X



日本の借金1241兆円を減らす方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:23:35.35ID:TrT2E6C90
なにがある?
0002風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:23:50.63ID:+WWrCpbx0
日本国を潰す
0003風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:23:56.41ID:xb+cnTVR0
借金であって借金ではない定期
0004風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:24:25.20ID:+WWrCpbx0
>>3
借金だろ
0005風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:24:51.79ID:uRV3mUAhM
一瞬どこかのETC料金を1241兆に引き上げる
0006風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:25:32.34ID:DnxOOh1Gd
国民一人ひとりから1000万ずつ搾取
0007風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:25:46.61ID:sO+OykC60
1241兆円刷れば一発よ
0008風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:25:53.13ID:TyUvpxR80
借金なんか踏み倒せばええんや
0009風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:25:54.36ID:+WWrCpbx0
革命、そして上級から回収
0010風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:26:07.25ID:yYLbiuVW0
国債を発行して日銀に買わせたらええ
0011風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:27:09.22ID:TrT2E6C90
>>10
それでも借金は残る
0012風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:27:16.75ID:t+E5xCid0
それより京都市のほうが喫緊の課題ですよ
0014風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:27:29.07ID:Qcgvqt4g0
個人法人の預金で相殺する
2300兆円くらいあるから
0015風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:27:39.27ID:diGxt82IM
返すだけなら1京円札でも刷ればいいけどまともに税収で返すつもりなら無いんだなこれが
0016風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:27:49.51ID:8pKK7Ivgd
安田記念シュネルマイスター
0017風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:28:47.40ID:JvQqOBJM0
インフレで圧縮や
0018風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:29:27.21ID:diGxt82IM
この国はもう制御不能な金で膨らませて持たせてるだけだからそのうちぶっ壊れるよ
外貨貯金か外債でも買っとけ
0019風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:29:43.60ID:0GVVY2520
>>10
それ日銀の負債が1200兆増えるだけやん
ただの付け替え
結局インフレで吸収される
0020風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:30:14.39ID:Qcgvqt4g0
銀行預金に対してストック課税
法人税を累進課税化
所得税の累進上限を高度経済成長期の基準に戻す
株の分離課税廃止
0022風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:30:38.38ID:VrTB+9jJa
安倍晋三「日銀が無限に金を刷れば良い。国は借金を返さなくていい。」
0024風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:32:11.10ID:Rl0iPf7i0
公務員のボーナス削除
0025風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:33:04.72ID:jwmtSH2Ma
岡くんに負債を押し付ける
0026風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:33:14.41ID:st20czNW0
インフレで現預金もってるやつが損する
0027風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:34:23.39ID:0ap3IL9d0
なお16兆円消えてもろくに報道されない模様
0028風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:34:54.23ID:w3uVjjJK0
毎年コソッと100兆円刷って行けばええやん
0029風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:34:55.74ID:iNBFLTfg0
年金から拝借する
と思ったら年金がない!?
0031風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:36:26.93ID:bV8g8IyC0
鳩山個人の借金にして韓国に亡命する
0032風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:36:40.30ID:JvQqOBJM0
>>28
割とマジでそれが正解なん笑う
0033風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:37:17.41ID:5Wiaag5nd
>>31
まだ日本籍なのかあいつ
0034風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:37:40.27ID:h3XreFtca
割と冗談抜きで日本人全員死に絶えればクリアやんと考えてるのが財務省
大蔵省と違って日本の経済を発展させることは目的にしてないからバグってる
0035風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:38:12.26ID:EMv6BGtM0
1241兆円分を印刷すれば良い。
0036風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:38:45.03ID:oc2RWfhw0
国民の預貯金定期
0037風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:39:08.33ID:FCF+B56Xa
まあ借金なくなったらまた借金するわんだろうけどな
0038風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:39:34.00ID:6tItajs2d
インフレが正解やろ
0039風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:39:59.28ID:oc2RWfhw0
>>34
冗談抜きでお前病気やで
0040風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:40:56.10ID:Jr3w3afM0
>>23
JPYフルインベストメントのジジババ死ぬやん
0041風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:41:24.58ID:MUR7pbvsa
どこに付け替えようがそれだけ札刷ってインフレを受け入れるってのが最終解答なのを解ってない馬鹿が多すぎるんだよな
リフレ派とかいうアホ集団が雑な啓蒙をして馬鹿を量産したせいで混乱してる
ハッキリ言って岩石理論の方が今となっては説得力あるからな
中銀が期待インフレ率を操れないのがハッキリしたところにバーナンキの背理法を組み合わせたらどうなるか
時期もレンジもわからないインフレがどこかで来るという結論になる
0042風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:41:38.42ID:j27O0lcPM
ほんでいくらになったら破綻するのー?
0043風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:42:39.82ID:TrT2E6C90
>>42
わからない
0044風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:42:44.23ID:h3XreFtca
>>39
本当の話やぞ
別に財務省が日本人絶滅計画を立ててるってことやなくて
財務省は経済の健全化という目的を重視しすぎて
経済そのものが死ぬことにはなにも手を打たないってこと
0045おにぎり2022/06/01(水) 06:44:04.36ID:gdq84AOy0
どこから何で借りたらそんなバカみたいな額になるんや
0046風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:46:16.11ID:3Ljm6HQN0
もっと借金すれば1241兆なんて大したことなくなって実質減額や
0047風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:46:36.18ID:MUR7pbvsa
蛇口を捻って水を注いで指定ラインで止める
期待の操作がそんな単純な話ならよかったんだがね
0048風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:47:34.61ID:PGRdl5tf0
1241兆円を
誰が誰に借りとって
誰に返さなあかんて
はっきり言わんのなんでや?
0049風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:48:50.64ID:TrT2E6C90
>>48
意味がないから
0050風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:49:20.06ID:PGRdl5tf0
>>49
意味ないて?
0051おにぎり2022/06/01(水) 06:49:20.46ID:gdq84AOy0
>>49
つまりデタラメな数字ってことけ?
0052風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:49:43.29ID:TrT2E6C90
>>50
意味がないって意味
0053風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:50:01.62ID:DAevOCOea
>>3

