X



【悲報】ワイ、どうして日本の経済成長が停滞してしまったか1番の原因が分かってしまう...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:22:25.05ID:hgoEc8dq0
考えに考えたけど1番の原因は
"新しい技術(イノベーション)を嘲笑う風潮"
だと思う。

例えば電気自動車とかドローンとかがそう
2015年に「電気自動車がこれから伸びる!」とか
「ドローン技術はこれから凄いことになる!」
って言っても多分、普通の日本人の多くはそれを
嘲笑ってたと思う。でもたかが7年経った
2022年、それらのイノベーションは世界中で
爆発的に成長してる。


新しい物事に積極的になる=恥ずかしい、ダサい
みたいな考え方が支配的な以上は日本の停滞は止まらない寧ろ衰退に突き進むかも。
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:44:02.97ID:GfnOCRPrd
>>86
高齢化は中国も今大分やばいやろ
一人っ子政策の反動きてる
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:44:24.27ID:6xZiu1Po0
財政健全化を後回しにしてる限りこの国は終わりや
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:44:30.45ID:gbXlXSvp0
>>67
何を考えたらテレワークが良いという発想になるんだよ
あんな自堕落になるだけだわ労働者は監視しないと絶対仕事しない
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:44:40.25ID:cc0F+YktM
だから昔1億円稼いでる奴に70パーセント課税してた時は経済成長してたやろ!
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:44:58.32ID:w3oaugyUM
マイナンバーカードですらめちゃくちゃ反対されてるやん
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:45:07.42ID:wrtVWGVm0
新しいことを嫌うのが昭和生まれやからな
上の人間が全部悪いよ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:45:20.19ID:prbDnwVha
>>71
「上に立つものは責任だけ取ればいい!部下が扱うものについての詳細は知らなくてもいい!」みたいな言葉を誤解したんやろなぁ
三流ビジネス書に書いてあるような感覚で国家運営したらそりゃトンチンカンな方向に行くわ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:45:34.77ID:KXnI30zE0
ドローンは官邸に1個落ちたらとんでもない速度で立法したな
規制する形でだが

いつもその速度で仕事しろゴミども
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:45:38.93ID:PKXh73ExM
>>78
自分の任期の間に結果を出さんとあかんから、長期的な取り組みが出来んのよな
票が欲しかったら、国のために働くんじゃなくて、現役世代から吸い上げた金を年寄りにばら撒く政策をやってれば簡単だからみんなそれになる
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:45:39.91ID:ngArVXQA0
>>86
国家主導で新市場開拓に積極的やからな
ドローンとか特に日本と対照的で結果シェア握った
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:46:02.65ID:w0sU/Khg0
少子高齢化でしかも高学歴は子供作らず
ヤンキーみたいな底辺がポンポン産むから若者が馬鹿だらけになってる
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:46:08.19ID:U7Lvr4hP0
給料安くても出勤したくない
給料安くても週三日休みたい
たくさん働くからその分よこせ
すげぇ発明したから、すげぇもうけさせたからその分よこせ
そうなれば変わる
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:46:22.15ID:uHAXoCY50
田舎の市区町村どんどん統廃合して田舎にインフラとかお金使うのやめたほうがいいと思うわ
人が住む場所と住まない場所の棲み分けしたほうがいい
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:46:43.24ID:wj3GmhQ80
コロナで痛感したけど日本って個人の権利の保護は世界トップちゃうか?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:47:04.01ID:GXjuq0ag0
>>98
まあアレはサリンやら爆弾やらだったら本気でまずいやつだししゃーない
実際は単なる土とお祭りの最中に墜落させたバカガキだったけど
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:47:11.72ID:bROxFxrY0
Suicaの技術は世界取れた可能性あるんやけど
既得権益と保守的な国民性のせいでお釈迦になったやで
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:47:13.66ID:PKXh73ExM
>>95
マイナンバーカードも構想が出た時はええやんと思ったけど、結局物理カードがないとあかんとか頭おかしい
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:47:23.22ID:Ng6EtvwWa
>>105
なお侮辱罪厳罰化
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:47:36.63ID:Ea2BoOgS0
>>7
まあ役に立たん勉強とか言って数学とか古典を馬鹿にする風潮あるしな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:48:07.02ID:Ng6EtvwWa
>>105
個人の権利がトップクラスなら田口の名前は報道でも絶対に出てこないやろ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:48:14.22ID:KXnI30zE0
>>106
いつもその速度で仕事しろと
頭悪いのは諦めるしかないが
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:48:17.02ID:GXjuq0ag0
とりあえずすぐに結果が出るものだけに金かければいいって考え方をやめろ
そんなもん区別つくわけねえから
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:48:43.28ID:GfnOCRPrd
電車の積み残しや押し出しでホームから落ちるとか珍しくないのにそれでも東京に集まるの割と病気やろ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:48:44.75ID:PKXh73ExM
>>110
古典漢文は絶対に要らんやろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:48:45.88ID:JRCyydPf0
とりあえず法人税、所得税をあげて消費税減税してもっと金回さないとな
法人の留保金課税も
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:48:54.45ID:6xZiu1Po0
公務員削減と民営化もっとやれや
税金が無駄に使われてるの見せられ続けると国民のモチベーションが下がるんだよ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:49:05.50ID:lt0trw8D0
鳴くだけのチョンモメンみたいなのが増えたからやろな
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:49:07.29ID:ngArVXQA0
ガラケー→スマホの大敗北はガラパゴス状態だった国内市場のシェア守りたくてそうなったとまだわかるとしてドローンなんて守るものなかったのにシェア掴みにいかなかったのがやばいわ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:49:18.56ID:w8boUY5zd
まぁ新しい何かがあるごとに規制!とか言い出すしな
規制するしか能が無い馬鹿ばっかってこと
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:49:39.98ID:GUA/7Ulud
>>113
先行者利益を勘違いしとる節があるわ

