X



年休126日の会社から内定貰えたんだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:15:13.95ID:hn9tnnNX0
「勝ち」か!?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:15:32.01ID:hn9tnnNX0
ちな有給20日
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:15:52.98ID:PndotrjG0
>>1
休みだけでは決まらない
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:15:58.15ID:8AFw3bkta
ええやん
有給少ないけど
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:16:26.83ID:hn9tnnNX0
>>3
悔しそう
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:16:33.33ID:hn9tnnNX0
>>4
ありがとう
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:16:42.12ID:hn9tnnNX0
どうなん??
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:16:54.89ID:o3ojBmdZa
ワイは年休365や
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:16:55.00ID:hn9tnnNX0
「承諾」してもええか?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:17:01.45ID:OzEShw1Y0
年休126ってことは有給と合わせて155くらい休めるってことやな

どうせ有給休暇は翌年に持ち越すから
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:17:16.40ID:PndotrjG0
>>5
いやうちの会社は127日あるわw
だからこそそれだけで決まらないって言ってるんや
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:18:19.66ID:SAwZj7e/0
会社選びは表面的なところで決めればいい
入ってクソブラックだったり、人間関係最悪ならやめればいい
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:18:20.10ID:OdeFrFMLM
年休126日(書面上)
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:18:29.67ID:hn9tnnNX0
「内定承諾書」出して「弊社」にしてもええか??
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:18:39.88ID:echDuvmBd
有給少なっw
ちなワイの会社は休み172日
有給63日やけどなw

まあ所詮イッチはそんなところなんちゃうか?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:18:51.19ID:hn9tnnNX0
>>12
含まないぞ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:18:53.64ID:ckx2djuP0
残業どれくらい?
年収は?
ボーナスは?
福利厚生は?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:19:09.36ID:Phkp1yPWa
最近だと働き方改革で珍しくもないだろ
これで残業ばっかで薄給なら勝ちもクソもないぞ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:19:27.23ID:NNPHDOaQ0
メーカーでそこそこデカいとこだとそれくらいが平均じゃないかな
ただ働いたらわかるけど休みの多さって100日切るようなブラックじゃない限り職場満足度とあんま関係ないねん
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:19:51.66ID:hn9tnnNX0
>>11
たった1日でマウントとるの草
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:19:55.78ID:zBbTlVoB0
普通じゃね
それよりテレワークできるか否か
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:19:58.05ID:7Un7tFEb0
>>7
その休みで何するの?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:20:34.92ID:PndotrjG0
>>20
ほんとそれ
個人的に重要なのは人間関係、通勤距離、給料やと思ってる
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:20:57.88ID:ckx2djuP0
>>21
圧倒的に実働短い方がいい
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:21:38.41ID:PndotrjG0
>>22
マウント取ってる訳じゃない
俺はただ休みだけで決めるのはどうかと言ってるんや
あとこの時期に内定出すのは普通じゃない
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:21:46.62ID:hn9tnnNX0
>>24
5chとAPEX
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:23:11.72ID:7Un7tFEb0
>>28
5chなんか仕事中でもできるやん
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:23:33.76ID:NNPHDOaQ0
>>25
人間関係、給料、残業時間の三大要素
加えて通勤時間、企業規模(社会的信用)が満足できればいい会社な気がする
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:23:47.54ID:MWuIJ0PNr
“勝ち”やね
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:24:23.12ID:echDuvmBd
>>28
きっしょw
ワイは普通に不倫セックス三昧やけどなw
ちな女子高生から結婚してくれとせがまれて嫁と修羅場になった模様w

なおワイの極太チンポで黙らせた模様
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:24:34.16ID:rrwIshZa0
年休126(有休5休を含みます)←これやめろ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:25:13.23ID:rbu9Tu+ld
職種がわからんとなんも言えん
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:25:26.62ID:rrwIshZa0
>>16
これ半分障害者雇用だろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:25:27.31ID:bU3jam7c0
129やった
ちな松下
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:26:00.67ID:hn9tnnNX0
>>33
悔しそう
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:26:28.89ID:PndotrjG0
それで一番重要な給料はいくらなんだよ?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:26:38.12ID:hn9tnnNX0
>>27
就活したこと無さそう
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:26:47.25ID:echDuvmBd
>>36
嫉妬草
エリート系の外資ITはだいたいこんなもんなんやけどなw
世間知らずバレちゃったw
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:27:54.17ID:wrnzRZDla
人間関係って入ってみないとわからないからな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:27:57.76ID:IpUD54Zs0
斜陽やけどホワイトの大手に決まったわ
年休125の初年度有給12やった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況