X



ゲハ民(50代)「ファミコンのDQ3は今の若者でも絶対に楽しめる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:12:59.97ID:hXuUdCPXMNIKU
じゃあ今の若者がファミコンのドラクエ3やって楽しいのか?って事
3 名無しさん必死だな sage 2022/05/26(木) 21:40:40.43 ID:uORl/CdF0
楽しいけど

4 名無しさん必死だな sage 2022/05/26(木) 21:41:44.40 ID:UV3zy2z6a
Wizardryとか未だにファミコン版が一番って言われる

5 名無しさん必死だな sage 2022/05/26(木) 21:42:40.72 ID:yFdf5N76a
実際やりだしたら楽しむと思う

7 名無しさん必死だな sage 2022/05/26(木) 21:43:46.05 ID:DPhjBcID0
古いものが何時でも楽しめる時代に何を時代遅れな事を

8 名無しさん必死だな sage 2022/05/26(木) 21:43:52.57 ID:3KtyAMal0
TRPGがまだまだ人気落ちないのになに言ってんだ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:30:00.56ID:OIC45h0b0NIKU
スーファミやろ?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:30:05.15ID:7LNa01ZF0
>>74

消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:30:13.88ID:mimlfjncMNIKU
>>93
ソニーとか任天堂とか関係なく
自演してるお前は発達障害や
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:30:23.57ID:oCB1O2O5aNIKU
>>79
こういうところなんだよな
レトロ老害はゴキブリみてぇにこういうゴミを喜んで食べるらしいが
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:30:28.38ID:xGzGATsT0NIKU
楽しめるわけないやろ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:30:32.13ID:SIA0efAx0NIKU
リメイクまだかよ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:30:33.04ID:zH1mG7h1pNIKU
>>58
ディバイソンいて草
ゾイド好きに悪い奴はおらんで
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:31:01.63ID:3SRowD1d0NIKU
おじさんたちが子供ときはやれるゲーム少ないからどんなものでもやるしかないんだよね
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:31:04.11ID:GzglYklOdNIKU
>>90
こどおじがやるゲームといえばやっぱプレステよな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:31:20.30ID:NS7I6b4g0
>>74
これが"真"の陽キャ集団や
怖いか?チョニー信者よ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:32:02.73ID:GqoxU4Fk0NIKU
>>91
比較とはちょっと違うがスマホリメイクとかにありがちな
背景ボケててキャラだけ高精細、フォントミスマッチみたいなのは無理やわ
バラバラに発注した素材でビルドしてるんやろなぁ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:32:04.44ID:pLDZT81Q0NIKU
スーパーマリオワールドならいけるんちゃうか
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:32:26.76ID:uly2YRN60NIKU
ワイ「最初の性格診断楽しいよね~w」
老害「あ?殺すぞ」
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:32:42.68ID:pDieknU1rNIKU
テイルズ厨「テイルズはPDEが至高wそれ以降はゴミw」
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:33:15.25ID:1kd9Guqj0NIKU
ファミコンのとどれぐらい違うのかは知らんが移植版のドラクエ3は
割とダウンロードランキングとかにも顔出してて結構売れてるよな
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:33:23.22ID:X0wG1gR4MNIKU
>>114
怪物イベントで村人全部殺す奴とは友達になれねぇ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:33:28.57ID:lg9R6a7+0NIKU
ワイらが鉄腕アトム楽しむようなもんやろ不可能やわ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:33:34.82ID:X/Sh1v8laNIKU
ゲームそのものから初見みたいな奴なら楽しめるんちゃうか
ポケモンでもやったことあったらアウト
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:34:37.36ID:l0VI+Ois0NIKU
マリオワールド、カービィSDX、ロックマンX2
スーパードンキー2、超魔界村、ゴエモン雪姫
スーパーメトロイド、ヨッシーアイランド、ミッキーのマジカルアドベンチャー