足が遅いから早く飛びついておかないといけないのに、みんなが走ってから追いかければええって思い込んどる

それは元から足が早いやつがやる戦法なのに
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:49:48.85ID:w3oaugyUM
>>101
学歴が無くてもブルーカラーで真面目に働いてくれるならええやろ
今足りてないのはそういう人らやからな
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:49:49.47ID:YELopo2ep
老人に国を任せるな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:50:04.97ID:U7Lvr4hP0
市役所行くと住民票出したり届出するところはすげえ激務なのに
うえいって他の部署のまったり勤務とか
とても釣り合ってねぇ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:50:33.38ID:PKXh73ExM
>>118
公務員削減してどうするんや?
ただでさえ低い賃金で働いてるのに業務量増えたらいよいよ誰もなりたがらんぞ
行政サービスの民営化も、結局割を食うのは利用者である市民になる
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:50:44.93ID:uHAXoCY50
>>113
この発想が一番害悪やわ
目の前の利益や有益さを優先しててイノベーションが起きるはずない
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:50:50.89ID:w8boUY5zd
>>105
個人が優遇されてるのは政治家とかだけ
正しい批判すら誹謗中傷と取られたら終わりのディストピア
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:51:15.33ID:GfnOCRPrd
公務員が仕事遅い理由の半分はお友達から買ったウンチpcのせいやぞ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:51:34.83ID:wj3GmhQ80
目先の利益重視の研究って言うけどアメリカとかもっとちゃうの?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:51:45.39ID:gbXlXSvp0
ジャップ「競争嫌です、残業嫌です、出生嫌です、転勤嫌です、勉強嫌です、
アイデアありません、会計英語ITできません、スキルありません、転職面倒くさいです、起業自営興味ないです

