X



彡(^)(^)「【Excel】セル内を斜めに分割して文字を入れる方法?ええやん読んだろ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 22:53:26.15ID:uGo7UGYI0
ゴリ押しやんけ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 22:54:17.93ID:IBFFb1VN0
>>111
>>102のほうが便利そうだが
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 22:54:36.37ID:g/HGLTk5M
IEのようにエクセル廃止してくれないかな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 22:54:55.88ID:JXt3XWCG0
>>122
動画で見るほうがシークバー動かすのだるいやろ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 22:55:01.48ID:qQwofTV2a
普通そこだけ4セル使って後は結合するよね
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 22:55:10.62ID:hJr41bZd0
>>59
ひでぇやり方だけどこの程度のこともできないExcelの機能に問題がある
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 22:55:27.12ID:BcOpHJ2za
>>122
おせーよ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 22:55:37.64ID:C78DqQdap
>>116
>>121
アスぺやろ
なんでただの例に引っ掛かってんねん
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 22:55:57.34ID:9CgeXM2F0
>>124
仮に追加するにしてもそんな面倒なやり方じゃなくてできるで
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 22:56:30.06ID:GZbbigxZH
収支報告の作り方は?
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 22:57:29.41ID:GsMV4goqd
>>122
読んだ方が早いやろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 22:57:37.67ID:josDBhT40
前の職場でVBA組んで結構業務効率改善したけど
辞め際にif date > "2022/4/1" then exit subって書いといた
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 22:57:51.78ID:7I/jvGk50
>>131
一個でも改善案挙げたらお前のレスが破綻するんやから書いただけやん?
無能か?
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 22:57:58.24ID:gdCnxvOqM
他のセルを参照したい場合
=concatenate("A","/","B")

直接入力する場合
'A/B

向きを逆にする場合(半角にする場合は欧文フォントで¥)
'A\B
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 22:57:58.52ID:KhO/51XG0
>>133
WOW!
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 22:58:03.17ID:mUCvkOPdd
そもそも「月」って表示いらんやろ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 22:58:15.26ID:CIR3fLQE0
馬鹿部長が線だらけにしてクソ重いエクセルにしてたから直してやった
削除もできねえとか終わりだよこの会社
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 22:58:33.25ID:Huc47ADV0
>>134
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 22:58:36.49ID:R6dClGsId
>>64
弊社でもあったわ
ググれよと思いながらワイも普段使わんから忘れてた
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 22:58:39.36ID:yxF3S+POd
>>134
似たようなことうちの工場でもしてて草
赤い罫線をワザワザ図で引っ張ってた
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 22:58:42.31ID:Zoy+l24X0
>>125
めんどうなだけやんけ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 22:58:43.47ID:9CgeXM2F0
>>137
みんな全く触れないんなら鬼の所業やな
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 22:58:51.22ID:7I/jvGk50
>>134
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 22:59:01.71ID:IBFFb1VN0
>>142
勝手なことすんなって言われそう
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:00:17.35ID:97H58lG1d
>>134
これ職場で普通に使われてるの見かけたけどほんま怖かった
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:00:23.08ID:SbulY9RV0
>>137
似たようなことして会社やめたけど、ログ取られてて損害賠償起こされたで
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:00:40.86ID:kK6NHuLep
>>138
改善案じゃないから却下、無能
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:00:53.15ID:7I/jvGk50
>>148
んな無能どもに過ぎたもん置いといたら不具合起きる度に連絡来るししゃーない
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:02:08.51ID:WjOTMkFBd
そもそも斜線ってそういう使い方ちゃうやろ……
不要なセル潰すための機能やん……
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:02:33.75ID:TIZSs7viM
>>134
思った通りの積立棒グラフってエクセルで作るの地味に大変だからしゃーないのはちょっと分かる
四苦八苦して結局できませんでしたってなるくらいならゴリ押しのが速い
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:03:21.28ID:IBFFb1VN0
>>134
エクセルさんで何でも作れるのが悪い
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:03:36.14ID:q/dD+qu4d
新入社員「エクセルで改行しようとしたら次のマスに行っちゃう…」アワワ

