X



【悲報】爺J民、ずっと昔のゲームと音楽の話をしてる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 23:39:49.96ID:sxI8PZDT0
新しいものは受け付けなくなるんか?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 23:46:16.16ID:EO+hPXoF0
>>14
しかもインディだと翻訳しながらな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 23:47:18.38ID:sV1T+BTa0
最近ゲームやっても途中で飽きて最後までやれなくなってるわ
歳によるものなんかな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 23:48:30.65ID:5ngqXJpXd
ワイアニメオタクの自覚あるけどよく考えたら最後にテレビでリアルタイムで放映してるアニメ観てたのってもう10年も前だわ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 23:49:01.99ID:ftU/P7zc0
>>16
年ってよりは単にゲーム以外にもいろんな趣味やってるからだと思うが
ほかにやることないおっさんとかはずっとゲームしてそうだし
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 23:50:38.76ID:yLB5CxNX0
>>16
スイッチだけはやれる
読書感覚でさっと出して飽きてやめてっていうのを繰り返して遊べる
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 23:52:19.21ID:Jn+nxXVld
ワイ仕事が6割ぐらい趣味入ってるから逆に趣味がなくなったわ
まあ事務仕事もあるけど学生時代みたいに息抜きのゲームとかやりたいと思わなくなった
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 23:52:53.93ID:C5OOc5k50
キングダムハーツでキャッキャしてるチー牛が居るような板やしなあ…
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 23:53:06.77ID:sV1T+BTa0
>>19
そうやね 付けるのから面倒になるんや
携帯ゲーム機は行ける
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 23:53:24.53ID:VG/ZYPyYM
仕事をメインに考えてるか趣味をメインに考えてるかの違いやな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 23:54:17.30ID:UoBgn40P0
追うという行動が疲れる
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 23:56:04.70ID:Yx8CjNsQd
ティーダのチンポ気持ちいいとか流行ってるけど20年前のゲームだしな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 23:56:38.06ID:/6pj2egSd
ドラクエと逆転裁判の話で毎月スレ立ててるけど許してや😭
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 23:57:59.98ID:PZl4eNlZ0
すまん、正直見下してる
お前らだけ老害になっていくようや
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 23:59:53.33ID:lFp72O9pd
昔だったらいつまでもおんなじゲームの話してるとか時代に取り残された過去の遺物のような感じするけどこの国そのものが老化しとるから懐古老害がむしろ主流という
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 00:02:14.32ID:jybIqTNt0
何やっても昔ほどは楽しめないんよな
老化って罪やでほんま
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況