X



【悲報】ラーメン、ついに一杯1600円、貧乏人はラーメンも食えない時代へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:30:17.70ID:xk/uEyZRrNIKU
1600円とか息子が店行きたいって言ったらビンタするレベルやろ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:30:45.42ID:exHaG1al0NIKU
二郎も1500円くらいに値上げしろ
貧乏な底辺が多すぎるから客層もっとマシになるやろ
本当に好きな奴はそれでも食いに来る
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:30:48.10ID:Rj52/ecgdNIKU
アメリカなら4000円やで
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:30:51.23ID:l2dR0FF20NIKU
4年前はこうやったんやで😭

「東京は住む場所ではないな、と。父親が遺してくれた土地への愛ということもありますし。『どこかで勝負するぞ』というより、お客さんに湯河原に来てほしいなという気持ちのほうが大きいですね。3万円、5万円の高級料理じゃなかなか食べに来られないけれど、ラーメンなら食べに来られる。800~900円で人を感動させられる。ラーメンの魅力ですね」(飯田さん)
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:30:53.68ID:Vmk73kLrMNIKU
>>68
誰が開くかよ アッホ!!!!!!
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:31:02.56ID:+v6Aq+ym0NIKU
>>93
それはちょっと…
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:31:07.57ID:SmZ11Il40NIKU
どんな高級ラーメンやと画像見たけど普通の小田原系ラーメンやな
値段の割にトッピングしょぼい
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:31:15.19ID:qhIJIsF9rNIKU
チャーシュー麺550円なら安いやん
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:31:34.50ID:WFq5FbQW0NIKU
学生の時にわくわくしながら1200くらいのラーメン食ったけどあまりにも大したことなかった
悪いけど大して美味くないんやから安いラーメン食うで
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:32:04.84ID:oC60NAxXxNIKU
>>72
これ材料費だけで1200円かかってるらしい
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:32:09.10ID:S4IGE8be0NIKU
>>100
だからすぐ近くの姉妹店がそれぐらいの価格でやってる
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:32:09.95ID:sXMNCEd70NIKU
ここのラーメン友人に誘われて朝早くから行って並んだけどハードル上がりすぎてそこまででもなかったわ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:32:18.85ID:acZZnSRbpNIKU
日高屋行くンゴ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:32:27.23ID:HHGoB+ke0NIKU
もっと上げてけよ
くだらねーってなってみんな食わなくなれば需要下がるから
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:32:31.46ID:ofZczjyK0NIKU
>>100
何があったんや…
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:32:56.30ID:W7cXtuBsdNIKU
全然うまそうにみえなくて草
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:33:12.17ID:uMpJtvSL0NIKU
トップバリュの袋麺(しょうゆ)でええわ…
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:33:18.48ID:Fq95fTBrdNIKU
麺茹ですぎて食感きもいしセンスないわここ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:33:19.96ID:S4IGE8be0NIKU
湯河原 幸せ中華そばにこりでググれ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:33:26.41ID:gafsjO8oaNIKU
ちなみに同じメニューの3年前の価格は850円や
トッピングも量も同じやで
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:33:54.28ID:ikamy2ZQdNIKU
なんで日本て値上げするとき言い訳するの?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:33:56.16ID:6YGVNcvO0NIKU
これにワイの精神トッピングで何円になる?
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:34:06.97ID:Fq95fTBrdNIKU
ダイマいて草
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:34:09.90ID:sXMNCEd70NIKU
醤油ラーメンで他と圧倒的な差をつけるってのがまず難しいと思うんや
口コミとかブランド力ってのはホンマに凄い
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:34:14.02ID:bANgdgGI0NIKU
とうほぐ土人のおれ
日高屋のとんこつラーメンが恋しい
また食べたいその辺のラーメンじゃ満足できない
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:34:36.43ID:qI29s5qz0NIKU
自分の未来しか考えてなくて草
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:34:51.42ID:iXSr+/0p0NIKU
鰻丼超える日が来るかもわからんね
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:35:09.16ID:s3Z1jywx0NIKU
>>108
ラーメンてそんなもんよな
どうせ美味しくても1000円台で満足できる程度やわ
1000円で感動しろ言う方が無茶
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:35:15.81ID:LxLAukEfaNIKU
>>106
いっちゃ悪いけど材料費かかればかかるほど美味しいラーメンかって言うとそれもまたちゃうよな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:35:53.24ID:tiinZ5Kd0NIKU
飯田商店のせいでワンタン乗せる店多くなったよな
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:35:53.27ID:Ahmi3TEn0NIKU
まあこれで店回るんならええんやないか?ワイはそもそも行かんが
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:36:07.52ID:TbrZEsBA0NIKU
ラーメンばかり注目されとるけど実質小麦製品全部やろ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:36:30.16ID:EDRwAite0NIKU
外国人向けやな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:36:49.25ID:usMh0FZ10
大盛りペヤング「1000kcal、200円くらいです。」
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:36:52.24ID:WFq5FbQW0NIKU
値段が顕著に美味さに比例してるもの何?
