X



30代j民の年収どんなもんなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:12:28.41ID:5U0k/9xL0
新卒なんやが参考にさせてくれ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:13:23.66ID:06ax85zw0
32で540こどおじ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:13:30.13ID:AdbeoiIu0
3000万円
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:14:20.79ID:5U0k/9xL0
ガチの普通のラインっていくらぐらいなんや?
ワイが一族初大卒の底辺育ちやからわからんねん
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:14:29.92ID:KKV6wxqD0
100000000000000000000000000000000000000000円
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:14:38.76ID:Ai8u3HRLM
アフィリ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:15:32.91ID:5U0k/9xL0
>>6
ちゃう😡
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:15:33.85ID:SJARj30Td
ワイは38歳で2400万
平均くらいだと思う☺
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:15:45.33ID:MRC7BVDf0
32歳800万こどおじ
貯金は800万
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:16:32.36ID:wkcm6JQG0
>>4
一般大卒(Cランク)なら600前半から700前半くらいかな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:17:03.73ID:9keQSq+d0
2500まん
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:17:13.57ID:upuOhYQg0
平均すると650くらいだと思う
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:17:34.11ID:fld6Orix0
コロナでボーナスめっちゃ荒ぶっとるせいで年収よく分からんわ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:18:04.83ID:06ax85zw0
30代だと管理職でてくるから30と39はかなり違うで
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:18:18.81ID:EaaesG250
35歳850万
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:18:50.90ID:1kZunaaz0
500~700万代かな
前半後半でも大分違うし
エリートかそうでないかでも大分違う
エリートなら1000万超えて1200万とか乗ってる人もいる
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:19:07.31ID:5U0k/9xL0
>>11
これマジなん?
こんな貰えないで多分
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:19:28.45ID:AdbeoiIu0
>>11
Cランクってことは成城とか成蹊くらいか
Dランクがニッコマなイメージや
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:20:12.52ID:06ax85zw0
ちゃんと勉強して真面目に働いて30で500無いなら転職
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:20:12.71ID:ZlnYEC20r
なんj民なら30代だと1300万が普通
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:20:31.55ID:1kZunaaz0
最大手商社とかなら1500万とか…
大手なら800万くらい
中小企業なら450万とかもいる
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:21:16.36ID:Xr5jpU1Or
35で440ぐらいやが嫁も働いてくれてるから800以上ある
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:21:18.57ID:5U0k/9xL0
>>19
なるほどなワイはDランやったわ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:21:45.25ID:jQhVZQVQ0
>>18
今の日本でこれから新卒で働きだして35とかになって600万行けばいいほうだと思う
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:21:54.12ID:/V/Fy1NJd
39 35でフリーターから就職してやっと4年で700万越えた、家も車も買ったからもう元の気楽な生活に戻れない
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:22:38.36ID:5U0k/9xL0
>>23
ワイも多分嫁には働いてもらわないとあかんと思ってる
片親やからそこらへんのセオリーがようわかってないんやが
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:23:34.81ID:jQhVZQVQ0
28まで働いたことなくてニートしてたけど公認会計士で一発逆転して
30で受かって大手監査法人に拾われて37で900万とかいうやつなんJにいたな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:23:39.96ID:Qa9NV3vnr
28で650万や
金なさすぎて死ぬ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:23:40.13ID:AdbeoiIu0
>>24
地方の公立大がCかDランクくらいやな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:23:48.23ID:pf4yxSexa
ワイ新卒400万見込みやけど昇給カスやから30代で700万行くかすら怪しいわ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:24:39.56ID:CMe8W34/0
帝京卒やけど36歳で額面580くらい
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:24:59.51ID:/V/Fy1NJd
>>27
出来た嫁じゃないと共働きすると大体夫婦仲悪くなるんよな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:25:42.02ID:5U0k/9xL0
>>25
リアルやな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:26:17.64ID:GdWpcVjxr
30歳時点で年収627万が平均年収のはずやからこれ以下は平均以下のゴミやで
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:26:33.39ID:5U0k/9xL0
>>32
自分の学生時代の周りと比べたら優秀よなそれって
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:27:36.35ID:HFekOPXy0
34歳の早稲田卒やけど年収210万円
ガチで人生詰んでるわ…

しかも同級生が軒並み年収1000万円超えてて嫉妬に狂いそうになる
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:27:44.13ID:5U0k/9xL0
>>33
そりゃ嫁にも理想があるしな
頑張らんとなあ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:27:49.71ID:/HzTJ6GgH
なんJは30くらいでゴロゴロ800万900万いるからすげーわ
しかもこどおじしててトゥアレグ一括で買ったとか言ってて嫉妬が抑えられんかった
ワイ日東駒専妻子持ち34歳年収530万小遣い3万2000
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:28:11.40ID:rL8/TZinr
中小コンサルの自分は25で年収700万にギリ届かないくらいや
多分このくらいが平均年収やろ?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:28:23.14ID:jYqtaeBCd
中卒ドカタ一人親方で700万
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:28:42.66ID:/V/Fy1NJd
>>39
ワイは仲良く暮らしたいから働けとは言わないようにしてるわ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:28:50.18ID:vFqetdved
>>38
リーマン世代やから皆悪いとかならまだしも自分だけは辛そう
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:28:55.15ID:WnlOP5Epd
勤務医ワイ、大学からの給料月8万で草
なおバイトはコロナで軒並み行けない模様
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:29:07.88ID:pf4yxSexa
Twitterやと年収500万が低い扱いで叩かれるのにJ民レベルたけーな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:29:24.48ID:svm1yJ8m0
あんまり年収高すぎるのはフカシの可能性大やで
だいたい働いてるとそういうのわかるようになってくるやん
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:29:52.91ID:DgyW3MhPa
32まで無職
そこから就活100社近く受けて今37で年収730万