この辺のスーファミ のアクションは今でも楽しくできるわ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:34:52.76ID:TMA9j4qr0NIKU
SFC版のドラクエは楽しめたけどFCは流石にキツい
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:34:56.07ID:CUTZNjq7aNIKU
>>92
いちいち会話したり宝箱調べるのにウィンドウ開いて選択するのが楽しめる訳ないわな🥺
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:35:10.19ID:pDieknU1rNIKU
>>120
ハッタショって自覚ある?w
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:35:17.12ID:f/DtGa2Q0NIKU
ファミコンでも一部のゲームはくそ出来良いよな
マリオ3とかロックマン2とか忍者龍剣伝とか
ただアクション系は終盤に行くほど難易度バカになるから
結局最後まで遊べるドラクエFFマザーあたりが良い
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:36:03.35ID:9znk+wQtMNIKU
>>120
そのへんはガチで今でも超える2Dアクションが殆どないくらい名作やわ
特にヨッシーアイランド、スーパーメトロイド、ドンキー2、カービィSDXはエグい
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:36:31.20ID:mcHoLosvMNIKU
>>125
横スクアクションの黄金期やからな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:36:31.81ID:CUTZNjq7aNIKU
>>117
全員始末したつもりがどっかに隠れてる村人見つけ損ねてうっかりものになったわ😳
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:36:46.86ID:9znk+wQtMNIKU
>>124
後期作品はやっぱ完成度高いわFF3とか夢の泉とか
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:37:14.33ID:fc/quMxU0NIKU
個人的に3Dは酔う
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:37:31.29ID:mcHoLosvMNIKU
>>117
全部殺すと豪傑になったはずやから殺さない奴はアホ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:37:31.39ID:/pUQtnvv0NIKU
カービィはスーファミでもここまで出来んくらいよく動いとったなぁ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:37:38.42ID:l0VI+Ois0NIKU
>>118
漫画とか音楽とか映画とかで古典の名作ランキングとかあるけど
今やときついわっての結構あると思うわ
今でも楽しめるランキングとか新たに作った方がええわ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:37:57.35ID:pLDZT81Q0NIKU
ファミコンのゲームって大人もやってたんやろか
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:38:27.44ID:l+MkRG0n0NIKU
楽しめるだろうけど途中で飽きると思う
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:38:44.86ID:l0VI+Ois0NIKU
>>133
今よりは少ないやろうけどすごいブームやったしやってたんちゃう
20代くらいなら
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:38:48.84ID:KQJO/yEc0NIKU
>>79
不便を楽しむって発想を知らなさそう
なんでもかんでもボタン一つで済ますってチンパンジーかよ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:38:55.24ID:yiK5XKW90NIKU
女の方が性格有能なクソゲーやん
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:39:05.21ID:ajBnbdtw0NIKU
エペやフォトナで育ったキッズはあんなクソだるいゲーム5秒で投げるわ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:39:19.53ID:n6+Jz8xA0NIKU
今のキッズにFC版DQ3は無理やろテーブルガタンでデータ飛ぶとか耐えられんやろしあの消えた時の音楽で恐くて泣き出すで
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:39:28.82ID:7/w9bN1x0NIKU
昔のゲームってやたらプレイ時間稼ぎしてくるからやってられんのよ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:39:33.02ID:9znk+wQtMNIKU
>>139
でもマイクラみたいなクソだるいゲームやってるやん
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:39:42.55ID:mcHoLosvMNIKU
>>140
せめてスーファミだよね
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:39:42.58ID:1nD8nysdHNIKU
>>133
リメイク版やってるキッズに新聞読んでたパッパが「…そこ、隠し通路あるぞ」って教える広告が草
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:39:56.66ID:JoLyImpw0NIKU
カービィは楽しめると思う
ヴィジュアルすごいよあれ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:40:34.30ID:9znk+wQtMNIKU
>>141
アクションはそうでもないけどPSあたりからのRPGのおつかい要素の多さは酷いわ
プレイ時間が長い=名作みたいな意味不明な風潮もあの頃生まれた気がする
