X



【緊急】イーロンマスク「テレワークは糞、出社しない奴はクビにする」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:47:20.71
世界一の資産家であるイーロン・マスク氏は、在宅勤務を巡る議論はもううんざりのようだ。

  米電気自動車(EV)メーカーのテスラの最高経営責任者(CEO)マスク氏は、5月31日に同社幹部宛てに送付したとみられる電子メールで在宅勤務に関する自身の考えを記した。この電子メールは、「リークされた」ものだとしてマスク氏のフォロワーがツイッターに掲載した。

  「リモート勤務は今後容認しない」と題されたこのメールでマスク氏は、「リモート勤務を希望する人は週に最低(繰り返すが『最低』だ)40時間オフィスで勤務しなければならない。さもなくばテスラを退社してもらう。これは工場の従業員への要求より少ない」と指摘。

  さらに、オフィスが「テスラの主たる働き場所でなければならず、職務と無関係なリモートの支部ではいけない。例えばカリフォルニア州フレモント工場の人事責任者でありながら、その人のオフィスが別の州にあるという状況は認められないということだ」と記した。

  マスク氏はツイートで、このメール自体が本物かどうかについては直接言及しなかった。一方、仕事のためにオフィスに行くというのは時代遅れの概念だと考える人に何か伝えることはあるか、というフォロワーからの問いに答える形で、「そうした人は、どこかよそで働くふりをすればよい」と記した。 

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-01/RCSTO6T0G1KY01
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:47:37.28ID:l+PkaoLr0
やだ😡
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:48:23.96ID:syPdU/lF0
そりゃ職種によるやろ
自動車会社とか無理やわテレワーク
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:48:25.36ID:Q4g5/dO80
ハズキルーペくれ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:48:29.31ID:p8f7A8Fqa
ビットコイン下がりそう
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:48:31.43ID:jKtNF+24a
ど正論
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:49:16.09ID:59EJnZta0
意識だけ高い中小ブラックが参考にしそう
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:49:19.20ID:cUzaTr0j0
Twitter運営とかテレワークで良いと思った(小並感)
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:49:22.40ID:p8f7A8Fqa
>>3
生技品証以外半テレワークでよくね?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:49:33.27ID:LiPumIA40
VRグローブで車組み立てる仕事したい
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:49:37.13ID:jE5XavCr0
テレワーク禁止を週最低40時間はオフィスで働けって言いかえるあたりアメリカンジョーク感があって好き
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:49:47.38ID:Y0zpBOMJa
そらそうよ
暫定措置に過ぎない
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:49:49.14ID:fE6YhI5Ip
あーあ
テスラバブル終わったな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:50:00.31ID:24vs3OqtM
世界一の金持ちだから人件費より孤独を恐れてるんやなって
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:50:09.36ID:cqn4KZYX0
どう考えても出社した方がいいと思うけどめんどくさいからやーやーなの!😡
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:50:23.33ID:CkgWZQlZ0
これで本当にテレワークをするべき企業がますますテレワークしなくなるかもしれんやろ
どうしてくれんねん
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:50:45.12ID:56QDcCH20
職種によるけど正論だよな
俺テレワークやが日々の業務をマクロ化して、なんJしてるし
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:50:54.40ID:sDFsQEWnM
製造業でテレワークとか無理やろw
0019◆65537PNPSA
垢版 |
2022/06/02(木) 11:51:47.10ID:u3kW5465r
工場稼働してんのにテレワークはねぇ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:52:46.54ID:tR+kq5Rgr
従業員の車は全自動会社着にしとけ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:53:04.78ID:4Y2Umt1Br
こいつ120兆持ってるけどその気になればトヨタ買えるの?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:53:11.77ID:bhMlenG+0
まあ自動車会社でテレワークはないわな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:53:16.02ID:rxp0hCeu0
この流れはあかんワイ無職やけど近所の体裁整えるためにテレワークやっとる有名企業の仕事請け負っとるとか言って誤魔化すの出来んくなるやんけ テスラは言っとらんけどGoogleとかアップルとかの下請けでエクセルやっとるて嘘ついとるのに
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:53:21.91ID:p8f7A8Fqa
>>19
ファナックに全部やらせよう
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:53:28.23ID:Ya0eSA3HM
テレワーク出来る仕事なんて派遣か下請けで間に合うやろ
なくした方がええ仕事や
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:54:28.23ID:cUzaTr0j0
>>21
買えるよ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:54:31.82ID:BJIrg9GQ0
ワイはテレワーク中にエルデンリングを堪能しまくったくらいサボったからイーロンの言い分には一理ある。
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:54:42.75ID:zaji2r3p0
仕事の内容によるとしか言いようがない
そういえば最近オンライン手術とかあるらしいぞ
VRみたいに医師がコントローラを操作して手術するっていう
これによって、例えばアメリカの名医がドイツにいる患者を手術するということも可能らしい
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:55:07.44ID:p8f7A8Fqa
>>21
独禁法で同業他社買うときは世界中の製品売る国の裁判所の許可がいる
それ以前に株売ってくれないと思うけどね
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:55:33.55ID:rPYjhHSA0
ワイテレワークやけど午前中なんもしてないわ
生産性落ちるのは間違いないだろうな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:55:43.90ID:+n8QFnvsd
モノつくってるところは基本的にテレワークにはむかんやろな間違ってない
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:55:54.67ID:MuAFp78U0
テスラって車なんやろ
そら車は工場で作るもんやもんな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:56:02.53ID:l+PkaoLr0
ほんまいい加減にせえよ
いまさら週5出社とか無理なんやで
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:57:00.51ID:JaBSQ7zF0
アップルもハード関係はほとんど出社やしそらそうやろ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:57:03.72ID:rVpOzvNdp
ワイ製造業の開発系やがテレワークとか考えられんわ
装置が無いと手がつけられん
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:57:10.56ID:8iR9wg2b0
はえー最先端っぽいのにそっちなのか
社員がっかりだろうな
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:57:17.16ID:IAcahiXrr
現場で誰かが割をくってるのであれば不公平なので辞めるべき
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:57:24.10ID:PUyO7Eugd
会議だらけの日本のホワイトカラーはテレワークの方がいい模様
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:57:30.54ID:jKtNF+24a
Twitterの件どーなったんや?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:58:00.79ID:RmXPRdA0M
金属加工3Dプリンターで車のエンジン作れたらテレワークできるから中国が死ぬ気で開発してるんだっけか
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:58:08.83ID:g/gntZCS0
こいつ何か発言するたびに絶大な影響力あるな
実質支配者みたいなもんだな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:58:10.47ID:j2M5kUqFM
働くフリやってのはバレてんのやな
さすがマスクや
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:58:18.21ID:DhTZeLlFd
しゃーない
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:58:40.14ID:SvKz+k+c0
わいもサボってるからそう思うで
でも出勤はやーやーなの
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:58:59.85ID:4LvdLQdC0
>>34
部外者の言葉なんてどうでええやろイーロンマスクなんて外国産車メーカーのボスなだけやろ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:59:11.58ID:Qx6FZ3Gr0
摩擦から生まれるもんもあるやろうけど

