X



日本特有の「受験の難易度が高い大学ほどランクが上」精神wwywwywwywwywwy

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 00:56:46.70ID:R0MmdTFl0
恥ずかしいよな
海外では研究実績や教授の質、国際性や得意分野や教育成果などで大学が評価され、学生も自身の興味や選考したい分野や所属教授に基づいて大学を選んでるのに
日本はいつまで経っても偏差値や入学難易度の高さをそのまま大学のランクと見なし、当の学生も自らの偏差値の高さや高い難易度のペーパーテストを突破したことを唯一かつ最大の拠り所にしている
情けない国だわ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:11:14.24ID:+Wu2HaPL0
>>22
研究ランキングと学部ランキングは別やしな
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:11:53.05ID:LX2bvAHv0
>>26
ガイジ発見
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:12:21.22ID:JWL0MuHnd
高学歴の定義を述べよ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:13:36.47ID:Sve4EqK0d
>>26
いやするやろ
お前ら海外の有名大学でマサチューセッツとかハーバードとかケンブリッジとかミュンヘン工科大学とか知ってるやろうけど何研究してるかなんて知らんやろ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:13:51.33ID:FUsQJSbU0
さっきNHKかどっかで世界中の大学生集めてリモートで会議する番組やってたけど
日本の東大だけ明らかにレベル低かったわ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:16:27.44ID:ifbPxzDBd
暗記力を学力と勘違いした悲しきモンスターの集まりだからな
学んだことをいかしてなにか新しいことを産み出すという最も重要なことが抜け落ちてる
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:18:46.05ID:3gObpF9Ya
日本の東大にすら入れない劣等猿共がこんなゴミの掃き溜めで必死に日本叩いてて草
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:19:32.22ID:HpjWJ4aY0
一橋だけど同級生みんなエリートやわ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:19:43.55ID:ttbDjzema
むしろ学力軽視して自由とか常識を打ち破るとか言ってるようなのやありがちなコンサルと派遣と広告の会社立ち上げて自称ベンチャー言うてるような連中を持ち上げてるからあかんとしか思わん
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:20:46.94ID:Sve4EqK0d
>>35
あいつら口だけでほんま研究すらろくにせんし新しい事やる気ないわ
詐欺しかする気ない
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:25:06.77ID:ttbDjzema
ベンチャーって曖昧な言葉やなくて新しい技術開発したり新しいサービスを生み出す企業ってはっきり定義されとるのに新しいことするわけでもない広告代理店とかコンサルがベンチャー名乗ってなんか最新ですごいって注目するような流れで本当の研究者に金流れるわけがない
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:27:03.01ID:B5looPpY0
>>34
君もエリートや
自信持ちや
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:28:55.36ID:0h+6W9H30
岡くんは早稲田卒なのに30代職歴無しニートで可哀想
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:29:57.98ID:Nt4Fl+Pbp
ワイ低学歴、高学歴は尊敬しとる
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:31:28.92ID:FqpDBvGla
まあ実際学歴で争ってる場合じゃないよな
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 01:33:45.02ID:hCoGEm81d
高学歴ってどういう意味?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています