X



【悲報】日本の電機メーカーがもれなく逝った理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 11:45:01.79ID:rcE/dT7D0
ソニーとギリ日立くらいしか生き残ってないけどなんでなん?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:02:47.92ID:SGr8YR3Ya
今の日本の生命線ってほぼトヨタとSONYやな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:03:12.82ID:V84TiK370
シンプルでその分安い方がええわ
日本のは無駄な使わん機能つけて値段高くなるイメージが強い
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:03:13.26ID:FQg/YhfOd
単純に企画と技術力の低下やぞ
複雑な理由なんてない
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:03:19.37ID:D9ifwnog0
技術技術言うてる間に価格競争に敗れて資金力で技術者を引っこ抜かれた
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:03:28.47ID:pLsTIvqrp
IT速報のスレやん
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:03:57.74ID:rlmZoXNC0
IT速報なんやろ知ってるで
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:04:19.14ID:oP9lE3nqd
ネットニュースで逝った逝ったと喜んでるけど普通に黒字出まくりやぞ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:04:23.31ID:KhzrgRQ40
社内政治なんかするから
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:04:46.53ID:X8xCDhCo0
今の電気系学部の大学教授や准教授の人達が仮に日本でピークだったときの実力持ってるとして国が全然金出さないから普通に中韓の企業と共同研究したりしてんだからそらそうなる運命だよな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:04:56.05ID:OSX6OQd50
どうして今どき先進国が
トースターや扇風機やアイロンやドライヤーを作らないと駄目なのかw
その辺の町工場でも作れる中身は何の変哲もない簡単な原理の物でしかない家電は
途上国とのコスト勝負に勝てるわけないのは明白で
そんなものを作りたいと一流大学の人材が先進国で就職してるくわけもなく
どう考えても家電は先進国では成立しないんだよ
数千円数万円の商材をシコシコ売る産業からようやく抜けて
高い技術が要求される参入障壁も高い先端産業に
先進国ほど産業構造を転換して行かなくてはいけない
工作機械、航空宇宙、ナノテク、土木建築、高速鉄道、重機、IT
いくらもあるが家電産業なんかに拘ってたら先に進めない
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:05:06.09ID:/t8OPEHQ0
>>101
日本はマッドエンジニアが変態魔改造するから
海外ではスタートアップとかがやるのに日本の技術者は頭職人
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:05:13.22ID:r546sQSXM
富士通がこっそり復活してて草
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:05:58.78ID:oUa2rGzoa
アジアのマリオネットとして頑張ってるから大丈夫や
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:06:17.35ID:eet6tSNT0
お前らは知らないと思うけどアメリカでの日立の知名度はすごいぞ
アダルトグッズとしてだけどな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:06:20.09ID:FQg/YhfOd
社内政治家が増え過ぎなんよ
衰退して当然
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:06:22.30ID:KhzrgRQ40
>>28
今更東芝を官民共同で買収しようとかキチガイすぎるわ
税金お友達に配るだけやんけ
ジャパンディスプレイ再びや
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:06:50.26ID:Vbkm1uI4a
>>115
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:06:59.79ID:ON08LG8Or
日本にはまだバルミューダがあるから
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:07:08.64ID:oP9lE3nqd
>>111
重電メーカーはずっと前から家電なんて投げ捨ててインフラに回ってるやろ…
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:07:23.24ID:OSX6OQd50
医療機器の分野もそうだけど
こう言う産業で欧米と勝負して勝って行かなくてはいけないんだよ
脱毛器やコーヒーメーカーを先進国がいつまでも作っててどうするのかと
家電?途上国が順番に担当する産業だよ
かつての日本がコスト勝負で欧米に勝ってウキウキ踊ってお猿さんだた時代
欧米はすでに先端産業に移行していた
今かつての日本の役を中韓台湾がやっている
それもまた終わるよ
いずれ更なる途上国が家電という既存の簡単な技術で作る
身の回りの電化製品を担当することになる
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:07:37.78ID:LdDPMuOtM
終身雇用制度って全然終わってないのに何を大騒ぎしてたんだろ
正社員解雇のハードルの高さは変わってないのに
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:07:41.49ID:ASGbEJ6Ea
このスレにはスクリプト湧かんのか?
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:08:07.68ID:/t8OPEHQ0
てかあく社会構造DXしてよ
チャイナみたいに直近2~3年でデジタル化とかなんで日本はしないん?
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:08:16.48ID:rlmZoXNC0
こんなにまとめやすいスレにスクリプトが湧かない妙だな🤔
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:08:17.88ID:5Wqyr2cHd
お前らが知らんだけで技術はあるとこにはあるんやで?
https://i.imgur.com/EOoHoPl.jpg
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:08:54.21ID:UDkQB3j80
民主党時代

