X



ワイビルメンなんやが楽なんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:56:18.83ID:OnqRvV8z0
どうなん??
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:23:28.96ID:U1Jy/PFHd
>>94
構造的に下の会社とかならそんなもんやな
待遇的にまともなところで作業ばっかりは割と珍しいイメージ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:23:40.04ID:YQ7bQuPv0
>>97
特殊すぎるやろそれ
いつも募集してる三井の求人見ても宿直とか合わせて400万ぐらいやぞ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:24:14.07ID:L3HRc9W30
>>101
ビルメンランキングでいうたらAやから待遇はいい方
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:24:39.18ID:U1Jy/PFHd
>>100
不動産やが会社のもつ物件によるやろな
エアプやが三井とかはデカい商業施設ばっかりやから見るからにやばそうやし
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:24:52.66ID:bsMc44Lld
商業施設は出会いがあっていいってビルメンYouTuberが言ってた
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:24:53.56ID:e5mdNdi40
1人泊まりは逆に楽
仕事覚えてたらガチで余裕や
マジでテレビ見て寝るだけやで
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:25:29.85ID:vtyj6H+B0
400万とかでも仕事内容楽ならええやろと思うんやが
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:25:41.66ID:vRuA7ejx0
>>81
事務処理とテナント対応が中心や
清掃は別におるし彼ら帰宅した後もトイレの詰まり以外は警備さんが処理してくれるでうちは
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:25:52.67ID:bsMc44Lld
日本銀行とか採用基準なんなんやろ
外注しないのはなぜなのかも気になる
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:26:09.78ID:L3HRc9W30
>>105
るーって奴はテナントの女と結婚したイケメンやったんやろな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:26:16.78ID:U1Jy/PFHd
>>102
そもそも三井はそんな高くないやろ
賞与の係数はまあまあええみたいやけどベースが微妙やし
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:26:18.99ID:IwRYSdyc0
平で500超えとか嘘くせぇな
系列上位でちょっとでも役職付き(所長とまで行かなくても)ならわかるが
残業や休出が多いとか?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:27:06.31ID:bsMc44Lld
ホテル病院はヤバいと聞くな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:27:43.78ID:OnqRvV8z0
ビルメンは楽だっていう話なのに年収の話始まってて草
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:28:07.26ID:YQ7bQuPv0
>>111
出てる求人で値段だけで言えば三井しかないやろ
それ以上ってなると資格も経験も必要やから平の募集じゃないし
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:28:19.26ID:U1Jy/PFHd
>>112
月30弱、賞与4-5の間、泊まり手当月2万ぐらいで520とか530とかそんなもんやな
残業は平均10ぐらいしかない
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:28:26.24ID:L3HRc9W30
>>114
ビルメン選んだくせに高い年収求める奴多いな 楽な仕事がしたくてビルメン選んだんじゃないんかって思うわ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:28:58.10ID:kLlFmlZj0
24時間勤務とか奥さん寝取られるやん
大丈夫なん?
出産するたびにDNA検査せなあかんやろ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:29:05.66ID:vRuA7ejx0
>>109
五次ぐらい選考あるらしいな
警備も同じぐらいあるって聞いて草生えたわ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:29:09.48ID:gRWcDqGMd
ビルメンだかなんだかしらんけど
コンパとかやった時、自己紹介で何て言うの?
ビルメンとか言ってもポカーンやろ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:29:34.27ID:jcS2WJSM0
イッチの会社はどこまで対応してんの?
小修繕くるいやる?
雑用やる?
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:29:37.58ID:U1Jy/PFHd
>>117
安ければ確実に楽な現場引けるって仕組みじゃないから
楽な現場多そうな会社調べてあとは待遇いいところ入ってガチャ回すだけや
むしろ安いところって年休120ない頭おかしいところ多いし
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:30:35.49ID:gsTCK+AQ0
>>120
この道を選んだ時点で彼女やら結婚やらは諦めるのが普通だぞ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:30:39.26ID:YQ7bQuPv0
安くて楽な仕事なんかない
安くて糞な仕事しかない
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:30:47.03ID:L3HRc9W30
>>120
設備のメンテナンスとか不動産管理とか言い方はいっぱいあるやろ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:31:20.65ID:bsMc44Lld
aiに奪われなさそうな仕事でいいと思う
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:31:36.87ID:e5mdNdi40
>>113
24時間動いてるからねえ
空港>病院>ホテル>商業施設>オフィス>公共施設やな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:31:54.04ID:HnaaTov20
ビルメンは下請けで入るか直接雇用かでも差が出るぞ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:31:58.47ID:U1Jy/PFHd
>>115
手当の係数とか外からじゃ分かりにくいけど泊まり手当高いところで泊まれば上がるからな
三井はおそらく色々足りてないやろ、だから人足りなくて募集しまくっとるんやろな
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:32:15.89ID:e5mdNdi40
>>120
建物の設備管理してるって言うかなあ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:33:01.14ID:U1Jy/PFHd
>>123
上位系列だとまあまあ既婚者多いな
東京だと普通に共働きやろが
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:33:27.26ID:L3HRc9W30
東京海上日動のビルマネってどうなん?今おるビルメン会社から転職するとしたらその辺のビルマネか自社物件の管理の会社に行きたいんやが
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:34:07.57ID:ozEMNDW50
ビルメンって夜勤ある?
