X



学費ローンがついに平均800万円に達する!若者が貧乏になり、世代間格差がさらに顕著になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 00:57:41.48ID:JMDrKKzV0
平均約800万円もの借金を背負って社会人生活をスタートさせる現代のイギリスの大卒者。学資ローンの制度変更で、彼らの状況はさらに悪化したうえ、学費無料だった年配者世代との格差はますます顕著に

もう何度目になるか分からない学資ローンの制度変更が行われ、またも大学教育に進む若者の状況を悪化させることになったのだ。

改正により、ローンの返済期間(期間終了後は負債は政府によって帳消しになる)は30年から40年に延長される。加えて、学資ローンの金利は今年、12%に達する見込みだ。個人差はあれど、単純に考えれば大多数の若年層がより多く、より長期にわたってローンを払うことになる。

それでも多くの人が、退職年齢ギリギリまで払い続けて完済するだろう。近年大学を卒業する人々は、返済の始まる前から既に、月々の返済額が500ポンド(約8万円)と危機的なほどに膨れ上がっていることを思い知ることになる。

不可解な制度だが、いくつかの点ははっきりしている。まず、近年の経済ショックに苦しむ家計を救済するため政府がどんなに寛大な補助金や減税策を講じようと、学生はその恩恵にあずかれないということ。2つ目に、世代間による富の著しい格差が拡大し続けることだ。僕の世代(ボリス・ジョンソン英首相もそうだ)は大学に1ペニーの学費も払わずに済んだ。僕は少額の生活費まで支給されていた。対する今の大学生は年間9000ポンド(約140万円)超の学費を払い、平均5万ポンド(約800万円)の借金を背負って卒業する。

3つ目に、同世代内の不公平も生じる。度重なる制度変更のせいで、きょうだい間でも返済条件が異なることがあり得る(年下が損をする)。4つ目に、この制度の何もかも受け入れ難くなるほどの「変化球」がいくつか存在する。例えばスコットランドの人がスコットランドの大学に通う場合は学費無料になるので、イングランドからスコットランドの大学に進学した人は、クラスメイトが無料で受けられている教育に大金を払うことになる(そしてスコットランドの人々は実質、オックスフォード大学やケンブリッジ大学といったイングランドのトップ大学を志願しづらくなる)。

若者ばかり損するイギリスの学資ローン地獄
https://www.newsweekjapan.jp/mobile/joyce/2022/05/post-244_1.php
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 00:58:12.09ID:JMDrKKzV0
ええんか…
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 00:58:24.19ID:JMDrKKzV0
これがインフレの現実や
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 00:58:25.97ID:Lh/OIfPN0
弱者は頭良くても一生奴隷やってな
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 00:58:59.12ID:y73vwFp9M
イギリスかよ
ニート大国らしいな
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 00:59:00.80ID:3tN4YfWg0
わざわざ行かなくていい馬鹿が大学なんか行こうとするから
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 00:59:09.62ID:DeVSyUPe0
もう終わりだ洋の国
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 00:59:30.41ID:4qpcVTTq0
いや、国立行く頭の無いやつが無理して私大に行くからやろ