多くの人は働いてるふりに分類される仕事しかできないから関係ないよ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:59:30.38ID:PBLreMrq0
テレワークって残業はどうやって申請してるんや
タイムカードはないし
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:59:34.53ID:DhTZeLlFd
ワイフルリモートやけどサボりまくりやで
テレワークが向いてるのは自己管理ができる限られた人間だけや
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:59:36.17ID:g/gntZCS0
テレワークは正直どっちでもいいけど
クソみたいな飲み会も併せて復活するから糞
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 11:59:55.95ID:DhTZeLlFd
サボり以外でもコミュニケーションの面で業務効率落ちるしな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 12:00:04.71ID:jhmy4D9S0
経営する立場ならそう言うわ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 12:00:19.58ID:LkAW5Bso0
> どこかよそで働くふりをすればよい

バレてたか😅
さすがマスクや
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 12:00:36.41ID:SAtT5Mbh0
基本買った会社がなんか値段上がったわ
でここまで来た男やし特になにか革新的なアイデアのある人物とかではないと思うで
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 12:00:50.06ID:lGJ1kQQG0
アメリカ人はよー働くな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 12:01:02.26ID:nQXCS0fw0
サボってエルデンリングやるンゴ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 12:01:13.14ID:seodp98e0
対面圧力かけたい時、今すぐ説明しろ!担当を呼べ!
みたいな時に出社してないと呼びづらいからな。

ブラックだわな。

個人的にはホワイトボードみたいなので手で描きながら共有するのがテレワークだとツールはあってもなかなか微妙という感じくらい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況