X



無能政治家「大学までの学費を全て無料にします」有能政治家ワイ「ちょっと待って!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:11:01.29ID:zZ5SMr9mp
ワイ「ボーダーフリーの大学は対象から外しましょう!過去三年連続定員割れしてる大学はこれまで通り有償です!」

これが落とし所やろ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:38:28.13ID:7XpmKvz8M
通学圏人口60万人で、入学定員1500人の地方国立
通学圏人口2400万人で、入学定員6000人の首都圏私立

選抜度が10倍ぐらい違うから、首都圏10番手ぐらいでも互角なんだな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:38:29.60ID:AB7iLiCQa
>>98
今の東大生とかハッタショチー牛ばっかりやしな
地頭重視して使える学生選抜したほうがいい
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:38:39.30ID:D4BLphUq0
>>81
いや、ほぼいないだろ
むしろ殆どのネット民は政治は全て政治家やるものだと思ってる
政権変わって日本の各種指標が劇的に変化した例なんてあるか?詳しく
政治の本とか読めば基本的に官僚が政策作ってるなんてわかるから
経済に関しては日銀の影響が大きい
日銀人事に政治家が関与してるからその点では政治家も影響大きいけどな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:39:16.61ID:3cVtfTiV0
>>104
こういう露悪趣味が好きな人間ほどIQ低いらしいな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:39:33.83ID:4SwjZRWpa
もう少し基準高くてもええやろ
大東亜以下は切ろうや
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:39:41.89ID:afHhawPe0
生まれと育ちがよい人たちでなんとかすればいいよ
国民の9割は高卒で単純な労働でいいと思う
その代わり残った優秀な大学を無料にしよう
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:40:00.42ID:haS0UEVgM
>>104
それはそう
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:40:12.43ID:rFswpzQ9a
>>107
東大なんて普通にイケメン多いぞ
金持ち家系が多いんだから金持ちが見た目ええのと結婚して遺伝子厳選してくんやから当たり前やけど
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:40:27.37ID:Wgx8lJiM0
Fランだとしても一応学校は通ってそれなりに勉強して国民全体の教養レベルが上がったほうが未来へのメリットは大きいと思うけど

晩婚化・少子化・単純労働の人手不足という問題はあれど
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:40:35.06ID:L049uvEud
中国人留学生は無料で日本の大学に通えて生活費まで日本の税金で暮らせてるからな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:40:35.55ID:g2OvTlv00
北欧では大学無料と言われててはえ~すっごいと思ったけど、調べたら小学校あたりから大学行く人と職人になる人選別してて、職人コースになってしまったら大学行けないのクソ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:40:42.77ID:haS0UEVgM
>>111
それはあかん
今の生まれや育ちがよいやつ皆殺しにした上でやらんとフェアやない
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:40:56.23ID:srvIbMKj0
>>96
底辺って生きるハードル低くていいよな
子どもは高卒で働けばいいじゃんって発送なんだろうか
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:41:04.84ID:y5ZnUnX60
>>67
地方とかもう切り捨てたほうがええやろ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:41:09.64ID:D4BLphUq0
大臣とかは省庁の責任を取る役目、俳優みたいなもんだよ
政策自体は関連省庁の官僚が作ってるわけ
政権公約にある政策などは別として
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:41:10.80ID:srvIbMKj0
>>113
ほんこれ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:41:20.82ID:3cVtfTiV0
>>108
クソ単純に自民党から民主党に政権変わったら三十年間下向いてた可処分所得が上がったぞ
これは十分に有意な差やろ
さらには自民党内だけでも4回あった安倍内閣とそれ以外の内閣やと
個人当たりGDPなんかは雲泥の差や
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:41:27.08ID:V/lp+aGW0
fラン私立なんて社会的リソースの損失だわ
勉強の要領もわからないやつが大学で何学ぶんだよ
親がいくら金出してるんだよ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:41:51.46ID:IR/UTB0Za
イッチ熊本来てくれたら投票しちゃう
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:42:11.83ID:fC03A8P80
>>95
でも君がいう低レベルの勉強はやっぱり意味ないよね
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:42:12.23ID:3cVtfTiV0
>>112
何がそうなんか説明してみい
単純に良い環境で教育うけさせたいだけやろ
コネなんて無関係や
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:42:27.54ID:rFswpzQ9a
>>109
露悪やなく事実やで
一人当たりの教育費の公的な補助は増えてるし公的な学校に通わせるのはだけなら教育費は昔よりかからないもの
でも教育費は現実ではインフレしていってるのはみんな自分だけ抜きん出ようとしてより金のかかる教育を求めるからやで
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:42:31.49ID:AB7iLiCQa
東アジアの出生率低すぎやし民族性と学制の相性が悪すぎる
15歳くらいで大学入れるようにしてもっと教育期間短縮したほうがいいんちゃうか
IQ高いから早めに詰め込めるやろ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:42:37.91ID:ZheQcMq10
高等教育のカリキュラムに着いてこれた奴ならいいけどそうじゃなきゃ無駄金やね
いっそ留年制度活用した方が知的レベル上がるんちゃうか?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:42:51.11ID:3cVtfTiV0
>>125
なんで意味ないの?
頭使えばシナプスの発達度合いは有意に差があるって言ってるんやけど
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:42:56.69ID:NhUNmoOGM
>>113
結局親の力にぶら下がってるだけなんよな
ホンマダサい
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:43:11.43ID:vECAQ5Odp
>>82
出産を条件に入れないとしても
無能だけど新卒至上主義のおかげで何とかなってるって奴らはなんとかすべきや
目に見えた害にはならなくてもじわじわ蝕んでいくだけで良いことは無いからな
働きが見合ってない奴はそれだけで全体の利益を損なわせる
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:43:16.70ID:kZOAEaFx0
一見正論に見えるけど金持ちほど上の大学行くからな
金持ちに対して無料にしても意味がないっつーか悪化
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:43:18.30ID:V/lp+aGW0
>>115
政治家がいい顔するために外国人に税金ばら撒くのやめろよな
中国人留学生なんてどうせ親が金持ちだろ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:43:27.90ID:3y0rEokId
>>131
親の力も才能のうちだし
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:43:33.10ID:m3fjrYEba
ぶっちゃけfランってどこ就職してんの
会社HPの先輩紹介ページでもアホ大おらんし
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:43:35.87ID:3cVtfTiV0
>>127

