X



なろう主人公「この蟹で出汁取って塩入れたら美味しいスープになるぞ」異世界人「出汁?塩?スープ?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:15:30.30ID:EarC4Pvz0
😰
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:38:47.93ID:uOZKqSML0
で…出汁?
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:39:02.39ID:+n13i5l9F
イギリス人定期
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:39:04.03ID:mfCO2VIJ0
>>93
ダシダ草
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:39:04.33ID:xjWZTlcEd
>>53
技術はもちろん体づくりも最適化されてるやろうしな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:39:05.52ID:/GDXCiRaM
>>53
知識だけでセスタスに勝てるか?
まああれはフィクションやけど
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:39:18.80ID:Y8yil5ba0
北朝鮮の喜び組見てる様な感じや
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:39:24.65ID:KHjoFTAOa
>>58
このシーンってアニメでカットしたんやろ?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:39:32.97ID:VcPv7jKIa
>>87
これやるくらいなら剣いっぱい持ってったほうが楽そう
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:39:42.49ID:FqMhuyK60
>>96
すげー
文化の差異をナチュラルに下に見るって
やっぽなろう好きってガチで差別主義者多いんやろうな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:39:48.66ID:2lVmwREmM
本物のファンタジーはなぜそれが存在しなくても文明が発展してるのか説明があるからな
塩作らないである程度発展してるってどういう状況なんだよ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:39:51.55ID:O6DAgYXLp
異世界で絶対食べられないはずのこんにゃく芋からこんにゃく作ったらワイもモテるんか?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:39:51.91ID:Moy2oaKxd
異世界じゃなくてイギリスやろ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:40:00.58ID:QwSxYsj2a
>>95
誰もやっとる事の話はしてない
異世界ではない事を突っ込んだだけ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:40:01.73ID:acEvcsL/0
>>87
柄の部分に力をブーストする貴重なアイテムが入ってるみたいな設定ないんか?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:40:47.48ID:6Y5Gl031a
>>112
ナトリウムを必要としない生命体しかいないならなくてもなんとかなるやろ
生命の成り立ちが違うんや
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:40:56.35ID:FqMhuyK60
>>106
現代の総合の基礎的なメソッドを一通りこなせるという前提なら
恐らくどんな大男が相手でも勝てると断言できるで
特定のルールがつくなら別やけどな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:41:02.12ID:61N65BHn0
???「創造の世界作るならまずは言語とその言語を話すに至るまでの体系作りからやな!」
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:41:06.42ID:amk9VjO10
>>22
生肉の方がうまいやろ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:41:15.26ID:Moy2oaKxd
>>116
ジョイント部をガチガチに補強して重心が手元にある最強の剣に修正されたから
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:41:16.52ID:LbUcn9+f0
>>106
まあフィクションのバトル物で最新の理論が〜とか述べ出したら負けフラグよな
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:41:23.35ID:jNAsMjdR0
>>3
調理器具はやたら発展してるな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:41:30.75ID:VWjfVyF3M
転生人呼んだら未知の病気持ちで国が滅んだンゴ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:41:34.52ID:FPWHhZ+70
現代のアイデア出しても何だこいつって殺される定期
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:41:35.42ID:acEvcsL/0
>>113
お前こんにゃく芋からこんにゃく作れるんかすげーな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:41:38.64ID:KjGqciQb0
>>121
物理攻撃やんけ…
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:41:53.52ID:2lVmwREmM
>>117
身体に必要としないものを美味く感じるのはなんでかって話になるぞ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:41:59.85ID:mfCO2VIJ0
>>111
ワイは一言もマサイが下に見てるなんて言ってないで
マサイが下なんて価値観で人を批判してるのはお前さんやで
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:42:00.43ID:Y8yil5ba0
>>87
剣強化する魔法使えよな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:42:01.12ID:zjrJbvNb0
>>121
殺意高すぎやろ
このあとどうなんの?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:42:16.10ID:mHLEqAgAd
>>93
さすが韓国
異世界でも使われてるのすげぇな
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:42:32.73ID:FqMhuyK60
>>131
ワイも一言も言ってないで
マサイがアレとか言い出したのはお前やけど
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:42:39.02ID:amk9VjO10
>>91
アク抜きやろ
お前の「負け」や
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:42:45.49ID:/GDXCiRaM
>>118
スゲー自信やな…
セスタス読んだ事あるか知らんけどどんな知識あってもあの世界のトップに勝てるとは思えんわ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:43:03.66ID:l0NfOsee0
>>71
割と食事の文化ってかなり特徴出る上特に近代以前の場合それが顕著やぞ
中世の旅人の日記で小麦のパン食ってた文化圏の人間が大麦の料理を食べなきゃいけなくなったときにはその次の日に死ぬかもしれないと思いつつ食べたなんて記述が残っとる
現代でも例えばイランとかではお菓子やらにバラの香りのするローズウォーター割と頻繁に使ってたりするけど
多分結構な数の日本人含めた東アジア人は食事の中にバラの香りするのは苦手やろ 食事や味覚は地域差が出やすい文化の一つ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:43:12.94ID:wZgxQrpf0
>>115
確かに異世界ではないな
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:43:21.76ID:5UMZP4GE0
こういうの読んでる人って底辺中の底辺でしょ?
