X



【朗報】キャッシュレス決済、初の3割超!もう誰も現金使ってないwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:09:26.04ID:K8xtIizm0
キャッシュレス決済、初の3割超 クレジットけん引

経済産業省は1日、2021年の日本の個人消費に占めるキャッシュレス決済の比率が20年比で2.8ポイント増の32.5%と、過去最高を更新したと発表した。
比率が3割を超えるのは初めて。
クレジットカードによる決済が前年比1.9ポイント増え、キャッシュレス決済のうち85%を占めた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA01AE50R00C22A6000000/
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:32:42.71ID:qeCS1gaX0
7割使ってて草
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:32:44.67ID:X9XTLfFWr
QR決済が当たり前になると子供の算数力って有意に落ちそうな気するわ
867円にいくら出すとお釣り少なくなるかとか考えなくなりそうやん
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:32:49.16ID:loyeGaG+0
温泉とか銭湯もキャッシュレスにしてくれ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:33:20.17ID:Fc9q9ezE0
まじかよ
わいの村だとキャッシュレス決済できないんだけど
都会のみんな何で支払ってるの?
CMでやってるペイペイ!ってやつ?
今度東京いくから恥かかないようjに教えて欲しい
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:33:23.34ID:4EgWHiFl0
トライアルやコスモスとかの安い店はキャッシュレス対応してないよな
トライアルはチャージ式のポイントカードやからまあええけど
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:33:44.69ID:qDlDqk4Kr
>>19
クレジット会社は店舗に導入促すとき客単価があがるって言ってるんやで
無駄遣い増えるということ

ワイは現金使わんが
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:33:49.95ID:mMmKQ2SY0
>>102
日本より遥かにキャッシュレス普及した中国はどうなりましたか?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:33:55.88ID:S1rLCln+d
>>96
そんな一部すぎるし現金いれてこそのガラポンやで
現金ないやつは黙ってろや
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:34:17.36ID:6/GMboqLr
quick payが早すぎる
全店対応させろ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:34:28.50ID:7j+cgYDhd
ワイ「クレジットで」敵「手数料20パーですけどいいっすか?」ワイ「現金で」
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:34:30.30ID:+3xmdAHS0
地元スーパー「ワイの店もついに電子マネー導入したで!」

ワイ「ようやった、ペイペイか?楽天ペイか?」

地元スーパー「ワイの店の独自規格やで!」
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:34:49.76ID:loyeGaG+0
熱いガチャポンマニアがいて草
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:34:53.71ID:wXeEHArQ0
>>111
カード会社にその場で電話や
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:35:13.50ID:gMTZ97OA0
でかい買いもんはカードやけど百円とか安いのはまだ現金やわ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:35:16.06ID:mMmKQ2SY0
>>111
規約違反定期
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:35:53.51ID:KS1az+aw0
>>102
子供は現金使えばええわ
お小遣い程度やし
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:36:04.77ID:K8xtIizm0
>>107
無駄遣い云々は個人の問題やんけ
0119風吹けばアザラし ◆6qyuw44res
垢版 |
2022/06/01(水) 21:36:12.39ID:yCRLxIn00
クレカは中抜きされるのがなあ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:36:29.19ID:D5nE1jy8M
>>102
そんなんできなくても困らんやろ
ワイも現金使ってた頃は常にお釣り計算してたけど財布が軽くなる以外にメリットなんてない
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:36:35.70ID:ZWxscB4v0
>>114
電話しても一切対応してくれへんで
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:36:38.41ID:qDlDqk4Kr
ワイミニマム財布だから5円たま1円玉出ちゃったときは迷わず募金箱に突っ込んでる
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:36:58.88ID:85obaV5DM
>>112
こういうQR決済と電子マネーの違いわからない人も多いよなぁ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:37:11.25ID:cJ9EkFyA0
食費雑費は全部WAONやわ
イオン様々やで
現金はコインランドリー以外で使わん
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:37:11.47ID:0PzkeDZya
現金が勝ち組やんけ
ガード使えない店は現金だからね
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:37:14.26ID:LYKeMEUod
現金のみの医療とラーメン屋つぶれろ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:37:28.69ID:ZWxscB4v0
>>116
なんの罰則もないし放置やで
カード使えなくなるとかいうやつおるけどカード会社が自分から顧客切ることなんてないからな
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:37:29.83ID:qDlDqk4Kr
>>118
その個人の問題をクレカが助長するとクレカ会社が店舗に対して言ってるんや
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:37:31.19ID:m9p2RgqUM
>>1
いや7割つことるがな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:37:36.22ID:063FB2AH0
床屋だけは現金だわ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:38:12.32ID:ImTWfvBu0
日高屋に行ったら9割くらい現金チャラチャラしてるんだがこいつら馬鹿か?
底辺の行く店ほど厳禁派が多い
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:38:16.71ID:+3xmdAHS0
ガイジ「電子マネーなんか使ってもしシステム障害で使えなくなったらどうするんや!?」