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:40:46.73ID:Kaja3O5F0NIKU
スーファミのドンキーコング2,3は今の若い人でも楽しめるんじゃないかな
スーファミにしてはかなりグラフィック良いし
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:41:07.71ID:fc/quMxU0NIKU
ドラクエがフィールドでどこでもセーブなんてやったらなんか違うだろうなって
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:41:44.89ID:mcHoLosvMNIKU
ワイが10億年ボタンでお供に持っていくなら絶対スーファミ持っていくね
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:41:49.10ID:ubG9xE480NIKU
FC3数え切れないくらい何周もしたけど今はもう無理やな
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:42:13.92ID:zZOrkfvldNIKU
>>74
調整しすぎて背景見えないやん
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:42:15.70ID:pLDZT81Q0NIKU
>>135
たしかに20代くらいならやってそうやな
今みたいに30代以上がやってる率は少なそう
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:42:22.61ID:d8GQZaWf0NIKU
>>146
CD4枚組とか多かったな
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:42:26.58ID:F6AKM9OpdNIKU
ドラクエ3って今でもかなり売れてるから凄いよな
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:42:29.19ID:437FHh9j0NIKU
アクションならまだしも古典RPGなんてみんなやらないんちゃうか
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:42:33.60ID:Kaja3O5F0NIKU
DQ3は無理だけど
FC2なら今も現役や
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:42:59.03ID:X/Sh1v8laNIKU
>>147
そらスーファミなら楽しめるもんもあるやろ
問題はファミコンや
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:43:05.82ID:SzIEmQQD0NIKU
老害の妄想
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:43:11.46ID:LMCRStTtdNIKU
言うて余分なストーリーがない3が1番楽しめるやろ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:43:20.30ID:FpjpASUVMNIKU
TRPGみたいなもとからカッソカソな分野はそらやってる人間と同じやし人気も落ちんやろ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:43:21.66ID:3SRowD1d0NIKU
ファミコンがどうかという話してるのにスーファミ基準で話すやつは目玉ちゃんとついてるのかって思う
ファミコンとスーファミが同じに見えるとかマッマと同レベルやんけ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:43:22.19ID:tt9yR5+20NIKU
>>111
ググったらゴッドイーターってシリーズのやつか
なんか聞いたことあるわ
中古でめっちゃくちゃ安かったからとりあえずポチったわサンキュー
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:44:02.96ID:tAPwZr0ipNIKU
煽りとかやなくてドラクエ3とかクロノトリガーとか未だに持ち上げてる奴って思い出補正やないの?
ワイスチームでセールしてたからクロノトリガー買ってその頃ペルソナ5もやってたんやが圧倒的にペルソナ5の方がおもろかったで
マジでクロノトリガーが今おもろいと思っとるん?
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:44:28.50ID:S5hdSGyG0NIKU
>>74
ブスばっかだけど正直可愛い
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:44:44.67ID:O3pdZVrsdNIKU
ファミコン版はきつい
スーファミ版は楽しめると思う
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:44:49.99ID:mcHoLosvMNIKU
>>168
あれ?豪傑やなかったっけ?
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:45:07.43ID:BHE7MT/r0NIKU
>>136
老害おったわ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:45:53.78ID:gnSr41aq0NIKU
3は結構キツいわ
5ならわかるけど
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:46:02.13ID:8iEJYQlr0NIKU
>>166
クロノトリガーは戦闘テンポが悪くて俺も合わんかったな
ドット絵が凄いゲームって印象
今のゲームはつまらんって言ってる層がクロノトリガー持ち上げるとそれは違うんじゃないかと思うときがある
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:46:03.56ID:MC0UP05W0NIKU
処理落ちの時のキャラの動きの鈍さがムリだわ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:46:04.46ID:alKoy9he0NIKU
アクションはシンプルで楽しめるのもあるけどRPGはきつい
UIはクソでモッサリ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:46:17.74ID:L9TE44AKpNIKU
