X



【衝撃】共通テスト、「遺伝子ガチャゲー」だった…もうこれ虐待だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:29:41.31ID:v9dFn6cO0
近年のセンター試験(共通テスト)って処理速度を異常なまでに重視してて完全に遺伝子ガチャ勝負と化してるんだよな
国語なんてあの林修もあれほど時間制限が厳しいものはないと言ってるし、数学なんて理系東大生でも時間が厳しい(間に合わない人もいる)レベルだからな
そして共通テストになってからは英語も文章量がかなり増えてる模様
近年のセンター共テは平均的な能力の高校生には太刀打ちできない難易度になってる上に、何より全体の7割近い得点を左右する国数英が尋常じゃないほどにスピード命の事務処理能力特化試験になってて、遺伝子ガチャに当たらないとまともに戦えないようになってるっていう
これもうぶっちゃけ虐待やと思うわ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:30:14.69ID:OGENYACEa
ワタクとか通ってそうw
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:30:53.87ID:v9dFn6cO0
ほぼ遺伝子で決まる試験なのに「やればできる」「出来ないのは努力が足りないから」などと言われる理不尽さ
そら学生ジョーカーも出現するわ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:31:07.76ID:v9dFn6cO0
これはいけない
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:31:35.89ID:v9dFn6cO0
何十万人が受ける試験がこんなことでいいのか…?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:31:42.57ID:BSB1Ec+Nd
>>1
確かにセンター試験の現代文ってマラソンみたいな気分になるもんなあ
「今のとこもうちょっと吟味したかった」「でもそんなことしてたら絶対時間足りん」っ感じで泣く泣く走り続けるしかないというか
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:31:50.57ID:v9dFn6cO0
数十万人の人間の将来を左右する試験がこんなことでいいのか…
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:32:01.61ID:X+cMZ6RZ0
河野玄斗見てると時間有り余ってそうだけども
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:32:07.47ID:f6TfvQjq0
iqテストみたいになってんの?
それならそれで貧困層でも本人に才能さえあれば点とれて良いんじゃない
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:33:01.28ID:MJvBbs7g0
これもう半分障害者差別だろ...
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:34:06.61ID:v9dFn6cO0
終わってるよこの国…
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:34:56.24ID:DYzFFazZ0
効率よく判別できているので優秀では?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:35:49.00ID:fUVQs6Uad
日本の大学入試なんて日本国にとって価値のある知性を養うためのものではなく
就職先のニーズにあわせて奴隷を選別するためのひよこの鑑定作業なんだからこれでいいんだよ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:35:52.73ID:TAzVe9ti0
なんで処理速度を要求すると遺伝子ガチャになるの?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:35:56.23ID:v9dFn6cO0
もう終わりだこの国…
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:36:36.14ID:neeycRpDd
中央法だけど勝ち組でよかったわ
ちな彼女持ちw
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:36:42.01ID:fUVQs6Uad
>>14
知識は後天的な物だが知性はほぼ遺伝だから
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:36:42.59ID:m7SKuT/70
>>8
あれは学力に全部振り切った馬鹿じゃん
同列に扱ったらダメだよ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:36:44.85ID:5m3avjK30
ガイジが通れないならテストとしてめちゃくちゃ優秀やん
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:36:53.65ID:6UhQRORPd
共通テストも4択なん?
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:37:25.52ID:m7SKuT/70
>>19
でも日本って大体がガイジだよね
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:37:43.63ID:iFstlZH90
結局センターとどこが変わったんや
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:38:39.83ID:m7SKuT/70
>>22
必要以上に難易度が上がっただけや
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:38:54.89ID:wqqCNWCc0
そら受験者の優劣を付ける試験なんだから当たり前だろ
わざわざみんなが満点取れるテスト作ってどうすんねん
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:40:11.37ID:07vcUuCD0
>>24
そういうのは大学の個別試験でやればええやろ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:40:32.10ID:m7SKuT/70
>>24
センターって全員満点だったんか
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:40:51.15ID:qJ5/1AOW0
奴隷に知恵与えて優秀な人間増やしたいだけや
選別された無能が俺に合わせろ!なんて喚いても国が貧しくなるだけやから今のシステムは合理的
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:42:19.17ID:m7SKuT/70
>>25
多分やが高卒か高校生以下なんやろ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:43:13.09ID:SmUO12hda
>>17
それだと共通テスト正しいやん
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:43:44.20ID:HAqYakbn0
出題範囲もこれから増えていくぞ
「情報」とか「数学C」とか
英語の語彙学習量も増えていく傾向
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:44:19.56ID:wqqCNWCc0
>>26
差がつかないテストは必要ないっていう意味やろアスペ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:44:57.91ID:m7SKuT/70
>>31
他人を貶すような投稿は良くないと思う
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:45:33.97ID:BSB1Ec+Nd
>>26
ワイの頃は数学や物理は満点とらんとどこにも出願できないレベルで簡単やったで
倫理とかも教科書読むだけで8割は堅かった
センター試験ってどっかの時点で急に難易度上がったイメージあるわ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:45:39.45ID:wqqCNWCc0
>>32
自分のレス見直せ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:47:08.37ID:m7SKuT/70
>>34
すまんワイもやってしまってたみたいや
だけど、他人を貶すことが悪い事に変わりはない
共に反省しよう
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:47:09.84ID:6oEVpHbV0
共通テストで筆記やるとかいう話はどうなったん
アホやろと思ってたが
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:47:41.88ID:m7SKuT/70
>>36
採点の平等性の観点から無くなったわ
当然の結果やが
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:48:00.71ID:HoC3q2esr
日本人って足の速さを重要視するくせに脳の処理速度を軽視しすぎだよな🥺
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:48:11.66ID:wqqCNWCc0
>>35
こんだけ貶すレスしといて気づかんことあるか?
それにワイは煽られたから煽り返しただけやで
一人で反省してろ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:49:26.39ID:jbO9Ps8y0
遺伝子レベルで素早い情報処理が苦手な子は
無駄に塾通いに時間潰すのやめて
他に有意義なことやったらええんちゃうやろか?
別に情報処理が早かったらええ仕事できるとは限らへんやろ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:49:58.81ID:VTcOm42Fp
共通テストはセンターと違って差がつきにくい上位層に合わせて作ってあるから
まぁみんなできないなら平均下がるしへーきへーき
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:49:58.92ID:BSB1Ec+Nd
>>36
あと、現代文で評論とか小説をやめて
毎回専用の文章を作るとかいう話はどうなったんかね
何かの説明文みたいなものを出して純粋に日本語の論理能力を見るようにする、ってかなり前の「報道特集」見たんやが
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:50:04.08ID:8orLihiG0
問題たくさん解いて慣れるかどうかや
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:50:29.92ID:8orLihiG0
現代の国語って科目は小説なくなって評論だけやで
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:51:08.58ID:m7SKuT/70
>>39
他人がやっていたからって自分もやっていいってことにはならない
窃盗犯の物を窃盗したからって無罪にはならない
だから共に反省しよう
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:51:45.34ID:RHIDAeZXd
編入試験簡単すぎて草
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:51:59.49ID:BSB1Ec+Nd
>>44
そうなんか!
まあ無駄に長いうえに運ゲーみたいな要素が大きすぎたもんなあ、センターの「小説」
あれを廃止したのは英断やわ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:54:42.33ID:kT3g1vLfp
受験は記憶力勝負や
数学も問題のパターン記憶してるだけやん
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:55:29.40ID:m7SKuT/70
>>48
これよく言うけど嘘やろ
問題のパターンなんか暗記するまでも無くどうすればいいか道が示されとる
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:56:12.45ID:07vcUuCD0
>>47
小説はまだあるで
ただ小説の後にそれについて論じる別の文章がくっついたりしてる
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:56:23.53ID:rbXEjhLu0
学力に関しては平等派が多いけど何であれだけ予備校や塾が幅きかせとるかと言うと効果があるからなんだよな
それだけでも経済的地理的格差は存在すると言えるし加えて知能格差もあるかもしれんのやからとても平等とは言い難い
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:57:28.63ID:PESOhwKop
>>40
日本の仕事なんて大抵情報処理が早いか否かやろ
じっくり組み立てて真心勝負なんて職種は限られるわな
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:57:58.64ID:m7SKuT/70
>>51
マジレスすると塾の効果は無いで
有向推移統計で塾に通ってない人と同じ程度の学力であることが示されとった
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:58:34.05ID:BSB1Ec+Nd
>>48
まあそれはそうなんやが、それだけを言うやつは受験エアプやな
数学も物理も化学も、パターンを覚えるのは基本のキでもう手続きみたいなものや
その上で、「大量の問題を浴びるように解く」という地道で苦しい訓練と、あとほんの少しの「ひらめき能力」がモノを言うんやよねえ……
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:58:52.45ID:jbO9Ps8y0
>>51
でも塾通うことで他の子と差をつけてる子たちも
受験勉強に備えるためだけに何年も他の子が遊んだり有意義な経験してる時間を塾で過ごしてるって考えたら
あほらしいよな
学校できちっと勉強してたらそれで頭使う訓練は十分できてるはずやのに
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:59:15.14ID:BSB1Ec+Nd
>>50
なるほど、考えとるんやねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況