X



お絵描き初心者は液タブ買うべきかノート買って書きまくるべきか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 03:47:11.91ID:tHvHikDRa
なやまC
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 03:51:06.34ID:LXOzqwced
液タブでええんちゃう
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 03:51:34.24ID:4XXkoGKSa
何でもいいから描け
2022/05/23(月) 03:51:38.01ID:AiR3KEJv0
iPadと液タブならまだしもなんでノートやねん
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 03:54:22.19ID:tHvHikDRa
>>4
金使って早く飽きたらあれやし
まあ筋トレ気分で続けるつもりやけど
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 03:55:28.82ID:KFdtTKBA0
初心者のレベルにもよるけど
ノートよりクリップボードとA4用紙のが即座に書けるからええよ
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 03:56:53.18ID:tHvHikDRa
>>6
ノートだと下のページにあと付いちゃったりするもんな
サンガツ
超超ど素人や
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 03:57:06.24ID:08nwMlEo0
おすすめの練習方法ってやっぱり模写がいいの?
上手くなってる気せんのやがちなみにノート
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 03:58:04.51ID:vRMYl4Rt0
手元にスマホがあるじゃろ
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 03:58:51.80ID:Lh6wN2bu0
コピー用紙が安上がりでいいけど貯まると処分に困る
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 03:59:31.16ID:tHvHikDRa
>>9
練習にはなるけどやっぱり狭いねん
2022/05/23(月) 04:01:52.24ID:AiR3KEJv0
ノートやったらこの種類ええよ
中身無地でさらっとしてて書きやすい
https://i.imgur.com/ofwztCX.jpg
2022/05/23(月) 04:05:26.35ID:1WTcCpfi0
塗りまでやったほうが上達するらしいから液タブ
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 04:06:31.44ID:tHvHikDRa
>>13
線だけじゃわからんもんな
影とか立体的に把握して描いてかなあかんし
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 04:07:03.89ID:tHvHikDRa
>>12
縫い目をバンバン切っていけるタイプか
こういうのでも良さそうやな
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 04:08:01.12ID:s9Xul2px0
板タブか液タブどっちか
上級者が便利扱いで使う3D素材とかから立体感掴んだりできるし紙ペンとは諸々ダンチ
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 04:09:49.56ID:IHUmhb0U0
最初からデジタルワイ無事自由変形マンになる
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 04:23:55.24ID:vKJh2p/g0
アナログなら方眼紙にしろ
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 04:25:31.21ID:u6VAhHJsd
タフに見えた
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 04:28:24.28ID:Bdmb1B5cd
wacomの大きいのとかタブレットとか色々使ってきたけど画力を上げることに関して一番役立ったのはB5のコピー用紙
いい液タブ買っても色々躊躇しちゃうからやっすい紙にガリガリ書いた方がええ
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 04:29:16.08ID:k3Dezxqc0
ノートが候補になるくらいなら5kくらいの板でええやろ
ペイントソフトの恩恵半端ないぞ
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 04:30:30.31ID:OcAEb7Kq0
ワイこの前まさに液タブ買ったで
紙は中学校以来描いてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況