今どきレベリングが必須な時点で神ゲーにはなり得ないからな
レベリングはしたいやつだけしたらええねん
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:46:18.99ID:BHE7MT/r0NIKU
>>170
豪傑は最初の奴だけやったらそのまま立ち去る
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:46:37.71ID:mcHoLosvMNIKU
>>177
せやったか
忘れとったわ
すまんな
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:47:04.52ID:tdqJEEVEdNIKU
ウィズ3はダンジョン高速移動できるから好き
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:47:06.16ID:9KE7pYfe0NIKU
ドラクエ2はエニックスのゲームブック版が正史とか言い出すのがガチの老害や
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:47:13.60ID:Ngx6FSlxMNIKU
実際ロマサガ3は今やっても面白い
あれ系のフォロワー皆無やからな相変わらずオンリーワンなんだわ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:47:42.34ID:7y7D2aWW0NIKU
オーケストラアレンジじゃなきゃ満足出来ん
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:47:49.95ID:ouh4IByd0NIKU
ファミコンはアクションじゃないとできんわ
スーファミなら全然いいけど
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:48:04.71ID:GivPDfUG0NIKU
SFCならまだ分かるけどFCのは無理やろ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:48:20.63ID:BHE7MT/r0NIKU
>>181
オクトパスなんとかが後継作とか言われてたけど全くの別物やったな
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:48:53.91ID:Ngx6FSlxMNIKU
ゲームボーイカラー版はクソみたいな敵のアニメーションのせいでテンポ死んでアカン
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:49:36.36ID:gFbwqqNV0NIKU
スイッチオンラインでできる奴はやってみたけど、アクション系とかスポーツ系はまあ面白かったが、RPGはむりやったで
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:49:37.19ID:l0VI+Ois0NIKU
>>181
あーロマサガ 2と3はいけそうやな
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:50:18.80ID:KQJO/yEc0NIKU
ファミコン→スーファミ→64
このあたりの進化をリアルタイムで体験してないアホはほんと可哀そう
音楽でも芸術でも古典をリスペクトするのが当たり前なのに
今ゲーすげえ!昔ゲークソ!って貶して勝った気になってるとかアホやな
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:51:08.09ID:8iEJYQlr0NIKU
>>186
SFCもそうちゃう?
スライムのプルプルモーションから攻撃するのが未だとだるく感じる
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:51:17.72ID:IKuc5Odw0NIKU
>>189
ネタレスだと思うけどあんまりそういうの書いてるとホンマに思考に現れてくるからやめたほうがいいよ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:51:25.01ID:pfvE2fxs0NIKU
無理だよ
時のオカリナですら今やるとキツいのに
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:51:26.57ID:Ngx6FSlxMNIKU
寧ろファミコンのアクションとシューティングがクソしか無いからまともに遊べるRPGってジャンルが人気になったんやろ
マリオロックマンぐらいやろまともに遊べるアクションて
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:51:28.03ID:tdqJEEVEdNIKU
スーファミから64なんて少ないやろ大抵バーチャでサターンがFFでプレステ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:51:32.80ID:cZ8H3/7p0NIKU
ドラクエとか未だに楽しめる奴はハッタショだろ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:51:37.37ID:qw1h+eO70NIKU
DQ3はできるけどじゅうべいとかは動画見てると無理やと思うわ

あとアクションゲーは古いやつだと操作感悪くて不快やわ
ロックマン1、2やと氷じゃない地面でも滑るから嫌や
3以降はそんなことないけど
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:51:43.82ID:2snmjyY5dNIKU
>>187
あれはRPGロクなやつ入ってないからしゃーない
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:52:12.57ID:efMeMFLt0NIKU
ドラクエ好きは無理やり子供にやらせるやつ多そうなイメージあるわ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:52:14.83ID:uUPfAiH00NIKU
VCでファミコンのゲームはやった事あるな何処でもセーブのおかげで遊べたけどあれが無かったら正直すぐに消してたわ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 14:52:29.40ID:LNlDvhgk0NIKU
ファミコン版はパッと見よさげだけど実際プレイするとトロくてだるい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況