X



30代j民の年収どんなもんなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:12:28.41ID:5U0k/9xL0
新卒なんやが参考にさせてくれ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:29:07.88ID:pf4yxSexa
Twitterやと年収500万が低い扱いで叩かれるのにJ民レベルたけーな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:29:24.48ID:svm1yJ8m0
あんまり年収高すぎるのはフカシの可能性大やで
だいたい働いてるとそういうのわかるようになってくるやん
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:29:52.91ID:DgyW3MhPa
32まで無職
そこから就活100社近く受けて今37で年収730万

お前らも本気出せばやり直せるぞ😎
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:29:59.28ID:5U0k/9xL0
>>38
>>40
他人の芝はとは言うけど収入額の差はなかなか逃避できんよな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:30:18.56ID:/V/Fy1NJd
>>38
その年収ってことは好きでその道選んでるんじゃないんか?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:30:23.00ID:6xFVlraPr
>>46
ツイッターでも普通に金あるやつはあるやろ
ワイが絡む奴らは多分年収1000万超えてるし
ベンツとか乗り回してる
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:30:39.80ID:9BhpzUW9M
38歳260万
福岡
飲食
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:31:08.89ID:FG7X/w3Pr
新卒ですら今年収400万近くがボリュームラインなのにそれ以下で働いてるって正直意味がわからん
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:31:24.22ID:MRC7BVDf0
>>40
家庭持ってるだけ勝ち組やん
ワイも金はそこそこあるけど毎日が無やで
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:31:38.24ID:l/ZBfCRX0
そりゃ一部やけど30そこそこで1000万以上もらってる奴もおるからなぁ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:31:47.78ID:pryfSFtzr
>>53
若いバスの運転手なんておるんか
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:31:52.99ID:aEVqVemzM
転職サイトに平均出てるけど400-500だぞ
なんJは優秀だから2倍くらいあるけどな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:32:11.54ID:NO1e6+hVa
0や☺
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:32:39.23ID:5U0k/9xL0
>>47
まあなんとなくは今でもわかるよ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:32:42.19ID:Xyqa0n4kr
実際なんJで嘘ついても全く意味ないしオークションとか言ってるやつは嫉妬やろ
自分の年収が低いから嫉妬してるだけ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:33:01.75ID:CMe8W34/0
>>58
なんJ民ってかなり優秀よな
見てると20代で700万800万ざらやもんな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:33:33.97ID:yWtG9gqar
32で年収620くらいかな?
転職して800万目指そうか迷ってる
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:34:07.20ID:PMXdjA1Xa
280