勝ち組へのコネクションとかいういかにも底辺のアホが考えそうな理屈はどうした
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:43:39.96ID:6VEgtp0wa
私大の補助金見直せよ
日東駒専くらいまでは補助金なくてもなんとかなるやろそれ以下はそもそもいらん
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:43:46.18ID:hffl67In0
金持ちが集まる偏差値高いとここそ学費上げろ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:44:00.65ID:Zm7GoeZfd
ワイ関関同立卒やが結局何も身に付かなかったわ…
とか思ってたんやがレポート4年も書いてたからか文章書くスキルと纏めるスキルはそれなりになってた
学部での学びとはまた別なんやなって
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:44:02.34ID:CP0vGUwzd
>>126
いい環境=金持ちエリートだらけの環境やで
そもそも幼児期にお受験してもそんな学力差がつくわけないやん
対策をやったかやってないかなの差をつくだけでその差が生まれる理由は金や
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:44:07.51ID:AB7iLiCQa
>>113
東大エアプやん
東京の遺伝子厳選ガチ勢は慶応行っとる
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:44:40.80ID:g2OvTlv00
アメリカは大学卒業生が多く、日本は少ない、したがって日本は低学歴国家と言う人多いけど、その根拠となる統計は分母は国の人口だが分子には留学生が含まれているというインチキがある
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:45:01.66ID:c4nDNuz50
MARCH駅弁以上にしろ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:45:03.99ID:NhUNmoOGM
>>139
マジでこれ
どうせ高学歴なんか他人蹴落とすためだけにガリ勉するような利己的なやつしかおらんし社会に何も還元せえへん
だったら絞れ取れるところから搾り取っておいたほうがええわ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:45:07.36ID:3cVtfTiV0
>>128
東アジア全体のIQが世界平均に比して高めなのは
科挙文化が広まったからって説があるんやけども
これやったとしたらまさに大学無償化は効果あるって証拠やん
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:45:39.32ID:V/lp+aGW0
中高一貫校とか塾とか、親の経済力と親の受験知識でやっぱ差が生まれるよな
自分高学歴だけどやっぱ親ガチャあると思うで
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:45:42.15ID:6yzVicK2d
>>134
金を持っている者に恩を売ればお返しが期待できる
金がなく犯罪者一歩手前みたいなやつに恩を売っても仇で返されるだけだぞ奪うことしか考えとらんからな
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:45:54.60ID:c4nDNuz50
>>145
こいつ嫌儲ニートしてそう
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:45:58.07ID:MNeun1l10
浪人率が上がりそうやな
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:46:30.51ID:rFswpzQ9a
>>137
そうやって金のかかるいい学校に入れる理由は勝ち組金持ちとのコネクションやで
教育費はインフレしていってるけどそれに伴うほど教育内容が変わるわけもない
ブランド物みたいなもんやもの
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:46:49.53ID:g2OvTlv00
>>128
インドですら出生率2.0下回ったし、生活環境が良くなると出生率は何をしても下がるんやろな
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:47:14.26ID:eCKppC6rp
今もう浪人率2割とかなんだっけ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:48:07.69ID:av9R4LlAM
1番手 東大一工医
2番手 慶應、お茶
3番手 早稲田、外大
4番手 早稲田、筑波
5番手 横国千葉都立農工学芸
6番手 電通海洋埼玉上智 ←南関東駅弁最下位(埼玉)
7番手 理科ICU横市中央
8番手 明治
9番手 立教
10番手 青学法政 ←ガチ地方駅弁
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:48:17.54ID:Zm7GoeZfd
>>145
どうせ将来稼いで税金で低学歴低所得の社会福祉として還元するんや
それで十分やろ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:48:21.77ID:CP0vGUwzd
>>153
なんやこのソース
やべえセミナー通ってるやばい人でしたか
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:48:22.88ID:3cVtfTiV0
>>151
環境で子供のIQ、その後の社会的成功が劇的に変わるってデータがあるのにダサすぎやろ