いや現金も持って歩くに決まってるやん
券売機でキップ買えなくなったらとか自販機でジュース買えなくなったらと同じ心配やろそれ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:38:19.74ID:mMmKQ2SY0
>>128
まずやってから言え
俺は通報した店で手数料とらなくなった店とクレカ無くなった店がある
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:38:38.74ID:6MkyQMMU0
>>108
そもそも中国でキャッシュレス決済推進されたのは
釣り銭トラブル偽札トラブルが多かったからやぞ

釣り銭の計算できない奴が多い屋台や個人店でも導入しやすいようQRコード決済を普及させたんや
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:38:43.34ID:qDlDqk4Kr
駐車場をETCでやって欲しい
それが可能な規格あるっちゃあるし
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:38:44.88ID:ZWxscB4v0
>>134
とっくにやっとるわハゲ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:39:21.09ID:ImTWfvBu0
セゾンパールのQUICPay 3%なくなったらどうしようか悩んでる
7月末までやけどお前ら変わり見つけとるか?
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:39:23.86ID:fGDEzvN90
クレカとか個人情報付きのキャッシュレスはどこで何買ったかのデータが一生記録されてるからな
買った商品だけじゃなくて行動範囲とか生活スタイルまで一目瞭然になる
交通系ICはそういうの無いけど落としたら全部使われる
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:39:39.53ID:IdxPehNQ0
二次元バーコード使ってるアホを駆逐してほしい
iDかQUICPayのみにしろ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:39:43.83ID:S1rLCln+d
>>133
すまんが電子マネーにプライドないやつは黙ってろや

流派基本一つやぞ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:39:51.72ID:8MtaeMwUr
現金は毎月1万円くらい引き出して、キャッシュレスできない店は現金、基本キャッシュレスやな
現金は、非常用にしてる
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:39:57.11ID:ZWxscB4v0
クレカ会社が対応するわけない
ワイが何回電話して何回問い合わせて何回クレーム入れたと思ってんねん
嘘松もええ加減にせえハゲ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:39:57.84ID:F1iLdeo90
財布出すのめんどいねん
西友はほんま使い勝手悪なったわ
財布ださんとは楽天ポイントカードぴっできひん
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:40:36.20ID:vLjV/9Nfr
ちょい前はトロい店員がモジモジしてたが今は賽銭箱システムだから下手なカードより現金のがはえーよ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:40:49.60ID:ObHRTPYl0
地元スーパーの会員カードがプリペイドになっててこれしか使ってないわ
au payはなんか大阪市が何千円だかの補助金をくれたときだけ使ったけどめんどい
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:40:57.80ID:MsLa//a+0
visa使えないpayの存在価値ってなんや?
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:41:38.32ID:m7sssTbpM
>>145
はいザコw
今はコンビニもセルフレジありますw
キャッシュレスだけなw
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:41:39.46ID:BOoWmpvx0
誰も使ってない?7割は現金やんけ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:41:59.56ID:qDlDqk4Kr
キャッシュレスに関してはApple Payのが有利よな
Edyとかいうゴミ使ってるやつは知らん
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:42:09.15ID:QDJyTuCW0
>>110
これ
QUICPay流行らせろ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:42:12.92ID:aNjtXF8va
現金を業者に預ける感あって嫌やわ
抵抗ある
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:42:13.15ID:8MtaeMwUr
>>148
あんまり無くね
もっとつくってほしいよね
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:42:28.63ID:Bd9DsSCJ0
毎日コンビニ行ってSuicaでお茶買ってたらレジのおばちゃんに顔覚えられてて
Suicaって言う前に「タッチどうぞ」ってされるのなんか嫌なんやけど
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:42:37.41ID:loyeGaG+0
まさかマイナポイント貰ってないやつ多いんか?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:42:46.69ID:+fsYjfK40
suicaで通せるところは全部suicaにしてるわ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:43:00.23ID:ImTWfvBu0
suicaの上限2万もそろそろ外して欲しいけど
JR東日本って絶対アホだよな
やっぱり開発力ないんかな
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:43:25.15ID:kx6bwecj0
6割はどうやって支払ってるの!?
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:43:41.27ID:qDlDqk4Kr
>>158
まだガラケー感あるUIなんか?
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:43:42.08ID:UhEBRGfS0
コンビニで現金で払うやつおっそいねん
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:43:50.68ID:9JVy2jcm0
会社の自販機が現金オンリーのくせに令和コインはじくんだけどなんなん企業努力ちゃんとしろや
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:43:54.43ID:AFASpksTd
>>152
分かる
他人から勝手にちんちん触られてる気分だよな
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:43:57.93ID:SQJ7/yfZ0
デジタル円はやくしてくれ
PayPayとか信用ならんねん
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:44:19.97ID:4ONRXCF+0
現金しか使えない店に困るようになってきた
クレカも使わなくなって暗証番号忘れるし
全部PASMOではらえるようにしてくれ
あとPASMOの課金上限を撤廃してくれ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:44:30.12ID:wXeEHArQ0
>>152
なんでチャージ式なんて使っとるんや?
チャージ式はSuicaだけでええ
ワイは税金用にファミペイも使っとるけど基本はiDや
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:44:47.59ID:0qpdhw/qd
数百円なのにクレカでの方がおっそいやろwww
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:44:47.91ID:ZMBmS9txd
クレカ含めた話か
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:45:15.31ID:u9sLKGp90
QUICPay全店で使えるようにしろよ
使える所と使えない所あると困る
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:45:16.00ID:+3xmdAHS0
天才お店屋さん「ペイペイ導入すると手数料取られるんか・・・せや!」