麻生「皆さんの借金です」
0054風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:50:10.09ID:H3+btqYI0
年率10%の経済成長を10年続ける
これだけで借金は半分に目減りする
0055風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:51:05.02ID:LbcvkCJn0
適当な奴の口座に -1241 兆円ふりこむ
0056風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:51:46.77ID:5SSQKJCIa
>>48
国民が貸し手だから問題ないって言う馬鹿話なら何の意味も無いぞ
お前もお前の周りも国債1200万持ってないからな
行って来いでチャラみたいに説明する詐欺師が人気だけど平民はただ徴られるだけ
いままで税金と社会保険料が上がってきたようにな
0057風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:51:47.30ID:jn1FdDi00
全部帳消しにすりゃええ
令和の棄捐令や
0059風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:53:34.60ID:pU8EE+V/0
防衛費を少しだけ投資に回す
0060風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:54:11.56ID:SQJ7/yfZ0
大政奉還して帳消し
0061風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:55:03.17ID:7bxhnDw8r
世襲じゃない奴が総理になった時にそいつに責任被せてデフォルト起こすんやろ
0062風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:55:11.48ID:KsxHiqhn0
10年前は958兆円やったからな消費税上げたのにまるで減ってないむしろ増えてる
https://i.imgur.com/ehr5E2H.jpg
0063風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:56:00.51ID:KsxHiqhn0
いくら増税しようが政治家や政治家の仲間に私腹肥やされるだけ
0064風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:56:15.67ID:fVl7GoQWa
政府の借金な
0065風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:59:27.54ID:TrT2E6C90
>>62
消費税増税がちょっとだけだったからじゃないか?
もっとどばっと増税したらうまくいったはず
0066風吹けば名無し2022/06/01(水) 06:59:52.94ID:HPuJ84cja
そもそも借金は問題ないという話を突き詰めると国には徴税権と通貨発行権があるから『政府』は平気というだけの話だからな
そこを国民が無傷で済むみたいに騙って小遣い稼ぎする屑が居るけど
要は増税かインフレで苦しむという話でしかない
0067風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:00:31.80ID:NGd7ZfYzM
>>62
海外ばら撒きやろな
0068風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:01:03.70ID:KsxHiqhn0
既に5公5民になってんのにさらに消費税あげたら6公4民になるわ
そんなに税金払いたいてドMかよ
0070風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:02:20.20ID:TrT2E6C90
>>68
払いたい
0071風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:02:41.64ID:DbgX8FNar
平均貯蓄額1419万円×1億3000万人
1820兆円は死んだ金としてあるんだが

これを徴収して借金返済に割当てるだけでいい
0072風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:03:16.29ID:Hc13Yev10
国債刷る→中央銀行が買う→国民の預金が前提の行動😊