地方なら普通
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:34:08.40ID:pf4yxSexa
J民ですらこのレベルやのに平均年収400万代とかデータの取り方おかしいんやろな
無職とパートは弾けよ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:34:46.05ID:lvqVrJ0Qd
>>54
新卒って4~12月の9ヶ月が1年目の年収なんだけど
それで400万がボリュームゾーンってよくそんな嘘つけるね
ボーナス夏寸志で冬50万だとしても月収38万とかありえんやろガイジ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:34:48.56ID:MRC7BVDf0
>>68
男の正社員だけなら520万くらいやで
当然地方込みだから東京ならもっと上や
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:35:13.11ID:CMe8W34/0
>>37
まぁいうてもそんなには変わらん気がする
たぶんみんな500万代やで
520とか550みたいな感じだ
少しだけワイ高めかもしれんが生活レベルではほぼ差はなさそう
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:35:17.70ID:2HGyXCYp0
700万やで
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:35:34.30ID:MRC7BVDf0
>>69
ガイジで草
末尾dやね
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:35:45.22ID:HJUCDu/2a
>>69
やめたれ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:35:48.15ID:UrZ9k+Kz0
>>58
転職する時点で下位層多めやろうし中央値はもっとやばいんやろな
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:35:57.71ID:5U0k/9xL0
>>64
親指の爪が嫌だ😥
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:36:07.55ID:CFVKP9Kqd
34歳450万
日本海側の地方
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:36:16.12ID:Yx8CjNsQM
30か39かで全然変わるやろ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:36:23.45ID:HJUCDu/2a
>>76
他に見るとこあるやろ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:36:47.11ID:Ji6pQjW4r
32歳公務員年収550万
まぁまぁスタンダード
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:36:52.79ID:/V/Fy1NJd
>>64
ハゲてきてて草w
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:37:23.26ID:jYDKBl9IM
ワイ就活生の内定先30で600万、40で800万くらいなんやけど勝ち組?
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:38:41.04ID:aEVqVemzM
>>83
1000無いから負け組やで
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:38:41.25ID:MRC7BVDf0
>>83
滑り止めラインやな
もうちょい上目指したほうがええ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:38:56.18ID:9Yy7bId9d
38高卒こどおじワイ600
糞田舎やからじゅうぶんや
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:39:02.27ID:CMe8W34/0
>>77
東名阪離れるとこんなもんだよな
ワイの故郷の地方もこんな感じだった
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:39:07.83ID:/V/Fy1NJd
お前ら役職なんや?
ワイはまだ主任
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:39:32.76ID:5U0k/9xL0
>>71
生活レベルっていうのはそうやね
そう考えると額でそこまでどうこう考えるのは構ってからでもええのかもな
向上を諦めるわけやないが
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:40:01.74ID:jYDKBl9IM
ちな転勤なしの優良や
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:40:25.92ID:pf4yxSexa
今の時代上に行きたがらん奴増えとるらしいけどそれ年収増えんくないか?
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:40:40.90ID:5U0k/9xL0
>>91
構って→困って
困ることはないやろうが自分の子にはやりたいことやらせてあげたい
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:41:13.67ID:1eFRuVQV0
35歳地方430万で安いのはわかってるけど
1日実働5時間程度で楽だから続けてるわ
多分8時間プラス残業とかは年収1.5倍になってもやりたくないな
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:42:09.69ID:3pJ0uYOBr
逆に厚生労働省の平均年収が500万いかないっていうのが信じられんのやけどあれは一体どういうからくりなんや
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:42:34.78ID:nALaUwoY0
>>97
こどおじの考え方やね
家族持つと考え150度くらいかわる
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:42:58.21ID:UXre1yd0r
27歳年収400万+副業投資で年間平均150万
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:43:02.91ID:uwDL9zRLa
35さい化粧品製造
420か440くらいや
リアルやろ☺
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:43:47.00ID:5U0k/9xL0
>>98
現にワイ家が非課税ギリギリレベルやし
割とそういう家庭あるんよ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:43:52.22ID:bfcksLxR0
週3で働いて手取り1000万くらいや
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:43:52.59ID:PMXdjA1Xa
おっオークションスレか?
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:44:02.53ID:tEpuYZgBd
35歳
1850万円
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:44:20.92ID:jYDKBl9IM
なあワイは勝ち組か?w
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:44:57.38ID:5U0k/9xL0
>>104
悪い流れやめてくれや😓
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:45:00.46ID:rdgat9wVr
フリーランス動画編集者ワイは26で年収800万やな
高単価のYouTube編集案件貰うと実働4時間で10万とかでウマウマ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:45:04.13ID:FFSga/kN0
29歳 450万
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:45:11.55ID:0GHZxFQBa
>>107
ワイ30で900やけど妻子持ちで800だとマジで贅沢とかは無理や
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:45:32.32ID:CFVKP9Kqd
>>89
さすがにみんなと比べて収入しょぼいけど、家賃5万でわりと綺麗な2LDKに住めてるから不満はあまりないわ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:45:40.33ID:/V/Fy1NJd
>>94
勤続してれば給料は多少は上がっていくし、管理職は嫌やなイライラしたくないし
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:46:45.31ID:jYDKBl9IM
>>111
なわけねーだろw
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:47:13.15ID:/V/Fy1NJd
>>107
やりたい仕事ならいいんじゃないか?
正直年収高くても毎日行きたくないような仕事なら地獄よ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:47:38.74ID:0GHZxFQBa
>>114
すぐ現実分かると思うで
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:47:42.44ID:/PSPK3iRr
なんJの年収高くてビビるわ
ワイなんか31歳で年収500万届かないクソザコナメクジで恥ずかしい
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:47:44.90ID:tEpuYZgBd
>>114
わかってねーな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:47:49.02ID:jYDKBl9IM
>>115
は?働きたくて働いてるやつなんているわけねーだろw
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:47:50.15ID:flSGGcIP0
>>112
いや君はなんJでは上位やで
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:48:02.83ID:tlzels2ud
42歳800万ちょい。
氷河期でブラックしか入れなかったけど我慢してたら楽なポジションにつけたわ。
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:48:09.45ID:K/sihA3jp
クレジットカード会社で、毎日100数十人の年収や個人情報見て分かった事だけど、現実は酷いよ。
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:48:28.41ID:0GHZxFQBa
>>122
どんなもん?
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:49:05.18ID:OQPf4OUgM
>>114
少しは想像働かせたほうがええで
今のうちに備えておけよ