部長「メモ帳に文章書いてからコピペで貼り付けだ!」

新入社員「課長!さすがっス!」
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:03:39.01ID:TSZQzhjz0
こんなもんタッチパネルで直感的に出来るようにすれば良くね
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:04:06.31ID:7I/jvGk50
>>153
列名が入る行にタイトルなんて不要でしかないじゃん
要らないものはつけなくていいってのは改善案だよ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:04:21.86ID:/MqagM6e0
エクセルって複窓開くとなんであんなに重いんや?
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:04:22.23ID:PjTLMkG60
Excelで△1とか雲マーク上手く書ける方法ないか?
雲マークはマクロでどうにかしてるが
△1は図形にコメントしか無いんか?
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:04:25.12ID:rBfTYt9f0
この国終わっとるな
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:04:37.93ID:IBFFb1VN0
>>161
降格しとるやんけ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:04:42.82ID:wuoOdKap0
ワイは最近indirectとvlookup組み合わせて使うやつ覚えたンゴ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:05:05.09ID:sYB2Z7Vs0
ワイ「やっと終わったー印刷しようー」必ずズレるコピー機「よろしくニキーwwww」

これ最近改善できて嬉しかった🤗
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:05:11.78ID:pKy8kzPi0
>>158
????WWWWWwwwwww
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:05:25.65ID:NAn/45Zaa
>>165
雲マークの図形を塗りつぶしなしで使うんじゃ駄目なんか?
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:05:27.97ID:TSZQzhjz0
ワイは情報処理2級持っとるからおまえらとは格が違うで😅
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:05:28.36ID:gdCnxvOqM
if date > "2022/4/1" then
do
  activesheet.delete
loop
end if
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:06:08.82ID:/Q+zAu/m0
>>165
テキストボックスペタペタで検索に引っ掛からないオチとか
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:06:27.58ID:q/dD+qu4d
>>158
芸能界はまだしも番組製作サイドもこのレベルなんやろか
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:07:13.70ID:kK6NHuLep
>>163
理解出来てなくて草
だーかーらー
ただ例で挙げた事に突っかかるのがアホだっつうの
Excelのテクニックの改善案出せよ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:07:17.24ID:7I/jvGk50
>>175
流石に視聴者バカにしながら作っとるやろ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:07:19.26ID:A0g1z4KOM
>>137
これvba削除でいかんの?
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:07:45.28ID:x5B56xuh0
エクセルって結局文書作成でもワードより有能な場面多いよね

たとえば入力シートのセルに記入する金額とか入力して、別のシートに反映させるとか
ワードでやるの不可能(もしくは高度な知識必要)やし
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:08:06.72ID:tLKP+MH8d
セルに「田中太郎」とか入力するとき
均等割付にしたくて「田 中 太 郎」みたいに入力するおっさんやめてくれよ検索に引っかからんのじゃ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:08:07.00ID:x5B56xuh0
>>175
テレビ局なんか頭パーしかおらんぞ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:08:26.28ID:7I/jvGk50
>>176
????お前の例じゃないケースってどれ?
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:08:33.65ID:q/dD+qu4d
>>177
>>182
どっちだよ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:08:35.40ID:khjtrD3G0
>>158
吉本ってガチでアナログで管理してるんか?
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:08:47.76ID:x5B56xuh0
>>181
セルの結合叩くやつは先にこっち叩けよって思うわ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:09:12.99ID:PjTLMkG60
>>171
吹き出しは大きさ調整雑過ぎて
上手く指定範囲囲めんやろ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:09:19.96ID:DpGXuMTE0
5月26日って打ち込んだのに2022/5/26って表示される😡
直すのに30分くらい時間とられる😡
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:09:41.70ID:9CgeXM2F0
>>186
これは変換しようがあるけどセル結合は基本的に打つ手なくなるから1番嫌だわ
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:09:42.35ID:x5B56xuh0
>>188
書式設定しろかす
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:09:44.39ID:U9WpwPYEd
>>175
ホンマはマクロ使ってたけど
撮影側が理解できんかったから放送上はこうなったとか言われてたな
本当かは知らん
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:09:44.94ID:GjZ8wJtC0
スペースでレイアウト取ろうとする奴全員死んでくれ
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:10:39.76ID:tYcVbfHk0
斜め線やめろ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:11:27.79ID:fwyQRiog0
>>134
意味わかるまで時間かかった
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:11:36.00ID:T1PlYr7Kd
やっぱ一太郎使った方がいいんかな
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:11:42.17ID:IBFFb1VN0
>>193
なお心が乱れるのは使われた側
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:12:08.07ID:x5B56xuh0
>>197
一太郎は使い方分からんわ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:12:15.85ID:mOgVV8wI0
テキストボックス印刷したら途切れるやつってどんな仕組みなん?
なんで画面と印刷で色々ズレるねん
クソ無能すぎる
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:12:16.14ID:7I/jvGk50
>>198
これ作った奴も乱されきった奴やろなあ
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:12:32.30ID:U9WpwPYEd
>>195
データ一覧みたいな表には使わない
印刷用のものには使わざるをえない