正直人口が減ってるのにこれ続けるの無理無理無理。
0073風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:03:31.34ID:Jr3w3afM0
>>66
敗戦時も理屈上では破綻しなかったからな
庶民は資産の9割持ってかれたけど
0074風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:03:48.16ID:jgg+Zrwur
>>68
保険と年金含めた負担率はこの前55%ってニュースあったから
今は戦国時代の北条領より税負担率は上がってるんやで
近い将来60%超えるのは確実なんやて
0075風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:04:00.39ID:7peD92oz0
政府の赤字は国民の黒字定期
0076風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:04:26.65ID:JvQqOBJM0
>>71
財産権クッソ強いから無理やで
0077風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:05:06.35ID:TrT2E6C90
>>75
国民の黒字より国の借金返すほうが大事だと思う
0078風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:05:22.86ID:7peD92oz0
日本国債の半分は日銀が持っている為
既に日本の負債対GDP比率の引き下げは達成されています
永遠に借り換えすればいいんでね
0079風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:06:00.33ID:TrT2E6C90
>>78
利払いが大変なんだが
0080風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:06:20.35ID:+fjkngiz0
日本人の資産を強制徴収して返済に充てる
0081風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:06:43.78ID:0GVVY2520
>>78
永遠に借り換えればいいなら税金も保険料徴収も廃止してくれ
0082風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:06:52.81ID:Jr3w3afM0
>>76
それを合法的にやろうとしとるんがインフレや
0083風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:07:42.32ID:JvQqOBJM0
>>82
いやちゃうやろw
0084風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:10:12.33ID:7peD92oz0
ネットの資金需要見てみ?
橋本が増税やら公共投資の削減やら金融ビックバンやって
不況になった97年からずっとプラスだから

民間の借入 設備投資が増えてないって事
何なら家計部門も預金超過状態よ

こういう時は政府部門が国債発行して
景気の下支えを行う必要があるんや

もう四半世紀も停滞してるんやから
いい加減気付いてくれや

規制緩和や構造改革はデフレ促進策やぞ
今足りないのは需要なんよ
ここを埋める為には政府が財政出動するしかない
0085風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:10:40.18ID:QtNRTwttd
別に借金=悪って訳や無いからあわてて減らす必要もないやん
0086風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:11:35.56ID:vJQeNX17M
>>82
税金爆上げも
0087風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:11:38.47ID:TrT2E6C90
>>85
慌ててやれとは言ってない
0088風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:12:43.55ID:RfNY+RV80
将来世代が負担したらいいやん
ワイらは関係ない

ってみんな思ってる
0089風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:13:08.57ID:TrT2E6C90
>>88
ワイはそうは思わないからみんなじゃない
0090風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:13:48.41ID:RfNY+RV80
>>89
でも増税は反対なんやろ?
0091風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:14:49.02ID:TrT2E6C90
>>90
むしろ逆で増税すべきと思ってる
0092風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:15:06.42ID:0GVVY2520
>>88
その感覚は正しいからな
単純化するといつ誰からどれだけ取るかという話になるから
ただちに奪われる心配はないし
0093風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:15:21.63ID:qkNKuGOH0
インフレ10倍で124兆じゃん
0094風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:15:28.23ID:7peD92oz0
>>81
税の目的は富の再配分とビルトインスタビライザーや

無税国家論は理屈としては成り立つけど
格差が凄まじくなって治安や人心が荒廃したり
インフレのコントロールが出来なくなるから
不可能なんや

だからせめて逆累進性になって
GDPの6割を占める個人消費の足枷になっとる
消費税を辞めて 
所得税や法人税でインフレ率をコントロールしようや 

景気が加熱してきたらの話だから
現時点で増税は必要ないけどね
0095風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:15:38.00ID:rDboKd0S0
借金じゃないけど
0096風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:15:47.06ID:Hc13Yev10
借金=悪ではないが
借金を返す能力が無いと判断されることは日本経済にとって悪だろう。それで、いつかその日が来て将来的にデフォルトするんじゃね?って思うけど。
0097風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:16:50.65ID:KsxHiqhn0
こんなもん次の世代に押し付けてデフォルトしたらそれまでよ
ワイはどうせ死んでるから関係なし
馬鹿で欲深な糞政府の付けなんか払う義理無し
0098風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:17:53.30ID:axcj0H6o0
言うてなんJの平均的な資産がこんなもんやし本気出せば簡単に払えるやろ
0099風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:18:02.64ID:TrT2E6C90
>>97
ワイはそうとは思わない
0100風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:18:42.30ID:fSvCqah20
安倍コインガチホの老害は捨て置いてインフレ
0101風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:19:51.67ID:8VcxAg/4M
国民は政府や自治体にあれしろこれしろと文句ばかりつけるけど増税はするなって言うからな
0102風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:22:21.32ID:BdfZga2Lr
そもそも国民の借金じゃなくて国民に対する借金やしな
0103風吹けば名無し2022/06/01(水) 07:22:45.17ID:oJQL4g9Ka
>>94
インフレのコントロールができなくなるって結論言ってるやん
そらそうやろ
そうなるから公的債務の対GDP比が膨らむのを阻止しようとしてるわけで
金利の低さは増税余地を反映したものだからな
これが20%30%になって債務が膨れ上がるようだと維持はできないし遠からずそうなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況