肉くらいしか知らんのやけど
万超える肉塊はガチのマジで美味い
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:36:56.54ID:IeSz7+6bpNIKU
これ戻したらクソダサいな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:37:02.23ID:6o57kHi60NIKU
こういう店は潰れちゃうんじゃないの
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:37:07.56ID:KDgn1CTmdNIKU
飯田やんけ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:37:19.05ID:rXDzwNP+dNIKU
飯田商店て信者に囲まれて勘違いしてる店筆頭のところか
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:37:30.10ID:6zqocOi60NIKU
嫌なら食わなけりゃええだけや
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:37:32.80ID:ipMMyuxQ0NIKU
まあ飯田は別物やし
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:37:35.94ID:ry89WctDpNIKU
>>93
貯金します😤
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:37:44.15ID:1nX5HukudNIKU
アメリカのラーメンでも2000円3000円くらい取るんやっけ

それが現地日本でも大して値段が変わらないんですねぇ…w、と京都しぐさで嫌味が言えるね!🤗
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:37:44.60ID:Fq95fTBrdNIKU
特別技術が高いわけでもなく
無駄に高い銘柄の醤油つかって高級鶏つかって普通に作ってるだけやからなここ
完全にブランド信仰や
原価は高くても他のラーメンと根本的な違いはない
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:38:09.46ID:sOrRogy+0NIKU
湯河原とかいう僻地で続ける為にはしょうがないやろ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:38:10.40ID:S4IGE8be0NIKU
>>136
コンビニコラボとかやってるぞ
花月の限定メニューにもたまに出るやろ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:38:13.04ID:AF04UvFL0NIKU
高騰のせいじゃなくらぁ麺の未来を考えてってのにイラッとする
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:38:16.12ID:uV9S4I6+0NIKU
人件費に回るならいいけど、どうせ物価上昇が原因の値上げだろ
スタグフレーションが止まらないとかこの国終わりだろ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:38:28.82ID:s3Z1jywx0NIKU
>>134
日本酒
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:38:34.05ID:5Ggkd3b/0NIKU
センスねぇ名前だな
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:38:48.29ID:vsFpTqxFrNIKU
>>134
日本酒
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:38:58.36ID:Zl7T7OWAaNIKU
>>126
いかに高級な材料でダシ取るかといかに珍妙な材料ブチ込むか競争みたいなとこあるからな
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:39:10.94ID:6o57kHi60NIKU
>>145
探して食べてみるわ😲🍜
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:39:42.29ID:WFq5FbQW0NIKU
>>148、150
なんかおすすめ教えて
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:39:53.00ID:whQrCOs10
セブンのチンするやつ食ったことあるけどそんな好きな味やなかったわ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:39:56.15ID:R8//fD9v0NIKU
別に自分の店なんだし好きにすればいいと思うよ
ただ客足遠のいて値段戻したり、ヘルプツイートするようなことがあれば糞ダサいけど
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:40:25.37ID:tQ8hwSJodNIKU
この1.5倍くらいにした方が利益取れるやろ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:40:39.68ID:Fq95fTBrdNIKU
>>151
まずくはなくてうまい分類になると思うけど値段に見合った味ではないと思う
ワイはここの麺が嫌いやから全体的に不味く感じるが
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:40:45.34ID:pQyf+NZKrNIKU
ラーメンが高尚な物になっとるやろ
こんなもんに1600円払う価値があると思い人だけ行けばええだけやね
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:41:05.45ID:sXMNCEd70NIKU
>>125
せやな
友人がめちゃくちゃオススメしてきた手前美味かったって言ったけど内心朝早く並んで高い金払ってこれかぁ〜ってかんじやったわ…
誰も悪くないんやが
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:41:15.08ID:MRDnAB9l0
5000円にしろよ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:41:29.72ID:oS8pYWyjdNIKU
未来のことを考えて…笑笑
考えたこと聞かせろよ笑笑
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:41:31.33ID:VJDQW8kX0NIKU
これ系のラーメンってくそ量少ない
コスパ最悪や
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:41:48.05ID:rkZYihOP0NIKU