ないなら転職したいちなIT土方
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:35:06.67ID:L3HRc9W30
>>133
会社とか物件によるわ ワイが今おるところは土日祝日休みやけど宿直の方が楽やし給与いい
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:35:17.43ID:F6fVGUay0
セコカンやけどビル管取らされて名前だけ登録されたわ😢
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:35:51.93ID:e5mdNdi40
>>133
現場によるとしか
何もなければテレビ見てスマホいじってるだけだけど
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:35:58.73ID:du6E2oHi0
日勤で楽な現場なんてあんの
楽さしか利点ないし夜勤やるしかないだろ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:36:33.49ID:UFL/anO70
当たり現場でもいきなり飛ばされてハズレ現場になるかもしれんのやろ?
安泰じゃねーな
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:36:59.50ID:ozEMNDW50
ビルメンっておっさん未経験者でもいける?
ちな33
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:37:32.11ID:FQPqWeJoF
三井は草
ワイもエアプやが確かに年中募集されとるなw
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:38:00.10ID:8TnnLLhG0
こいつぜってえビルメンじゃねーわ
ネットでビルメンの情報知ったかしてるレベルのことしか言ってへんし具体的な内容一切ない
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:38:25.86ID:FQPqWeJoF
>>139
ワイは32くらいでなった
前職はセコカンやが
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:38:35.14ID:6XnoebZBr
ビルメンってSESやドカタみたいな派遣の正社員方式なん?
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:38:57.45ID:dDy1UsI+0
将来性あるんか?
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:39:15.36ID:U1Jy/PFHd
>>143
セコカンとか電工からビルメン来るとかなろうレベルで無双できそう
対人が人並にできたらやけど
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:39:22.83ID:jcS2WJSM0
ビルメンは長期修繕計画も作るの?
オーナー自らはやらんやろ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:39:26.92ID:YQ7bQuPv0
ビルメン会社潰れろ
一般職の方が給料多いしそいつにビルメン業務やらせろ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:39:33.30ID:L3HRc9W30
>>144
独立系と言われてるところはそう 系列は親会社の物件管理するところが多い
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:40:01.56ID:OnqRvV8z0
>>142
ビルメンやけど
嫉妬か?
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:41:05.43ID:FQPqWeJoF
>>146
ビルは作る時代から保守する時代に変わっているから業界自体は将来性あるんじゃね?
ただ担当物件建て替え時は無職や藁
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:41:21.42ID:U1Jy/PFHd
>>150
最近は系列でも外の仕事が増えてきたせいでよう客と揉めるところもあるからな
お仲間の物件の方が基本関係性はいいな
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:41:43.41ID:vRuA7ejx0
>>148
それはビルマネのお仕事やね
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:41:48.12ID:6XnoebZBr
>>150
わかんないけどほぼ独立型で働いてるんやろ?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:42:10.79ID:e5mdNdi40
>>140
まあそうかもな
でもビルメンの方が年取っても続けられるから
トータルで見たらitドカタより収入高いんやない?
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:42:33.74ID:YQ7bQuPv0
人と話さなあかんのに給料低いの嫌すぎる
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:42:36.44ID:Oc9YdJyb0
ワイはビルメン雇用する側なんやがアイツら会話できなすぎるわ
60超えてるのが普通やし
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:43:11.67ID:du6E2oHi0
>>145
意識したことなかったわ
まぁ仮眠とかなくて勝手に寝てるだけだからな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:43:12.34ID:L3HRc9W30
>>155
系列は親会社の物件やから派遣とは違うで
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:43:25.69ID:e5mdNdi40
>>148
5年10年単位のはやるようちの現場は
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:43:38.84ID:Kb5/CnAM0
fラン登山家のはま見てるからビルメンは単なる雑用係って知ってる
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:43:42.18ID:OnqRvV8z0
しょうもねーマウント取るの笑えるから辞めようやwww
どんぐりの背比べやってwww
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:44:02.96ID:vRuA7ejx0
>>157
実際はサービス業なのに点検だけで済むと思ってたクチか
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:45:23.36ID:FQPqWeJoF
>>163
そもそもエアプがビルメンになりすますとか虚しいこと健常者はやらないよな普通…
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:45:41.19ID:vRuA7ejx0
田舎やったらあり得るんちゃうか手取り14万は
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:45:50.62ID:Oc9YdJyb0
変形労働か?
5月勤務少なくて給料やばかったんやない?
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:46:02.05ID:e5mdNdi40
>>157
取引業者も同じぐらいのレベルやし
そこまで緊張しなくない?
営業するわけじゃないしさ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 22:47:12.77ID:X4G5Eujua
有能な人おる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況