俺の給料があがらないのは国のせい経営者のせいギャオオオオオオオオオン」


う〜んこのガイジっぷり、給料増えないのはお前ら自身なんだよな自業自得
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:52:06.05ID:w8boUY5zd
>>113
それくらいもう余力無いんやろうなって思う
まぁジャップの場合は半数くらいの経営陣が目先の欲しか無い無能やからと思うが
あと政治家
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:52:08.40ID:lOA8piemd
>>130
何重にも承認作業するからだぞ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:52:08.51ID:/o+41LVYd
新しいことする人を笑うってダウンタウンのせいだよな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:52:46.55ID:gZMxdJoh0
>>93
対面からリモートワークに変わって生産性が落ちるのと一極集中が止まらず地方が衰退し続けるのどっちを避けるべきやと思う?
ワイは後者や
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:52:53.54ID:mgqpYMsvM
まあ今後を考えると結局能力主義と成果主義しかないやろな
雇用の流動化によるゾンビ企業の淘汰と選択と集中
自由市場競争の原理にそぐわない福祉や農業漁業に負け組は配属される
負け組の仕事がきつくなけりゃワイは満足や
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:52:57.68ID:gjtOOUXna
なんだかんだ言いつつアホみたいな国家運営してた政権を支持してたのは当の日本国民なんだよなぁ
〇〇が悪い!と他人事にするんじゃなくてワイらが悪かったわ……と自己批判しなきゃあかんのやで
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:53:04.09ID:Zu98Biip0
>>118
そんなこと進めてたらもっとモチベ下がることになるで
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:53:06.31ID:GfnOCRPrd
>>131
GAFAみたいなマジでなんでも買える会社なら当たり引いたとこを札束で叩けばそれで済むけど日本は当たり引いたのをニュースで聞いてから自前の部署に無茶振りするだけやからな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:53:14.84ID:C1b0ogcrM
iPhoneの時期に小型の静電容量式タッチパネル作れなかったから技術も低いという
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:53:21.20ID:6dG+PezbM
>>93
せやな弊社もテレワーク続けていいけどウェブカメラつけるでって言ったらテレワーク派消滅したわ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:53:31.89ID:i9gZbxcJp
工夫や発明より人件費削減の方が楽だと気づいたからだと思う
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:53:34.21ID:Pm3skoPDd
老害が活き活きと若者いじめるから
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:53:40.05ID:8+xjX5jG0
ニートワイを雇ってくれんからや😠
ワイのポテンシャル舐めんな
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:53:55.43ID:1qFHKrD7a
トーマス・エジソンやヘンリー・フォードも当初はキチガイ扱いだった
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:54:05.60ID:ga5eyICp0
>>132
いや個人の視点で見たらそうやけど
国民全体の基本給増えないのは政策と景気やろ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:54:06.79ID:JM7sM+wc0
便器とウォシュレットだけは他国の追随を許さないが今後はどうなることやら
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:54:14.09ID:mgqpYMsvM
むしろ正社員制度の崩壊こそ一番必要やな
無駄に中流階級と高齢者を延命させるから若年弱者に負担がかかるわけで
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:54:25.60ID:uHAXoCY50
とりあえず24時間営業やめろ
過剰包装やめろ
過剰サービスやめろ
綺麗な陳列やめろ
これでどんだけ生産性下がってるか
やりたい店は対価に上乗せしろ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:54:36.65ID:GduLXueD0
とにかく教育に金かけろ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:54:37.97ID:4BSKj1rS0
>>116
日本史世界史と統合すればいい  
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:54:48.42ID:GfnOCRPrd
>>146
エジソンくんは典型的な過去の成功に驕って目先の利益に飛びついて没落した人やから…
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:54:48.76ID:b0tILV0Na
>>143
見かけ上の成果が驚くほど鮮明に出るからな
数字が大好きな日本人にとっては麻薬や
なお数字に出ない部分に皺寄せが来る模様
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:54:56.63ID:KOsN03Nt0
戦後は後ろがなかったからひたすら前に進んだけど
そんな人達が退いた今は保守的どころか自分さえ良ければ後世はどうなってもいいばかり
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:55:04.64ID:eyDlOse7d
まあ、日本は雇用を維持することを第1に考え欧米のようにリストラガンガンやれば叩かれるからなぁ。
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:55:05.17ID:bROxFxrY0
>>127
公務員率高いギリシャって国がぶっ壊れたって考えたら妥当やで
4630万じゃ済まない金額が闇に消えとるしな
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:55:24.32ID:i9gZbxcJp
>>150
過剰サービスを実現する為にやる事が工夫ではなくげんばのゴリ押しなのがね
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:55:32.65ID:U7Lvr4hP0
自動車もEVはリーフ
自動運転も世界で最先端やったのに
自分で規制の足かせ作って二流国転落
マゾやで
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:55:33.68ID:Zu98Biip0
>>136
ZOOMの調査でリモートワークになって住みたい都市の第一位が東京やぞ
リモートワークで一極集中の回避は無理
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:55:54.92ID:C1b0ogcrM
>>157
外資ならオッケーという謎の風潮
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:56:02.55ID:wj3GmhQ80
「新しいことに挑戦しよう」と誘うと、
「経験がないから無理!」と諦める。

「伝統的なビジネスだよ」というと、
「じゃあ成功しないね!」と却下される。


要はこういうことやろ?世界共通やろ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:56:06.13ID:w8boUY5zd
>>149
なお既にどんどん中流階級が沈んでいってる模様
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:56:11.88ID:Cl/FVG4ld
いうてジャップやし仕方ないね
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:56:14.29ID:cdBGhe8Ud
出る杭を叩くという意味では堀江の国策逮捕もそう
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:56:18.85ID:GfnOCRPrd
>>150
コンビニの営業時間とか再配達の有料化とかの議論見てると無理そうやね
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:56:40.71ID:C1b0ogcrM
著作権法はあかんかったね21世紀前半の戦犯やね
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:56:51.05ID:Pm3skoPDd
>>152
どうせ第二のゆとりが爆誕するやろ