あとは学歴でしか人を判断出来ない無能な日本企業が作り出した素敵文化や
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 00:59:32.28ID:PTeLPmrV0
無理に行かなくてええんやない?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:00:08.80ID:ggiSjqfM0
>>8
>>1も読めないのは大学出てないから?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:00:50.63ID:FAMajjcq0
高卒は高卒で移民との競争だしな
じり貧でしかない
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:01:07.04ID:q0hJWwZ60
イギリスは地価が高すぎるわ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:01:40.19ID:JwE6tlpT0
もう終わりだよこのシャー
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:01:43.27ID:y73vwFp9M
イギリスってまだ貴族と書いて格差凄そうやけど意外と暮らしにくいんか?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:02:36.13ID:+knqpJ7j0
結局Brexitって正解だったんか?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:02:54.66ID:ksUFDxdL0
800万円借りてるやつはどこの大学通ってるのか教えてほしい
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:03:28.91ID:JREYXI4M0
英語圏だから外国から入って来やすいんだよな
だから学費や家賃が上がりやすい
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:03:42.23ID:O4vih51m0
>>5
日本のたったの4倍や
韓国に比べたらだいぶ少ないからセーフ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:03:45.64ID:F73q7Yy+0
>>16
庶民が無理してオックスフォード行くんやろ
オックスフォードくらいしか誰でも受け入れる名門がないだけなんやが
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:04:03.37ID:y73vwFp9M
>>18
結構多くて草
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:04:25.65ID:HnNkxygN0
>>16
ソース見る限りオックスフォードとかケンブリッジとかじゃね?
英米は名門校ほど学費高かったりするからな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:05:07.71ID:fy29I9/La
800万返済する頃には30代ですそこから結婚したら住宅ローンです払い終わる頃には家はぼろぼろで死に損ないです
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:05:24.14ID:Ld9H1wjg0
若年失業率がかなり高いのってイギリスだっけ?
意外とイギリス社会って過酷なんだな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:06:32.80ID:Ld9H1wjg0
>>23
ソース見ると学費も40年ローンみたいや…
60過ぎてやっと返済
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:07:11.45ID:aIP3kJuF0
ジャアアアアアアアアアップw
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:07:25.40ID:aIP3kJuF0
もう終わりだよこの国
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:07:43.39ID:jyOKViiXa
>>25
詳しく知らないが繰り上げ返済できんのか終わりやね
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:07:46.78ID:PAx+S+jC0
これとかアメリカ見てると日本の貸与奨学金って超温情だよな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:07:52.68ID:aIP3kJuF0
こんなことやってるの世界で日本だけ
外国は学費タダだよ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:08:51.58ID:U6orFBQ00
>>28
多分できるんやないかなぁ
ただこのレベルまで行くと家のローンみたいなんだな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:09:21.05ID:SPkR2acn0
>>29
アメリカは最悪戦地行かされるのがヤバいわ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:09:35.37ID:/0p6YSm30
イギリスもうろくな産業残ってねーしな
移民に職取られてるし未来の日本だわ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:09:45.06ID:ZmmSZ7Lo0
ブリカスって性格悪いから上手くやってるイメージだけど
そうでもないのね
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:10:07.31ID:c8rgmp+k0
フランスとか行けば安いんやないんか?
やっぱイギリス人のプライドが許さない?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:11:09.93ID:wdyToj850
日本ップさんまだまだやったね🙄
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:11:26.04ID:4kpoQVrL0
>>33
そうなん?ダイソンとかあるしあんまそういうイメージなかったわ
イギリスは今何で食いつないでんの?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:11:42.87ID:jyOKViiXa
>>31
住宅ローンなら条件次第で10から13年所得と住民税から年20から30万控除が受けられるからまだいいがこれはなんも無いんやろ?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:12:22.31ID:mjyVMylz0
自己責任やね
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:12:24.48ID:tuGOJDHx0
日本は4年で200万円だし、貧困家庭なら免除になる制度もあるから割と優しいよな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:12:48.46ID:k5UDCMH70
やっぱ新自由主義ってクソだわ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:12:51.94ID:NjIlF7l30
>>37
そら金融よ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:12:52.61ID:/0p6YSm30
>>37
金融と観光メインじゃね
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:13:13.55ID:0pFuujmZ0
イギリスでも同じなんやな
ワイは親が支払ってくれたけど
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:13:20.90ID:MI8VKKv80
一方日本は数千万単位で年金の損失をだしている
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:13:28.36ID:tuGOJDHx0
>>38
確かに税金とか考えると何も嬉しくねえな
大学の学費ローンを数十年かけて返すとか気が狂いそう
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:13:48.34ID:NjIlF7l30
>>24
ヨーロッパはみんな高い
兄貴がサラリーマンなら弟が無職みたいな国ばっかり
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:13:56.16ID:mjyVMylz0
そらナマポ家庭に生まれたら子供もナマポになるわ
中流になるためには学力と金が必要
ナマポなら子供産みまくれば左うちわ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:14:25.03ID:eIJXfIK/0
1種なら無利子やから借り得や
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:14:30.64ID:tuGOJDHx0
>>47
ヒエッ
日本はぬるま湯ってマジなんやな
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:14:56.47ID:klwNbOX10
学費ローンとか借りた分だけ得するローンやん
何が問題なんや?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:15:15.37ID:cXVNfvzp0
専門学校卒で24歳年収360万円のワイ、コスパええな
もちろん奨学金なんか借りてるわけない
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:15:20.45ID:zgtohMEF0
日本の環境に文句つけてる怠け者は、欧米の過酷な競争を生き延びてみろと言いたい
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:16:29.48ID:zgtohMEF0
>>51
そもそも学費が高すぎる
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:16:42.72ID:NjIlF7l30
>>50
まあ働かなくても生きていける方がぬるま湯な気がするけどな
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:16:49.91ID:tvQkRfen0
イギリスかー
借金高いけど初任給も高いんじゃないの?
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:17:01.15ID:S9wRd/0r0
学費安そうな国に留学行くのが良さそうやね
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:17:14.84ID:wdyToj850
>>45
単位小さいね
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:17:33.99ID:NjIlF7l30
>>53
どこの国でもドロップアウトした瞬間始まる自己嫌悪に耐えられるなら言うほど過酷でもないぞ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:18:20.42ID:NjIlF7l30
>>56
ゴミみたいな企業潰しまくったら初任給上がるよね
当然失業率も上がるけど
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:18:35.21ID:S9wRd/0r0
イギリスで留年とかあまつさえ中退とかしたら地獄だな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:18:58.58ID:176ZKuPU0
日本も国立と私立の学費差はなくなってきたよな
国立優遇して私立の助成金切れよ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:19:12.58ID:S9wRd/0r0
>>60
そこらへんは等価交換なんだな
難しいとこやね
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:19:15.78ID:zQj62wPed
先進国なの前提なら国ガチャよりも社会階層ガチャのほうが重要だよな
上級はどこもヌクヌクや
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:19:44.24ID:Cinmb5F6M
まあ学歴に頼らないとやっていけない人の限界だよね
地頭が足りなくて所詮お勉強しかできないから社会にいいように使われるだけ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:20:11.92ID:yeMSPjCm0
>>62
ゴミみたいな私学多すぎるわな
少子化の時代マーチより下とかいらんやろ
特に文系
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:20:12.05ID:NjIlF7l30
>>64
それ途上国でも一緒やん
北朝鮮だって正恩の息子とか孫になれたらぬくぬくやぞ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:20:12.42ID:YtKmsWOoa
なんだイギリスか
あいつらクズだからどうでもいいや
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 01:20:53.41ID:Ej7iC3YI0
>>67
後継争いで暗殺される可能性高いやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況