自分が異世界に行ったとしても活躍出来そうと希望が溢れるからワクワクするのかな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:43:23.78ID:FPWHhZ+70
>>121
ガソリンなんてどうやって用意したんや?
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:43:58.94ID:iad5mQ540
>>3
塩がわからんのは流石に無理あるやろ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:44:09.09ID:KHjoFTAOa
>>129
非破壊検査妖精
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:44:10.26ID:3tsHabHDd
最近なろう系は韓国のほうが好きや
あっちもやってることは変わらんけどゲームの設定みたいなのがないだけマシな気がしてきてる
ステータスオープンほんま嫌い
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:44:18.00ID:FqMhuyK60
>>137
一番分かりやすいのは最初期のUFCを見てくる事やな
フィジカルとか才能とか以前に
「必須のテクニック」ってのが存在するってのが思い知らされるで
それこそグレイシーが名前を売った理由の一つがホイスは精々中量級やったってことやしな
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:44:31.71ID:acEvcsL/0
>>121
魔法でガソリン出して魔法で点火してたら魔法攻撃やんけ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:44:38.41ID:+n13i5l9F
>>141
現代技術で掘り当てて現代技術で精製したんや
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:44:41.49ID:6Y5Gl031a
>>130
確かに
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:44:55.42ID:mfCO2VIJ0
>>135
他人に文句つけたいだけやろ君
なろうみたいに気持ちよくなりたかったよな
なんかごめんなさい
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:45:23.24ID:rclYvR26d
ナーロッパ以外の異世界ものなら読んであげるよ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:45:24.63ID:FPWHhZ+70
>>149
ガソリン精製出来るならもう何でも出来るじゃん
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:45:28.32ID:2lVmwREmM
実際に異世界で無双するには仁先生や千空くらいの知識ないとむりやろな
凡人は存在は知ってても作れんもんしかない
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:45:30.44ID:dVjTdzOr0
>>144
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:45:50.58ID:31vlSZYC0
>>149
どうやって精製したんや?
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:46:15.38ID:xjWZTlcEd
>>131
マサイ例に出して食文化が違うと美味しいも違うってレスにマサイがアレなだけって言ったのおまえやん
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:46:15.92ID:FqMhuyK60
>>154
それこそ授業で習っただけで出来るなら誰でも東大入ってるしな
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:46:23.88ID:aDGoyyOSa
>>121
効くかどうかは置いといて、効いたら死ぬ攻撃はやめーや
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:46:34.49ID:GCB9IW480
>>129
顔を描かなくてもあいつやって分かるのやっぱなろう界のドンやわ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:47:19.77ID:bNIlGZwoa
>>159
効かなきゃセーフ理論やぞ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:47:30.76ID:wZgxQrpf0
>>152
作者に都合の良いヨーロッパ以外の世界が無いからな
そういうのはラノベって言われるんやろうけど
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:47:43.39ID:5UMZP4GE0
なんかなろうの世界って歴史が無いんだよな
突然できたかのような世界
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:47:44.56ID:FPWHhZ+70
>>154
ペニシリン作れる医者がどれだけおるんやろうな
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:47:49.44ID:o4Os3OxH0
>>58
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:48:06.30ID:4Q4Vf6x70
>>62
まあ中華料理みたいに各国でアレンジされて浸透することもあるし
現地人好みの味にすればイケるやろ

アメリカの中華料理はオレンジソースでウケとるし
日本の中華料理は油少なくして旨み強くして作っとるしそういうの出来るやろ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:48:14.26ID:Moy2oaKxd
最近黙れドン軽々越す奴多すぎやろ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:48:17.42ID:zjrJbvNb0
>>162
結局効かなかったんか?