法人税40%
円高
大災害

こんな馬鹿げた政党が苦しい時代に生まれたらそりゃ死ぬだろ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:09:27.90ID:Rem39AHOr
実際日本の各メーカーはそれぞれ競争しあって切磋琢磨し合う関係だった
んで他社メーカーとの違いを出すために、それぞれ異なる機能を付与して、そしてそれが売上に繋がれば他社メーカーも真似して同様の機能を付与して、また差別化を図るために新たな機能(ユーザーはあまり求めていないもの)を付与して・・・といった具合で
日本メーカーの機器は操作が複雑化していき価格も高騰していった

そこにユーザーが本当に求める機能だけを追求して価格も抑え操作も単純化させた海外メーカーが人気になる
日本メーカーの機器はサービス過多の機能が充実しているもののバランスの悪い仕上がりであることが多く(特にスマホ)、それが原因でユーザーからは敬遠されていった
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:09:33.14ID:lWhW8u8Ca
日本の製造業が軒並みダメになったのはISO9000シリーズ導入したから
新たな発想を不適合で撥ねるんだから新しいものなんか産まれっこない
ウチのシステムの方が優秀だってISO突っぱねたトヨタは大成功してる
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:09:43.67ID:HwblcNuqa
>>119
国産信仰おじさんの目を覚ます逸品やったな
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:10:51.45ID:KhzrgRQ40
>>129
昨日付けまくりになったのは社内政治の結果、各派閥の主張を全部盛り込む方針が日本全体のスタンダードになったからだぞ
Appleの逆やな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:11:03.88ID:sNL57JTma
>>127
モニター付きでここまで昭和感出せるって凄いな
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:11:04.08ID:aO06ui8/0
>>127
もっと他に活かせる使い道あるだろうに…
発想が糞すぎる
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:11:10.62ID:XtP25YyuM
ジェネラルエレクトロニクスは家電から始まって今や航空機のエンジン
MRIやなんかの医療機器がメイン。安い労働力頼みの薄利多売から
日本企業も卒業しただけで小売家電以外は世界シェア上位の企業ばかり
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:11:38.29ID:OKAhGmSkd
>>130
ISOって大企業が取る意味ないよな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:11:40.55ID:F852NCSid
NECとか富士通って今でも電機のくくりなんか?
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:12:02.81ID:OSX6OQd50
家電を作りたいと言って質の高い学生や技術者が集まる時代じゃないからな
ケトルに電子レンジにホットプレートに電動歯ブラシに炊飯器に洗濯機に扇風機
家電なんてもう難しい技術が何一つ必要ない産業だから
そんなものを作るのに一流の学生なんて今時必要もないし集まらないわけで