こんな感じやな
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:12:39.40ID:HdzuEHMIa
エクセルで日付間入力したら土日祝除外して日数計算してくれるカレンダーって作れん?マクロ無しで
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:13:23.81ID:QeMsLqamM
>>200
テキストボックス?
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:14:07.23ID:KhO/51XG0
入力と処理と出力でシート分ける法律つくってくれ
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:14:14.03ID:U9WpwPYEd
>>203
ワイ実際作ったことあるわ
関数でできるけど
なんか祝日だけは一覧にしてどっかに書いとく必要があった気がする
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:14:22.89ID:x5B56xuh0
>>202
それな
データ集計でやるのはガイジやけどテンプレート作るときに結合するのは何も問題ないわ
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:14:52.06ID:5/sK42Cv0
IT企業だけどエクセル方眼紙で設計書作ってる🤗
みんなもそうやろ?
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:14:54.78ID:x5B56xuh0
>>203
営業日だけの計算は普通にできるぞ
ググれば出てくる
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:15:42.76ID:7I/jvGk50
>>207
まあそのガイジが無数におるからしゃーない
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:15:53.10ID:x5B56xuh0
>>208
ワードがせめてシート対応したらなぁ…
シート対応してないからバージョン管理するの不便すぎる
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:16:04.33ID:HZaxJxFz0
ワイはエクセル方眼紙で倉庫の書類配置図作ったで
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:16:31.87ID:HdzuEHMIa
てかググッたらあったわ
今使ってるカレンダーに自動で色塗りしてくれるやつと組み合わせられるか調べてみるわ
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:16:32.14ID:Fcq1yZu/M
>>208
MS Office以上に簡単に図がかけるアプリがないから仕方ない
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:17:00.08ID:fwyQRiog0
SESやってるけど前の現場未だにExcel2003使っててクッソ使いにくかったわ
どんなソフトでもUIは昔の方が良いって言う奴多いけどExcelに関しては今の方がずっと使いやすいわ
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:17:37.61ID:x5B56xuh0
>>212
実際組織図とかもエクセルで作るのが一番楽やわ
思ったよりでかくなってもシートを1ページに印刷機能使えば1枚に収まるし
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:18:46.56ID:x5B56xuh0
>>215
何処に何があるか全部把握してる人は2007でリボン式になったときクソ不評やったらしい
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:19:30.52ID:u86Vq9MA0
ライフハックやな
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:19:57.98ID:jtlZxMw9M
if date > "2022/4/1" then

 do
  activesheet.delete
 loop

 application.displayalerts = false
  activeworkbook.save
 application.displayalerts = true

end if
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:20:25.80ID:u86Vq9MA0
図形描画の線でこれやると何年もコピペが繰り返されて線が無限に増えて開けなくなるらしいな
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:21:31.57ID:vJOy3IOn0
クソみたいなフォーマットもう犯罪にしてくれ
データ分析しにくいんじゃ
いちいち取り込むときに整形するこっちの身にもなれ
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 23:21:46.03ID:/moQWprM0
マクロって簡単だけど仕様変更に弱かったり属人化するから完全にRPAそのもの
やらずに済むならやらない方がいいし数式だけで済むならそうした方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況