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:48:31.86ID:31vlSZYC0
>>167
32進数ならもっと効率的な算盤作れるやろ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:48:33.75ID:FqMhuyK60
>>161
40進数くらい?
これくらいはまぁ異文化演出としてありなんちゃう?
現代かて基本は10進数やけど時間だけ12やったり60やったりするし
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:48:37.28ID:KHjoFTAOa
>>161
何進数の世界なんや
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:48:46.79ID:3tsHabHDd
>>154
そこら辺はちゃんと試行錯誤してるからな
本好きも最初の頃はうろ覚え知識をもとに試行錯誤してる感じが好きやった
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:49:05.21ID:amk9VjO10
>>164
神様が主人公送る5分前に作ったんやで
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:49:07.19ID:UWp8kMA6M
>>157
いや普通に土人に文化とかないやろ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:49:11.46ID:B1Qem1sZp
>>138
生命に直結するから食は保守的になりがちなんやな
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:49:32.47ID:bNIlGZwoa
>>170
ワイはこれ読んだことないからわからん
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:49:54.23ID:FqMhuyK60
>>176
飛行機ブンブンしたんか?
ダッサ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:49:55.10ID:3H6dDo73M
異世界人を極限まで馬鹿にしないと優越感に浸ることも出来ない層がメインターゲットやからしゃーない
そのうちあうあうぁー🤪なガイジしかいない世界に転生する作品とか出てきそう
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:50:33.86ID:3tsHabHDd
>>164
たまにそこをうまく活かしてる作品もあるんだけどな
神の恵みのせいで人間が進歩しない的な設定
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:50:52.31ID:wZgxQrpf0
>>147
「こうすれば勝てるで」
「ちょっとやってみて」
「だからこうやって」
顔面ワンパン
「負けとるやん役立たんやん」
教える奴の能力が追い付かなかったら意味ないやろ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:51:01.07ID:amk9VjO10
でもなろうって放射線だけは使わないよね
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:51:11.95ID:EarC4Pvz0
【悲報】なろう作者さん、湯気の出る仕組みを知らない
https://i.imgur.com/XJamrPp.jpg
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:51:16.69ID:BTGX9CQya
これが売れてるとかもう終わりだよこの国
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:51:42.58ID:FqMhuyK60
>>182
だからワイはMMAの基礎的なメソッドが一通りこなせる前提なら言うとるけど
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:51:50.46ID:5STmR5Y20
いうて出るなろう出る異世界全てこれだと食傷気味になりません?
クソガバなろうも森の一部として愛でるんやで

https://i.imgur.com/sFgVmHo.jpg
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:51:51.32ID:4Q4Vf6x70
>>180
偏差値10の俺がい世界で知恵の勇者になれたワケ

これが恐らく最もアホな主人公と異世界人や
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:51:55.66ID:FPWHhZ+70
>>147
殺し合いではそんなテクニック発揮する前に死ぬぞ
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:52:06.89ID:Esop8nGSp
なろう主人公っておさるのジョージと同等の高い知能を有してるよな
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:52:11.42ID:YdaMLFMH0
ワイらがどんだけ馬鹿にしようと今の業界支えてんのはなろうなんや
金ださんポリコレが外野から騒いでるのと一緒の構図やで
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:52:42.88ID:KHjoFTAOa
>>184
女の体が焼石みたいに熱いんや
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:52:45.91ID:zNE4zGJud
>>190
作者より賢いキャラ作れないからしゃーない
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:53:14.25ID:xjWZTlcEd
>>184
こっちの人間と体温が違うんやろ
熱した鉄に水かけたら湯気出るじゃん
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:53:22.97ID:FqMhuyK60
>>189
残念やったな
戦国時代の合戦を再現してる人がおるんやけど
その人が色んな格闘家を集めて当時の装備再現して戦わせたら
古武術や居合は論外、強かったのは柔道やMMAだったそうやで
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:53:25.49ID:OtETqI/Lp
>>184
氷点下の冷気の中で水浴びてるんやろ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:53:29.80ID:Cw+ty34xa
>>151
なにいってだこいつ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:53:30.55ID:wZgxQrpf0
>>186
そんな奴が無駄知識以外何も無いのが前提のなろうの主人公になるわけないやろ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:53:37.70ID:FPWHhZ+70
>>188
なろうを馬鹿にした作風だったのに何でも作れる機械が出てきて見るのやめたわ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 08:53:44.03ID:PLiTjdY/d
>>181
時々神様が思考を制限してきたり研究者虐殺して文明発達度を調整してるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況