X



DTM(デスクトップミュージック)始めたんやけどまずなにすればええんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 16:18:26.68ID:WrM7IPeR0
ドレミファソラシド打ち込めるところまでは来た
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 16:54:19.69ID:kB1I2LJf0
DTMって楽器弾けなくてもできるんか
音楽用途じゃないけそ最近オーディオインターフェイス買ったからついでにやってみたい
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 16:54:34.11ID:4LWInUi3r
>>94
いうて何年もかけての総額だから趣味としてはこんなもんやろ
一時期は真面目にやってたし
ソフトも含めるともうちょいかかってる模様
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 16:55:00.67ID:GjKUCCGLa
>>85
dawでspotifyの曲操作して耳コピしたりイコライザーで鳴ってる音絞って聞きたいんよね
agちょっと気になってたから忠告参考にするわ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 16:55:12.58ID:hQm0/GSA0
音源探すのがめんどくさくてプリインの8bit音しか使ってないワイ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 16:55:15.62ID:WrM7IPeR0
>>86
和音の判別がまったく付かないんやけどワイの耳が悪いんか?
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 16:55:39.11ID:SBXPJ/yza
>>100
出来る
まぁ音楽作るわけやからなんか楽器やってたり音楽的知識あるに越した事はないけど
それはこれから音楽作りながら学んでいけばええ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 16:55:40.51ID:4LWInUi3r
最近はミキサーがほしい
オーディオインターフェースがそこそこ安もんだからinoutが少なくて差し替えがめんどくさい
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 16:57:00.59ID:WrM7IPeR0
>>87
まあなんか付いてきたKOMPLETE selectっていうのいじってるだけで楽しいわ
画面が楽しい
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 16:57:24.52ID:4LWInUi3r
>>99
リアタイ打ち込みだとずれるやん?
あれってぴったりあわせてくれるんか
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 16:57:40.62ID:kB1I2LJf0
>>105
無料のソフトついてきたんでワンコーラス程度でいろいろ作ってみるわ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 16:58:36.75ID:0oSlGK3C0
>>104
正直コードをコピーするのはダイアトニックコードくらいわかってないと厳しいよ
ベース音聞きとってああここはこれねってやるから
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 16:59:54.08ID:4LWInUi3r
Cubase新しいのにアプグレしても全く新機能を使えてないおじさん
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 16:59:58.69ID:WrM7IPeR0
>>91
どういうことや
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:02:29.52ID:2dBHs+E60
>>102
嘘ついたわ
DAWのデバイスにUSシリーズのミキシングドライバってのがあるらしいからそっちに切り替えたら行けると思う
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:02:54.53ID:NMtGuoWe0
DTMってデスクトップミュージックの略だったんか!?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:03:25.16ID:fM8ukwMG0
>>113
販売元が同じ
ガレバンにもっと色々機能があるのがエイブルトン
ベースがガレバンだから使い方が簡単
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:03:41.48ID:2dBHs+E60
>>102
あとループバックのトラックをモニターすると音が永久ループするからモニターは押さずに録音だけ押すんやで
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:03:45.68ID:Iaic7XmO0
>>104
いいからコピーするんやできたら聞き比べてなんちげなとこ修正していくんや
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:04:16.78ID:WrM7IPeR0
>>107
それはそうやな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:05:17.29ID:4LWInUi3r
曲張りたいのは山々だけどワイの下手くそボーカル入りだからちょっとね
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:05:26.68ID:V85PZhNI0
>>90
もったいねえ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:05:51.13ID:NMtGuoWe0
トラックメイカー?とかボカロ系とかベッドルーム音楽はみんなDTMなんか
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:06:11.03ID:Q4YXmWVM0
>>116
エイブルトンもAppleが作っとるんか?
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:06:40.73ID:WrM7IPeR0
>>111
ダイアトニックは覚えたで
(キード)ドレミファソラシをずらしてくって話やろ?
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:07:33.59ID:WrM7IPeR0
>>116
それロジックって奴ちゃうん
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:08:00.21ID:27e5At/Xr
雰囲気作りが難しすぎる
穏やかな曲作りたいと思ってたのにスネア入れて急に激しくなったりとか
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:08:26.52ID:9c9C5v52d
Syamuさん馬鹿にできなくなるで
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:08:38.34ID:A1uHJtQSa
音楽つくってるやつはつくったやつどうしてるん?
YouTubeに垂れ流しか?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:09:17.21ID:GfoyEuKg0
DTMって円安の影響直撃しとるよな
プラグイン高くなりすぎや😨
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:09:22.56ID:boUWmkkLM
>>131
たまにニコニコにあげてる
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:09:49.76ID:A1uHJtQSa
>>133
ボカロ?再生回数どれくらいいくん?
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:10:04.34ID:27e5At/Xr
>>130
パクリ元が何の音使ってるか分解するの難しい
リバーブでクッソ薄い音だとかドラムに一瞬レイヤーとか雰囲気に貢献しててもなかなか気づけん
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:10:21.73ID:Zddd+7f50
そういやなんJにボカロP部ってあるんか?
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:10:44.28ID:NMtGuoWe0
ProToolsがDAWって括りなのかまた一つ賢くなったわ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:11:22.89ID:DzdEyAy80
とりあえずコルグの安いmidiキーボード買えって言われて付属のreasonってソフトを使ってみてそっからずっとreasonつこてる
てっきり多数派やと思ってたけど皆cubaseばっかりなんよな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:12:19.03ID:3yumnusn0
今まで楽器なんてやったことない素人何やけど音楽理論?みたいの学べばええんか?
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:13:08.34ID:A1uHJtQSa
>>140
ワイはオーディオインターフェース買ったらついてたのがcubaseやったわ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:13:11.79ID:boUWmkkLM
>>134
垢二つあって、ボイロ垢の方であげた歌ボでは200くらいいったけどボカロ垢は100もいかんかった
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:14:36.92ID:LcywaY760
>>141
理論は知ってたら便利だけどムズくて挫折するだろうから後回しでいい
とりあえず知ってる曲コピーしたり好きなようにやってみて楽しむ事から始めた方がいい
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:14:42.04ID:uLVmkZlcM
ループを組み合わせればいいらしいで
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:15:01.42ID:uLVmkZlcM
楽譜から打ち込むのは?
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:15:55.16ID:4LWInUi3r
楽器20年くらいやってるけど踏めん読めないおじさん
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:16:45.50ID:AiQ+oYV70
音MADニワカやがmidi拾って鳴らすが限界ワオ、低見の見物
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:17:16.11ID:3yumnusn0
>>144
はえ~わかってる人が上達するためのもんなんやな
サンガツ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:18:20.04ID:0oSlGK3C0
>>125
それの使い方ってことやな
ここはトニックだからⅠMでここはドミナントだからⅤ7でとか
コード進行の定型文がわかっとらんと耳コピはできんのや
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:18:31.93ID:JUguAPVYa
>>141
楽器始めてみろ
飛ぶぞ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 17:18:40.57ID:ovF24IZqa
>>114
>>117
わざわざ本当にありがとういじってくるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況