https://i.imgur.com/myinZ2s.jpg
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:45:47.47ID:1PuiENzb0
>>171
これってあかんやろ?
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:46:01.19ID:ImTWfvBu0
>>171
中華屋にしてはそこそこ高いのがさらに腹たつわ…
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:46:20.98ID:PnDwGxuW0
やっぱ現金ガイジってキャッシュレス=クレカなのか
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:46:30.23ID:2oh7pY5gd
>>158
落とした時のために上限わざと低くしてるんやなかったっけ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:46:40.56ID:POSIU5h0d
ラーメン二郎も早くキャッシュレスに対応しろや😡
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:46:52.25ID:6MkyQMMU0
>>171
近所のガソリンスタンドこれやわ
クレカやと現金よりリッター5円高い
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:47:01.07ID:4MFasPsMd
年寄りはバリバリ現金だぞ 後何円あるか財布見るとか言ってるから店員苦笑いしてるわ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:47:14.26ID:eq6Payrb0
まだpaypayが頭抜けてる
はよシステム統一してメジャー全部使えるようにしろ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:47:14.49ID:Ie4ZTUm5d
セブンで7チキ頼んだ時だけはバーコード決済使うの申し訳なくなる
ワイが店員なら7チキ準備してる間に現金で会計済ませとけよって思っちゃう
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:47:21.12ID:POSIU5h0d
>>154
セブイレとかセルフレジで買えよ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:47:35.49ID:gMTZ97OA0
Apple Payてどうなん?
最近ペリアからiPhoneに換えて登録しようか迷ってるんやが
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:47:45.15ID:JWrwOsoe0
>>171
クソ店舗やな
手数料を客に浴びせてるようなもんやんこれ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:47:45.71ID:KhtdvC5H0
みずほウォレット便利やぞ
このためだけにみずほ使ってるわ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:47:48.04ID:S1rLCln+d
>>174
うるせーなペイペイうるせんだよ

賽銭箱にスマホつっこんでやろうか?
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:48:00.78ID:pQjNYMnR0
>>180
5秒も変わらんやろ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:48:14.16ID:ImTWfvBu0
>>183
便利やで
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:48:16.39ID:m7sssTbpM
>>171
これ手数料ちゃうで
現金支払いならカンタンに脱税できるからや
そのへんの個人経営の飲食店はみーんなやっとる
だからあいつら身の丈に合わんような高級車よく乗り回してんねん
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:48:17.36ID:ETpJ9N9/a
まあ電気消えたらおしまいやけどな

例 みずほ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:48:18.23ID:ZKU38Zp60
>>183
Androidのおサイフケータイの完全上位互換
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:48:25.47ID:JWrwOsoe0
>>183
どうなんも何もカード登録するだけやん
Felica使うなら使うだけ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:49:12.01ID:9JVy2jcm0
>>171
別にウーバー価格になってるのと大差ないやろ。
配送料も手数料も取られた上にさらに店に上積みで取る店のがやべえわウーバー
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:49:15.16ID:vLjV/9Nfr
まあ高額商品買うときはクレカだけど普通にコンビニレベルなら現金だよなw
キッズはクレカ持てないんじゃね?
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:49:21.45ID:XBIuJl4M0
なんで電子マネーってあんなに種類多いの嫌がらせか?
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:49:21.47ID:Td3lniGQ0
バイト先が現金しかポイントつかないせいでみんな小銭ジャラジャラで腹立つ
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:49:21.48ID:qDlDqk4Kr
>>183
基本新しいサービスはApple Payのが対応はやい
VISAのタッチ決済しかりJCBコンタクトレスしかり
AndroidのFelica端末相手とか対応しなくてもええやろ感が露骨
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:51:05.66ID:O5UT8iml0
3割って事は99.9パーセントってとこか
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 21:51:10.98ID:SO92zvx0d
日本で平均世帯年収以下で暮らしてる家庭の割合は61%らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況