ていうかガチで底辺多いやろこのスレ
冗談抜きで大学とか出てへんような層
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:48:46.33ID:mHT3GoGJp
格差広がってもいいから中間層を下に下げて本当に有能な人材に教育を集中させる方が結果的に国全体に恩恵があるやろ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:48:54.81ID:rFswpzQ9a
>>153
何この宗教インフルエンサーみたいなサイト
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:49:02.96ID:AB7iLiCQa
>>146
科挙とか極小数のエリートだけやから大学全入目指すのとは全然違うやろ
算数あやしいようなやつに大学行かせてもメリットなさすぎる
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:49:11.35ID:3cVtfTiV0
>>157
幼児期教育の重要性なんて今に始まった話ちゃうやろうに
逆になんで知らんねんお前
年齢まずいくつよ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:49:13.82ID:JxSueUh8d
優秀な人間が優遇されるのって本当にいいことなのかな
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:49:20.87ID:JUYWlZLxa
>>136
公務員が多いのとちゃうかな
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:49:53.81ID:V/lp+aGW0
>>163
当たり前だろ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:50:01.61ID:57QN0VRF0
入るまでにかける金額にも貧富の差がでるんやから無料の国営予備校作らんと不公平やろ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:50:13.50ID:NhUNmoOGM
>>160
学歴厨は宗教なのでおおよそ間違っていない
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:50:14.91ID:3cVtfTiV0
>>161
科挙でワンチャンあるって文化があったから
勉強する奴がいっぱいいたって証拠が今の東アジア全体のIQの高さやろ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:50:23.46ID:D4BLphUq0
>>122
民主党時代に可処分所得が上がった?
どんなデータだよそれ
あの時代基本的に国民苦しんでただろ
民主党のせいというよりもサブプライム後遺症や震災などの影響が大きいけど
GDPとかも為替で虚飾されてるだけ
政府というより日銀の影響
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:50:30.09ID:rFswpzQ9a
>>158
その環境と学校の繋がり証明されてないやん
幼児期のお受験ってそれ以前の話やからなんの反論にもなっとらんし
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:50:36.76ID:/tBn0F7e0
>>3
安倍晋三!?
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:50:45.91ID:g2OvTlv00
>>146
科挙は一族の子供のうち優秀な子に一族のリソースつぎ込んで勉強させるケースが多く、やっぱり金持ち一族が有利というやつやから、貧乏でも広く学問させるという大学無償化とは逆のものやと思う
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:50:45.96ID:mMnTHWHUd
そもそも大学多すぎるから9割無くせ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:51:19.90ID:3cVtfTiV0
>>164
ええ……