しかしゆとり世代の自己評価の高さはなんなんやあれ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:57:15.87ID:GfnOCRPrd
>>161
各地方に東京の名前付けたら分散しねえかな
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:57:17.98ID:gbXlXSvp0
>>147
関係ない
国民が競争を放棄したから経済が終わってるだけ
政府は福祉のためにいるようなもん

給料増やしたいなら転職すればいいし、勉強してスキルつければいいし、起業すればいい
でもだーれもしないやろ死んで当然やこの国
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:57:46.04ID:w8boUY5zd
>>150
安いスーパーのサンディは棚に箱ごと並べて楽しとるな
これでええねん
接客も無表情でええわ笑顔とかどうでもいい
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:57:48.16ID:WG3WRPRza
マジで日本に帰化したグエンか中国人が日本国内で作り上げた自分のコネをフルに使って政治に殴り込みをかけない限り変わらんぞ
日本人が日本人を統治してる限り今の傾向はずっと続くと思うで
日本を変えられるのは日本人以外や
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:57:55.62ID:KXnI30zE0
終身雇用・年功序列だけでも日本経済ぶっ壊せたのに
派遣法でトドメさして奴隷輸入まで始めて
年金・税金で博打始めてて草

没落60年くらいは続くなとワイは見とる
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:58:17.05ID:wj3GmhQ80
>>150
それで現場従業員の生産性上がって収益あがるんか?
付加価値つけられるんか?
モートを築けるんか?

そこを無視するなら戯言やわ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:58:20.78ID:nkj/H51c0
>>163
欧米はどんどんチャレンジさせてる
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:58:28.04ID:88yQt5Oa0
フロッピーつかう行政がなくならないわけだわな
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:58:48.96ID:4BSKj1rS0
>>172
これは主婦のパートの非正規の労働者が増えたからだね
ここら辺をAIで代替していきたい
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:58:49.42ID:gbXlXSvp0
>>136
生産性と居住地との関係性が意味不明なんですが
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:58:54.47ID:Zu98Biip0
>>169
ゆとり世代は低いと思うその後ろも後ろも
自己評価高いのはもっと上やと思う
ほんで最近は二極化してる印象
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:58:59.82ID:KyDbv6bJ0
単に派遣事業を各分野に展開したことだろ
技術を持つ人の育成を放棄してやすい労働力に特化させた結果何もできない人が増えた
そして技術を持つ人を安くこき使おうとした結果、海外に流れた
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:59:05.83ID:mgqpYMsvM
>>164
無駄に延命させ続けるからやろ
一気に潰せば最初はキツいがあとは適正の状態に収まる
その後負け組の中で勝ち組に噛むやつ、分離したいやつに別れて後者は市場原理と相容れない分野に配置されれば問題ない
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:59:08.64ID:wGLK1dju0
足を引っ張りあい
夢を語り挑戦するものを晒して笑い
底辺たちが集まって傷をなめ合ってる

そんなコミュニティが20年ほど前に日本に広がったらしい
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:59:18.76ID:GfnOCRPrd
>>176
そうやって目先の利益だけで語るから衰退したんやろ
その結果が奴隷労働層なしじゃ維持できない社会や
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:59:33.99ID:C1b0ogcrM
>>185
白木屋やね
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 16:59:34.69ID:BQZvNkKEa
でも俺は苦しくないから🤗(嘘、本当は苦しくてたまらない🤮)

こういう奴が多いのがあかん
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:00:07.57ID:w8boUY5zd
>>184
そんな綺麗事が通じると思うなよ
わーくには戦争の戦犯共の子孫が未だに上級に居座ってる自浄作用がない美しい国なんやが
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:00:08.56ID:KyDbv6bJ0
日本が死に始めたのは派遣法改正からだぞ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 17:00:22.69ID:tsJ+99JR0
普通に税制やろ
底辺は不平等やといって騒いどるけどこの国は一番成功した社会主義国家言われてたんやで
この国の金持ちはいくら成功しても他の国と比べてめっちゃ税金とられて不遇やねん
だから優秀な人間は全員海外に行った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況