「自分は高給取りである」年収800万円の39歳会社員がハマった勘違い
https://president.jp/articles/-/44083?page=1
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:49:11.96ID:9HcSi9pea
ようやく司法書士受かったのに600万くらいやわ…

話が違うで
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:49:17.26ID:K/sihA3jp
ふた手に分かれる。

良いのは、教職。
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:50:03.47ID:pALIJimT0
38でだいたい950ぐらい
子供3人おるから毎月カツカツや
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:50:20.56ID:5U0k/9xL0
>>122
本当そう思うよ
ワイは周り皆裕福に見える貧民側やが
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:50:32.03ID:59kvIc6/r
https://togetter.com/li/1858020
こういう職場に行きたいわ
ツイッター民とか結構まったり高給取り多くて嫉妬する
ワイは35で年収600万やけど毎日10−20時の10時間勤務で死にかけてる
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:50:44.49ID:jytkbGNQ0
ワイちゃん年収300万やけどこどおじやからこれでも金貯まりまくるしこれ以上稼いでも生活なんも変わらないわ
嫁子供おらん限り稼ぐ意味ってほんまないよな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:51:20.38ID:ExNtzY1Q0
>>112
ワイ都内で子供一人のとき2LDK借りてたけど14万5000円払ってたで😅
それもそんなに新しくない物件…😂
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:51:23.18ID:/V/Fy1NJd
>>119
ワイは正直家の方がしんどいから仕事したいまであるわ、残業とか休出とか進んでやってるわ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:51:43.69ID:UrZ9k+Kz0
>>125
司法書士って弁護士の下位互換?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:51:59.14ID:pALIJimT0
>>114
実体験やから言うけどホンマやで
嫁さん働いて200−300稼いでたらまぁ貯金もちょっとできるなぐらい
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:52:16.00ID:IA3ynmLsM
31歳680万
貯金は100
借金は200

怖いか?
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:52:34.96ID:bfcksLxR0
>>114
子ども2人で毎月塾代に10万引かれるからな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:52:56.89ID:4T/OZcww0
33で780万くらい。残業しんどい
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:53:50.37ID:GpuWSPG/r
転職繰り返して
新卒350万→3年目で転職450万→5年目で転職600万ときて
今30歳で650万やわ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:53:55.07ID:UrZ9k+Kz0
都内だと二馬力で世帯年収1500万くらいでようやくリッチな生活送れると思う
都庁職員夫婦とか理想よな
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:54:03.52ID:3i0lMSfWd
ワイ新卒でスレチかもしれんが、今月手取り19.7万やったわ

これって普通?
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:54:03.74ID:ExNtzY1Q0
いやマジで子供の教育コスト半端ないよな
引くほど金溶けてくわ
ワイの身の回りのものには何も金かけられん
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:54:31.74ID:QSRyE2gId
残業まつりで800くらい
夢ねえな
今日も仕事
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:54:34.86ID:qYUpbrAbd
37歳で600万位
契約社員だけど
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:54:38.32ID:7TplxnVZr
>>140
新卒やと総支給で30万くらいあるやろ?
住民税取られてないのに引かれすぎやろ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:54:40.91ID:UrZ9k+Kz0
>>140
普通の範囲には収まるやろ
30、40での年収次第やな
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:54:51.08ID:VyufBMxMM
毎年通知される給与と賞与で計算しないと意味わからんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況