客来ないから値段上げたんやろ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:41:48.98ID:OIC45h0b0NIKU
まあ食わんよね
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:41:52.48ID:ZXSTrNHW0NIKU
>>93
消費税分も出せや
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:42:02.66ID:Kpym2l64MNIKU
飯田商店は神奈川一番人気だがら売上が〜っていうのはダサい
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:42:25.62ID:Io5s3Uns0NIKU
>>164
おしゃれ系はリピートするほどの店少ないよな
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:42:39.44ID:HrcMeJowrNIKU
>>155
土佐鶴大吟醸
全国新酒鑑評会で何度も金賞受賞してるだけあって最高に美味い
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:42:43.79ID:AHSZhZUP0NIKU
ラーメンをわざわざ食いに行くの今でも勿体無いと思うわ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:42:45.03ID:S4IGE8be0NIKU
この店の近くに麺の蔵ってあってそこの方がおすすめやで
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:42:55.18ID:MyDeSXCzaNIKU
ここのお取り寄せ全然うまくなかったんやが店で食べても同じ味?
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:43:05.70ID:yjXGNXfZpNIKU
まあでもこうやって値上げしていかんと本来はあかんのや
お前らが牛丼の値上げやコンビニのお値段据置上底に抵抗すると結局それは労働者の賃金に跳ね返る
サービス残業やワンオペを強いられたり給料抑えられたりや
給与が上がらないと文句言う前にまず値上げを受け入れるべきやな
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:43:09.95ID:vrepvxDZ0
神奈川県民やけど行ったことないわ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:43:32.29ID:eZij7wHW0NIKU
値段分美味かったらええわ
どうせ、良い材料をつかっている「だけ」で美味くないんやろ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:43:49.71ID:n8u0c8rvaNIKU
>>175
湯河原なんて実質静岡やしな
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:43:53.40ID:oobOY+RY0NIKU
ラーメン屋ってなんでこんなプライド高いんや
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:43:57.44ID:epQx5wN9dNIKU
>>134
アジ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:44:05.01ID:fkMgBqPH0NIKU
>>143
高い食材使ってるだけなんやね
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:44:07.03ID:Io5s3Uns0NIKU
>>98
並びが異様なだけで客層は一般人やろ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:44:57.49ID:fkMgBqPH0NIKU
醤油ラーメン食うなら、普通に中華料理の麺類食ったほうが安いしうまいよね
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:45:09.35ID:T4xMe9kh0NIKU
また秋頃に小麦の値段上がるやろうしな
今の内に値上げしとけ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:45:34.31ID:NX/RZxZF0NIKU
湯河原は麺の蔵と大西で満足やで
たまに家系のとこ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:45:49.47ID:ap7uBOgV0NIKU
食材費を理由にしないのがこじらせてるわ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:45:58.40ID:7kdYlsppMNIKU
ホリエモンのラーメン屋みたら目ん玉飛び出そう
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:46:05.89ID:t1hVNvmEaNIKU
ここはマジでこの金額でも客入るからな
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:46:12.40ID:akPGXJ2B0NIKU
つまりどういう事?
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:46:27.67ID:LxLAukEfaNIKU
>>174
じゃぁこのラーメン店は値上げに伴い給与も上がったんか?
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:46:35.63ID:A7hHpLhx0NIKU
1600円で食ってくれる客がいるならそれで正解やろ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:46:37.13ID:rkZYihOP0NIKU
しょうゆ食べるのって豚骨苦手な爺婆だからターゲット層が違うんやろな
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:46:38.03ID:V9pP/lwv0NIKU
別に需要ないなら潰れるだけだしどうでも良いのでは?
これでキレてる奴は何がそんな不満なの?
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:46:39.21ID:t6P9m55m0NIKU
しゃぶ葉なら1000円で豚しゃぶ食べ放題
ラーメンもうどんも食えるぞ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 18:47:11.53ID:a5CdV5IX0NIKU
ディズニーみたいなのもんやろ
客入らなければまた安くすればええだけやし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています