X



神様「0℃で凍り、100℃で沸騰する物質を『水』にするか」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:09:53.33ID:l9KJi5VA0
これ半分奇跡だろ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:10:26.12ID:p5G9eIzi0
原爆ドーム定期
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:10:31.68ID:hNlHQu5X0
1気圧でな
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:10:49.40ID:LN7AKOrc0
こういう区切りがぴたりとはまるのをピポナビッチ系風という
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:11:41.03ID:PTwTqapZM
水ってすげえわ
地球にしか存在しないし
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:12:25.51ID:EVWW9fvpd
地球人感覚で分かりやすく理解する為に割り当てたんやろ🤤
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:12:37.91ID:F5S6d2GC0
普通に考えて凍る温度0沸騰する温度100と後から設定しただけやろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:12:56.75ID:civTfjeZ0
全ての生命の源や
水がないと何も成り立たない
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:13:06.81ID:Vn2stCtX0
いや、沸騰したら100、凍ったら0って人間が決めただけだろ😅
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:13:07.27ID:Gxzhmu6h0
>>6
え?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:13:08.90ID:X+cMZ6RZ0
残りの半分はなんやねん
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:13:15.64ID:32QJ2apJ6
宇宙は高度100kmから

これ俺が考えたからパクっていいよ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:13:20.44ID:krPUtXfNx
神はいるんだろうな
説明がつかないね
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:13:35.72ID:YK8luxBO0
神 「グレイ・キャストアイアン…灰色鋳鉄 ねずみチュー鉄でええか…」
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:13:46.12ID:fr8PbU8Q0
アホ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:13:56.28ID:/64UZnU20
100cc=1Lの方がすごいやろ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:14:02.75ID:3rSC5Tpk0
セルシウスがそう決めたので
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:14:06.55ID:l9KJi5VA0
>>11
お?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:14:25.71ID:xcwOWLzH0
神様「なんだかよくわからない俺を神とする」
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:14:31.18ID:l9KJi5VA0
>>12
神の気まぐれや
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:14:31.18ID:/64UZnU20
>>18
何?そのセルシウスってのが神?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:14:32.77ID:PFJzrsdS0
>>17
奇跡やな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:14:37.45ID:yEwyGVLxd
>>19
お前の負けや😄
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:14:51.50ID:I0No/rX5M
でも絶対零度は-273.15℃で中途半端な数字やん
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:14:57.71ID:lIdf5GC00
ぶっちゃけ好き
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:15:07.99ID:8orLihiG0
水は沸騰しするとそれより温度が上がることはないんや
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:15:10.75ID:JfIiqm5U0
1日が24時間で一年が365日なことのほうが奇跡だぞ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:15:21.84ID:GiufyvqAd
>>8
>>10
なにいってだこいつ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:15:24.07ID:cdmSKOSM0
華氏とかいう邪教徒
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:15:33.40ID:9P7OSt4FM
>>10
丁度0と100に定まるって奇跡やん
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:15:44.19ID:lIdf5GC00
ダークマターとかダークエネルギーとかいうこじつけ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:15:49.00ID:m7SKuT/70
>>25
でも絶対温度は日常生活だと使いづらいじゃん
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:16:12.46ID:WjYt3yQe0
>>28
365って5と73しか約数が無くて奇跡でも何でもなく使いにくいンゴ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:16:14.82ID:P3XCGOHQ0
>>25
0と100決めた時絶対零度なんて知らなかったんだモン…
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:16:43.42ID:m7SKuT/70
>>32
こういうのっていつも思うけど最先端の人でもないのに良く言えるなって思うわ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:16:57.18ID:lIdf5GC00
>>34
これもどうかしてるよな
絶対零度まではすぐなのに
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:16:59.79ID:6DWBfpOt0
60分で1時間24時間で1日って決めたの誰だよ
きりよく行けや
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:17:06.87ID:M3HHYy240
10進数と両手の指の数の合計が10なのも奇跡だよな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:17:08.79ID:3AuEOrmLM
1分が60秒で
1時間が60分ってのも奇跡だろ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:17:12.86ID:NIlWcm0g0
神「1メートルはぴったり1メートルにしておくか…」
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:17:14.87ID:/64UZnU20
>>37
ワイが最先端オブトップなんやで
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:17:25.73ID:o97oFAn/0
華氏とかいう無能
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:17:34.91ID:orSa+AcY0
ワイの手の長さが1ヤードという奇跡
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:17:45.54ID:3rSC5Tpk0
>>42
ガイジ「メートルあるけどマイル使うンゴ」
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:17:56.80ID:lIdf5GC00
>>37
最先端だろうが一緒だろどうせ見つからないんだから
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:17:57.46ID:ZHs1lO0G0
個体→液体→気体→プラズマ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:17:59.43ID:91TEfVvZ0
絶対零度ってほんまにその下ないんやろか
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 14:18:12.15ID:UZIDDmcZM
あとから当てはめただけやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況