X



【悲報】国「すまん、公務員試験の倍率過去最低だわ」若者の公務員離れが深刻に………………………。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:08:18.65ID:FD0XxJ6ua
国家公務員一般職、7553人が合格…申込者・倍率は12年度以降で最低

人事院は17日、2021年度の国家公務員一般職試験(大卒程度)の合格者数は7553人だったと発表した。
申込者数は2万7317人(前年度比1204人減)、倍率は3・6倍(1・1ポイント減)。

いずれも今の試験制度になった12年度以降で最低となり、国家公務員人気の低下が続いている。
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:08:55.42ID:FD0XxJ6ua
お前らええんか…………
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:09:06.67ID:ziO8koWld
クソみたいな仕事してるからや
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:09:12.78ID:pQNIU6wpa
若者の仕事離れ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:09:37.10ID:ziO8koWld
下がったいうても3倍もあるんか
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:09:37.36ID:NVTnkAMQ0
実際30後半-40歳くらいまで給料安いあげく、国家公務員だと職場に都心が多くて家賃高いからね
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:09:44.65ID:8SxFLAhi0
公務員なんて人間関係ミスったら逃げ場ないし誰もやりたがらんわな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:09:55.33ID:6pRaSbhHM
でもワイが受けても落とすんでしょ?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:10:12.14ID:yJCzJS3Y0
FAXだけじゃなくフロッピーも現役な職場
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:10:21.03ID:Pnt/cVlO0
残業代も出ないし桁違いのクレーム処理しないといけないし
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:10:32.58ID:wJjsORUPa
ゴミだな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:10:35.63ID:5x97sU+ud
老害追い出してくれるなら受けたるで
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:11:12.86ID:LtJjUtHGr
>>8
むしろ数年で必ず異動があるからリセットしやすい
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:11:20.86ID:yEYTAf2c0
40くらいまで粘れば安泰なんだろうが
それまでは修行
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:11:22.71ID:I4fyEnq+0
少子化なんやから当たり前やろ
氷河期時代の倍率えぐかったわ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:11:38.19ID:sMZVF7Gc0
ブラックすぎてちょっと
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:11:42.70ID:rXs4tppTr
ワイこっぱんやけど転勤少ないで
だからみんなもおいでよ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:11:46.58ID:XgidxmzIM
人と予算とは減るのに仕事だけどんどん増えるわ
コッパンなんてなるもんじゃねえぞ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:11:56.40ID:eIRcP7xN0
少子化やぞクソジジイ共
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:12:41.39ID:qFiPgjnG0
ほら、公務員も色々あるから…
自衛隊も月残業160時間の教師も公務員やし…
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:12:50.39ID:fC03Yk270
ケンモジ「公務員は上流階級」
若者「公務員は安い奴隷」

なんでこんな世代間で意識差があるんや?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:13:29.83ID:Z1cCn7MSr
3倍あるならいいじゃん
1倍下回ってから嘆け
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:13:41.49ID:EQ/0T0szM
受験生を増やす方法教えたるわ

安倍逮捕

安心して官僚になれる
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:13:45.37ID:qFiPgjnG0
厚生労働省官僚「厚労省が最もブラック」
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:13:55.06ID:LtJjUtHGr
>>25
公務員よりいい仕事に就けなかった若者が将来ケンモジになるってだけの話
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:13:55.14ID:r5akyiP2d
A+ 東京特別区
A 政令指定区
B 中核市 南関東
C 10万クラス 
D 過疎区域
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:13:57.92ID:I4fyEnq+0
>>25
そりゃ氷河期世代のケンモジが若い頃は公務員が憧れの職業やったから
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:14:00.43ID:+h61FvM0M
少子化定期
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:14:30.80ID:HSkIND+Lp
旧帝早慶卒がデフォのJ民なら分かるやろ
県庁市役所行って良いのはニッコマや公立大以下の連中
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:15:00.56ID:cdh+Ocx/0
無駄な試験受けて無駄な仕事を無駄な時間やって無駄な税金を垂れ流す仕事
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:15:07.34ID:viLxa4MF0
>>25
情報アップデートできてないだけやろ
もしくは一種の現実逃避
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:15:08.50ID:+M/PIJec0
今若者は何になりたいんや?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:15:22.16ID:wJjsORUPa
>>37
ユーチューバーやろ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:15:32.91ID:tKGGflBz0
公務員て結局のところ増やしたほうがええのか減らした方がいいのかどっちなんや
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:15:44.80ID:r5akyiP2d
>>37
安倍晋三
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:15:58.86ID:2c8aZ8XLa
どうせ国葬は溢れてほかがいないんやろ?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 21:16:13.37ID:XFll5n6d0
>>37
メガベンチャーとか外資系多い
手に職つけて将来海外移住とか考えてるやつ結構おる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況