お前らも本気出せばやり直せるぞ😎
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:29:59.28ID:5U0k/9xL0
>>38
>>40
他人の芝はとは言うけど収入額の差はなかなか逃避できんよな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:30:18.56ID:/V/Fy1NJd
>>38
その年収ってことは好きでその道選んでるんじゃないんか?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:30:23.00ID:6xFVlraPr
>>46
ツイッターでも普通に金あるやつはあるやろ
ワイが絡む奴らは多分年収1000万超えてるし
ベンツとか乗り回してる
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:30:39.80ID:9BhpzUW9M
38歳260万
福岡
飲食
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:31:08.89ID:FG7X/w3Pr
新卒ですら今年収400万近くがボリュームラインなのにそれ以下で働いてるって正直意味がわからん
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:31:24.22ID:MRC7BVDf0
>>40
家庭持ってるだけ勝ち組やん
ワイも金はそこそこあるけど毎日が無やで
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:31:38.24ID:l/ZBfCRX0
そりゃ一部やけど30そこそこで1000万以上もらってる奴もおるからなぁ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:31:47.78ID:pryfSFtzr
>>53
若いバスの運転手なんておるんか
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:31:52.99ID:aEVqVemzM
転職サイトに平均出てるけど400-500だぞ
なんJは優秀だから2倍くらいあるけどな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:32:11.54ID:NO1e6+hVa
0や☺
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:32:39.23ID:5U0k/9xL0
>>47
まあなんとなくは今でもわかるよ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:32:42.19ID:Xyqa0n4kr
実際なんJで嘘ついても全く意味ないしオークションとか言ってるやつは嫉妬やろ
自分の年収が低いから嫉妬してるだけ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:33:01.75ID:CMe8W34/0
>>58
なんJ民ってかなり優秀よな
見てると20代で700万800万ざらやもんな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:33:33.97ID:yWtG9gqar
32で年収620くらいかな?
転職して800万目指そうか迷ってる
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:34:07.20ID:PMXdjA1Xa
280

地方なら普通
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:34:08.40ID:pf4yxSexa
J民ですらこのレベルやのに平均年収400万代とかデータの取り方おかしいんやろな
無職とパートは弾けよ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:34:46.05ID:lvqVrJ0Qd
>>54
新卒って4~12月の9ヶ月が1年目の年収なんだけど
それで400万がボリュームゾーンってよくそんな嘘つけるね
ボーナス夏寸志で冬50万だとしても月収38万とかありえんやろガイジ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:34:48.56ID:MRC7BVDf0
>>68
男の正社員だけなら520万くらいやで
当然地方込みだから東京ならもっと上や
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:35:13.11ID:CMe8W34/0
>>37
まぁいうてもそんなには変わらん気がする
たぶんみんな500万代やで
520とか550みたいな感じだ
少しだけワイ高めかもしれんが生活レベルではほぼ差はなさそう
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:35:17.70ID:2HGyXCYp0
700万やで
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:35:34.30ID:MRC7BVDf0
>>69
ガイジで草
末尾dやね
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:35:45.22ID:HJUCDu/2a
>>69
やめたれ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:35:48.15ID:UrZ9k+Kz0
>>58
転職する時点で下位層多めやろうし中央値はもっとやばいんやろな
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:35:57.71ID:5U0k/9xL0
>>64
親指の爪が嫌だ😥
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:36:07.55ID:CFVKP9Kqd
34歳450万
日本海側の地方
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:36:16.12ID:Yx8CjNsQM
30か39かで全然変わるやろ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:36:23.45ID:HJUCDu/2a
>>76
他に見るとこあるやろ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:36:47.11ID:Ji6pQjW4r
32歳公務員年収550万
まぁまぁスタンダード
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:36:52.79ID:/V/Fy1NJd
>>64
ハゲてきてて草w
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:37:23.26ID:jYDKBl9IM
ワイ就活生の内定先30で600万、40で800万くらいなんやけど勝ち組?
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:38:41.04ID:aEVqVemzM
>>83
1000無いから負け組やで
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:38:41.25ID:MRC7BVDf0
>>83
滑り止めラインやな
もうちょい上目指したほうがええ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:38:56.18ID:9Yy7bId9d
38高卒こどおじワイ600
糞田舎やからじゅうぶんや
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:39:02.27ID:CMe8W34/0
>>77
東名阪離れるとこんなもんだよな
ワイの故郷の地方もこんな感じだった
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:39:07.83ID:/V/Fy1NJd
お前ら役職なんや?
ワイはまだ主任
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:39:32.76ID:5U0k/9xL0
>>71
生活レベルっていうのはそうやね
そう考えると額でそこまでどうこう考えるのは構ってからでもええのかもな
向上を諦めるわけやないが
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:40:01.74ID:jYDKBl9IM
ちな転勤なしの優良や
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:40:25.92ID:pf4yxSexa
今の時代上に行きたがらん奴増えとるらしいけどそれ年収増えんくないか?
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:40:40.90ID:5U0k/9xL0
>>91
構って→困って
困ることはないやろうが自分の子にはやりたいことやらせてあげたい
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:41:13.67ID:1eFRuVQV0
35歳地方430万で安いのはわかってるけど
1日実働5時間程度で楽だから続けてるわ
多分8時間プラス残業とかは年収1.5倍になってもやりたくないな
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:42:09.69ID:3pJ0uYOBr
逆に厚生労働省の平均年収が500万いかないっていうのが信じられんのやけどあれは一体どういうからくりなんや
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:42:34.78ID:nALaUwoY0
>>97
こどおじの考え方やね
家族持つと考え150度くらいかわる
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 15:42:58.21ID:UXre1yd0r
27歳年収400万+副業投資で年間平均150万
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況