家電は高い技術力で差をつけることがほぼ無理な産業なんだよ
そんなのはすでに数十年前からはじまっててアメリカがさっさと見切りをつけて抜けた
モーター動かして吸ってるだけの掃除機、モーターで水流を作り出してるだけの洗濯機
電子レンジの原理だって大昔から変わらないし
家電はもうコストとデザインしか勝負できるところがないからな
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:12:12.25ID:9fjGcNSf0
細かい技術力やスペックに固執してデザイン性インテリア性皆無
特に所謂白物系はひどい
ミーレやがガゲナウなんかのドイツ製の白物家電見た後に日本の家電見るとこれは部屋には置けんわってなる
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:12:13.17ID:Rem39AHOr
>>101
ユーザーは求めていない機能を付加させて満足すること
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:12:35.38ID:ie/4hov0r
富士電機
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:12:58.47ID:UZVprreqd
>>127
税金ブラックホールほんま草
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:13:34.02ID:aO06ui8/0
>>129
老朽した設備更新にも付加要素求めてくるし老害の価値観がそれなんだろうな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:13:53.79ID:Rem39AHOr
>>116
その社内政治家が昭和後期から平成初期までの事業モデルがずっと続くと発想転換できんのが問題なんやな
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:13:55.02ID:nhbJGhDLM
>>141
最近はゲーム屋さんと映像屋さんとしても優秀やで
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:14:13.31ID:FUKW7VDM0
ドラム式洗濯機コーナー行くと日本がまだまだ強いのかと勘違いしてしまうよな
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:14:23.54ID:nOLdPAA9a
>>139
日本車とかもゴミみたいなデザインしかないからな
日本人はデザインセンス皆無なんよ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:14:58.98ID:LvhgUbSv0
余計なものを大量に付けて付加価値とか抜かして高額で売ろうとした末路
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:15:15.16ID:vMDL3q8Ra
アイリスオーヤマのシーリングライトずっと使ってるわ
全然壊れなくて買い換えられん
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:15:30.33ID:2tI6MnQpp
>>84
キオクシア
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:15:35.81ID:xFepveHEM
アンチ乙
東芝は生まれ変わって最強になるから
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:15:53.61ID:/t8OPEHQ0
>>147
大手家電量販が日本メーカーから金もらってんじゃね?
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:15:58.78ID:CYuI0aen0
>>151
一昔前なら白物にもLGや大宇いたのにもう真っ赤になったんやな
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:16:05.87ID:iJ5rInUnM
>>151
ハイアールは高品質低価格だからね
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:16:25.71ID:iJ5rInUnM
>>156
サムスン強すぎやろ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:16:43.47ID:CYuI0aen0
>>157
てか日本人が使うような小さなドラムなんて日本企業とハイアールくらいしか作ってないからでしょ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:16:46.59ID:Werx8IiXa
東芝とかいうネクロマンシーの実験台
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:16:46.92ID:NJSMTBkMM
>>156
日本企業息してなくて草
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:17:05.02ID:RYJY5oWer
機電系は
現場調査費無料、見積り無料、設計図描き直し無制限で無料、短納期、作りはじめてからの客先都合の設計変更による機材の買い換えは
受注企業負担という風潮だから
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:17:21.39ID:E3KJmqi2a
>>156
シャープで草
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:17:23.74ID:9fjGcNSf0
>>147
ドラム式にしても日本メーカーって海外メーカーみたいなビルトイン作らないから置くのに困るんだよな
パウダールームバスルームのインテリア性を考慮してないから置くとしたらどう隠すかを考えないといけない
もしくは専用のランドリールーム作るか
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:17:36.00ID:WG3fdLqYr
東芝って半導体で儲けてるし全体で見てもなんやかんや黒字なのになんで買収とかいう話になってるんや?
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:17:40.28ID:kKDkujD6M
技術より仲介で中抜きした方が楽で儲かるから
終わりだよこの国
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:18:44.75ID:QG5pnxIPM
東芝って不祥事2発で追い込まれたんやっけ?
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:19:06.84ID:OKAhGmSkd
>>116
持ち帰って社内政治家のせいで稟議揉めてる間に中国メーカーなら契約にサイン終わって手動かしてるからな
そら敬遠されるわ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:19:09.52ID:jpbGZwqS0
わーくににはバルミューダがあるから・・・
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:19:12.47ID:OJBrO1Qva
>>171
何があったんやコイツら
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:27:35.95ID:7txElRPgd
>>25
今まともに伸びてるのここだけやろ
他はブランド商法に走って日本ブランド家電やって質以上に値上げしまくって軒並み失敗しとる
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:28:32.86ID:aGss0Frqa
>>26
カービィはすこか?
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:26:13.04ID:aO06ui8/0
>>168
株主のおもちゃふだから
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:27:50.65ID:vkFaOw4QM
日本製半導体製造装置や産業ロボット、NC工作機が無かったら
スマホも造れない新興国ばかり
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:26:36.30ID:SCOptkPC0
>>168
全体でみないと黒字にならないから
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:27:05.94ID:v6Z/B812M
日立は主要グループ企業をバンバン売却してるからな
日立はもうモノ作りする気ないぞ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:27:20.51ID:4XIV7LCza
電気だけで食ってるとこなんか少ないから別に逝ってはないっしょ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:27:35.23ID:6Dgj17rLd
家電はいらん機能付けてカスなのに工業向けの製品はサポートと使いやすさがガチなの草
三菱電機とかシーケンサ屋さんやろ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:27:10.88ID:S4+TQnEn0
なんか書き込めない
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:27:26.41ID:v6Z/B812M
日立は主要グループ企業をバンバン売却してるからな
日立はもうモノ作りする気ないぞ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:27:59.24ID:bLf8ipnf0
中抜き
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:29:10.03ID:vkFaOw4QM
日本製半導体製造装置や産業ロボット、NC工作機が無かったら
スマホも造れない新興国ばかり
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:29:30.76ID:JMY/V4N/d
ソニー 純利益1兆

全然いってないやん
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:29:57.72ID:RwehhAS40
ソニーは版権管理と保険で儲けてるだけの会社やから
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:30:08.83ID:4XIV7LCza
まあ電化製品だけで食ってるわけちゃうし
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:30:28.95ID:/xgicF6rM
日立のハード切り捨てまくってデータ解析で生きていく戦略上手くいくと思えんわ
仮にそんなビジネスがあっても日立に頼まんやろ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:30:49.98ID:KJqOgzmX0
黒物は死んでるけど白物は日本しか選べんわ
特に3~4人以上用の大きいやつ
アクアやハイアールはサイズが日本の家に合わん
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:31:07.67ID:kdGLc/72d
>>182
何が残ってるん?
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:31:13.46ID:vYmcrGlT0
ダイキン

はい、論破
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:31:30.59ID:FqAcJkT1a
パナは国内需要さえ安定してたら潰れんしな
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:31:38.29ID:sLs86444r
ソニーなんかより東芝のほうが技術的に全然すごいのになあ
株主とかいう害悪のせいで…
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:32:04.64ID:OSX6OQd50
日本の不幸は
家電産業が衰退したら
それを国家の衰退だと言い出す文系や低学歴が多い事
家電で勝負=途上国とのコスト勝負の土俵に乗ることなんだから
欧米先進国が軒並み家電産業など足を洗ったのは当たり前の流れだよ
未だに家電産業云々言ってる老害が日本の足を引っ張ってる癌
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/26(木) 12:32:16.42ID:bLf8ipnf0
エアコンて海外メーカーはどうなんやろな
国内で見かけることほないんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況