いやマジでこのスレ
ガチで俺が普通に生きてるだけやったら絶対に接する事がないやろって層が一杯いおるやろ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:51:21.82ID:AB7iLiCQa
>>163
中卒でも子育てしやすい社会にしないとアカンとは思う
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:51:31.30ID:CP0vGUwzd
>>162
全く関係ない話やないそれ
お前理論がズレてるで
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:52:23.21ID:NhUNmoOGM
>>174
ワイも君みたいな気持ち悪い人間そうそうお目にかからんわ
周囲に恵まれていてよかった
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:52:46.60ID:w+cr3iA50
そういうことするんならわいの奨学金チャラにしてくれんと納得いかんわ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:52:46.91ID:g2OvTlv00
個人の幸福と集団としての繁栄は相反すること多いのが問題なんやろなって…
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:52:54.16ID:ksUFDxdL0
>>1
その条件と入学者の共通テストの大学ごとの偏差値で満額から0円まで傾斜配分したらいいと思う
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:53:03.64ID:0e6BlgCmp
勉強できる金持ちから金取ったところでそれより下が頭良くなる訳ちゃうし
平均化するよりは二極化してく方が発展はするやろ
メリットデメリットの総合値を考えるよりもメリットの最大限値を追求すべきや
世界の通用して利益を生み出せるのはそういう極一部の上位のものだけなんやから
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:53:04.82ID:umEaKAW7M
>>145
ほんこれ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:53:04.82ID:3cVtfTiV0
>>169
ネトウヨの皆さんやたらそれ言い張りますけど
実質賃金も消費も民主政権時代の方が上です
要するに国民の生活を表す指標はすべて民主政権の方が上です
「苦しかった」なんてのは大嘘でネトウヨ切札の失業率ですら麻生政権より上です
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:53:24.95ID:JUYWlZLxa
>>174
ワイなんかおかしい事言ったかしら?
そこまで言われる内容でもないと思うんだが
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:53:52.48ID:D4BLphUq0
あとは団塊世代が退職金受け取って時期と被ったとかだろ
日本の所得とか年収の変動の大きな要因は、その時代の人口構成の影響が大きい
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:53:56.19ID:C5OOc5k50
イッチはどうせ中卒いじめられっ子のこどおじなんだから変わらんやん
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:54:09.69ID:snO5MaE8M
東大京大 無償化+月10万円給付
その他旧帝 無償化+月5万円給付
その他国立 無償化
Fラン 廃学

これでええやろ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:54:10.73ID:3cVtfTiV0
>>177
真面目に公務員=Fランってどういう発想から出てくるのか謎やわ
10年以上前から人気の職業やぞ
なんでFランやねん
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:54:15.60ID:umEaKAW7M
やはり大学を就職と無縁にするのがええで
そうすれば研究がしたいやつだけが純粋にくる
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:54:25.13ID:AB7iLiCQa
>>168
学業で秀でる少数の知的エリートが身分関係なく立身できる道があったのと全入目指すのは全然話違うやろ
優秀なやつは国立無償とか飛び級で優遇しまくってそうでないやつも子育てできるだけの所得得られる社会にすればいいだけ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:55:06.02ID:av9R4LlAM
都立大や大阪公立大より低い国立は有料で
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:55:14.66ID:3cVtfTiV0
>>181
そんならアンダー上げた方が社会全体が豊かになるって人類の歴史が証明してるやん
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:56:02.84ID:3cVtfTiV0
>>190
その優秀じゃなくても社会で生きていけるようにする手段の一つが
大学無償化や言うとるのに頭悪いんか?
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:56:26.07ID:+ygKN5Zr0
無能政治家ワイ「年収800万以下のみ無料にしまぁす」
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:56:30.05ID:D4BLphUq0
>>183
それグラフで出してみなよ
どうせ有意差の無い誤差の範囲内で言ってるだけだろ
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:56:40.40ID:9PC9EXtQ0
>>188
公務員は公務員採用試験のウエイトが大きいしそこガチれば学歴関係なく受かるやん
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:56:43.16ID:umEaKAW7M
>>181
発展したところでそれが下々のもののためにならんと無意味や
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:56:58.29ID:snO5MaE8M
>>194
貧乏人に金配って子孫残されるよりマシやろ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:56:58.39ID:V/lp+aGW0
日本の学校教育は駄目だな
勉強できない人間に、学ぶことを苦行だと思わせてしまってる
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:57:04.23ID:+ygKN5Zr0
>>194
あ?自民党批判とか非国民か?
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:57:15.41ID:CP0vGUwzd
マジで意味ないもの
超高額習い事なりなんとかして家の金で差がつく仕組みが出来上がるだけや
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:57:30.45ID:JUYWlZLxa
>>189
ワイみたいな特定の企業に入りたいがために進学する人間はいなくなるな
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:57:55.42ID:NhUNmoOGM
>>199
学歴厨のくせに優生学信者なんや
受験知識詰め込んでも教養は全く身につかないことの好例やな
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 21:58:06.62ID:lJ/0q1f+p
>>136
そらわざわざアホ大卒採ってるなんてアピールしたがる企業はないやろ
そもそも紹介するのはとりあえず採ったやつじゃなくて今後も見込みあって既に相応の結果出せてる優秀な奴なんやからバイアスかかってて当然や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況