sの構成ってどうかな?」
味方のふりした敵「コスパめっちゃいいと思うよ!(そんな半端なスペック買うの草)」
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:10:56.36ID:i2Bw/S8U0
>>151
chromeのタブってグラボ関係あんの?

CPUとかメモリの問題ちゃうんか
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:11:20.15ID:6ElWxa7g0
>>118
アホほど売れそう
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:11:50.06ID:2+F0g79C0
>>166
そういうのはフィーリングよ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:12:22.87ID:j4iijY+8d
で値段は?
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:12:24.65ID:Lb4zYDcDM
>>165
6600xtに変えなエルデンリングFHD60fpsすら無理やん
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:12:31.75ID:d83XEqByH
>>118
これをゴミ通貨換算で買うんは辛いわ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:12:59.30ID:9iSwiChEd
✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎

大枚叩いて画面✖︎だらけになったクソアホブルジョワどもwxwxwxwxwxwwwwwwwww🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:13:21.52ID:2iWTvANL0
4090や7900XTが30万超えなかったら御の字やわ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:13:37.89ID:2+F0g79C0
>>165
AMD「FSR使えるようにしておいたぞ」
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:13:48.78ID:77MPQkJ90
高グラで目下やりたいのはハリーポッターのゲームやな
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:13:50.90ID:T4BGVJKwa
960ワイ
低みの見物

今がホンマの買い時なんやろな
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:14:26.37ID:5aVvPmtB0
>>165
実際エントリークラスの性能としてはコスパは良かったろ
求めるスペックに満たしてなかったのなら君の落ち度や
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:14:29.08ID:60lr8WDD0
3060買ってええんか?
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:15:12.62ID:Lb4zYDcDM
>>178
ええで買い時や
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:15:47.82ID:2Tm6lNfYa
消費電力600Wとかやろ
この夏死ぬやん
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:15:54.07ID:mZnsSGK00
グラボ変えるとモニターも変えないかん
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:15:54.34ID:SrVJNzGUd
例のグラボ第2弾はまだですか?🥺
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:16:04.85ID:LSXyLw6qa
ンビディアとインテルが技術で劣勢なん時代が変わったなぁって感じる
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:16:43.88ID:Lb4zYDcDM
>>180
7月から電気代値上げやしな
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:17:20.47ID:60lr8WDD0
>>179
本当か?
もうちょっと待ったら安くならんのか?
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:18:08.13ID:Lb4zYDcDM
>>185
一番安くなるのは12月や
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:18:13.05ID:2iWTvANL0
>>183
純粋な性能勝負のHPC向けならCPUもGPUもAMDが無双してるからなぁ
MCMの技術で優位つけてるのでかすぎる
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:18:24.89ID:6ElWxa7g0
>>178
時期が悪い
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:19:01.17ID:O8Eu85Hl0
>>181
ワイ先にモニター買い替えたわ
メインにこの前のDELLの特価モニターや
4000シリーズじゃないと性能活かせん
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:19:12.62ID:q4LVRuIHa
>>185
もうエエぞおじさん「やめとけ」
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:19:47.48ID:9nQExU7OH
ひょっとしてNVDAの株も買い時か?💰💰
一山当てたいンゴねぇ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:20:12.82ID:OtGUwcVRM
10万あったけどグラボやモニター買う前にipadmini買ってしもうたわ
結果満足やけども
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:20:24.79ID:d4nLwdoC0
ワイのメインPCrtx2060なんb竄ェもうあかんbゥ?😢
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:20:41.98ID:GiOWsiEC0
2070のときすぐに新しいの出されたからわいは松で
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:20:45.09ID:vnkijKpU0
インテル頼むで
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:20:45.37ID:lGFG6RSaa
>>2
マ?
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:21:02.55ID:2+F0g79C0
>>178
今そんなにほしくないなら買わなくていい
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:21:31.00ID:lGFG6RSaa
ワイBTOでパソコン買っていろいろ勉強しとるわ
一度全部分解して元に戻したりしたら

ところでグラボとマザボは使える使えない相性あるんか?
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:21:40.47ID:Lb4zYDcDM
>>193
FHDでええならあと5年戦えるで
もうちょいしたらサーマルパッド変えや
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 17:22:05.08ID:V6Yzdrl30
3000代も安くなってきたし4000が出た当たりが狙い目かもしれんが
逆に円安の影響で価格があがることも考えると
もしかしたら「今」なんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況