X



ワイ「移民入れろ」バカ「移民政策で成功した国はない」ワイ「アメリカ、オーストラリア」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:32:55.61ID:clc4m+R3d
バカ「それって移民が乗っ取っただけじゃん。移民側からしたら成功だけど、受け入れる側は滅亡寸前まで追い込まれてる。
もしそれで成功と入れるならヨーロッパがイスラム国家になっても大成功と言えるんじゃないかな。」

こいつバカか?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:33:24.61ID:2VJHQi+O0
バカがお前の主張で草
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:33:26.06ID:clc4m+R3d
んにゃろーw
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:34:02.04ID:CLJnjAdu0
イッチそのバカに反論できとらんやん
ワイらに反論してほしいん?利用したいん?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:34:14.26ID:7HvOknF10
実際成功した国って本当にないんか?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:35:01.29ID:BKfaOfnp0
正論定期
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:35:26.43ID:XF9rb+9m0
アメリカはヒスパニックが増えすぎて内紛になりそうやん
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:35:38.34ID:8/WXuQ+Od
移民さんサイドも日本なんかに来たくない定期
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:35:46.60ID:EASK0TPb0
ボコボコにシバき廻されてて草
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:36:19.29ID:Uz4L1+ECa
成功やろ
国際主義目指して混血やって自称愛国者たくさんおるで
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:36:19.28ID:A6rkU0gH0
>>8
めっちゃ来てて殆ど追い返してるんだよなあ
世界を相対的に見れないアホがこういうこと言う
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:36:23.20ID:b+tAwiKs0
>>5
原住民側が成功してる国って思いつかんな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:36:36.07ID:AdLOd43f0
正確には資源ある土地を原住民から奪い取った形だよね
まるでなんJみたいに
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:36:36.31ID:1Rg+341J0
相手賢くね?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:36:38.36ID:EASK0TPb0
>>7
でもヒスパニックにしたら祖国奪還の聖戦やん

もっと多様性理解しようや
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:36:54.59ID:LpSYTPkD0
ええやん
自分もイスラム教に入信すれば仲間だろ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:37:24.43ID:sEIHiB4r0
>>15
一理ある
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:37:33.19ID:W47GOjhP0
近所に統一教会の教会とかあったら嫌やん
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:38:01.76ID:xBC6xHTD0
ドイツやフランスは戦後移民入れて経済成長してきてる定期
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:38:03.65ID:icyrsNX00
為民で成功してる国みたいに高給取りの知識層が日本に来る理由ある?
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:38:04.99ID:XF9rb+9m0
>>15
お前の中では祖国奪還の聖戦が起こる国が成功なん?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:38:17.50ID:Uz4L1+ECa
>>18
おいおい差別かよ
多様性足りんのとちゃうか
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:38:18.50ID:03XEAStvp
イッチが反論できないまま終わってて草
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:38:33.25ID:563Q3xby0
USAが成功してネイティヴアメリカンには恩恵ないんか?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:38:39.75ID:EASK0TPb0
>>16
そんな事せんでええ

血の一滴まで互いが互いの主張を押し通して殺し尽す
これこそが究極の多様性社会や
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:39:23.28ID:enoVNSp00
イッチ殺される可能性あり
犯罪率爆上がりでいいのなら受け入れるのもありやな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:39:25.46ID:rOJyFZI70
アメリカはメキシコ移民とか入れる量を増やした辺りから
移民政策の弊害が出てきているような
やはり似た文化圏(アメリカでいえば西ヨーロッパ)から入れるようにする方が移民政策は機能しやすいのでは
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:40:09.14ID:563Q3xby0
>>25
まあある意味人類のあるべき形なのかもな
寛容とか反差別とかやってる今がおかしいわけで
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:40:19.12ID:LLfZX2hF0
イッチが>>1で論破されとる珍しいケースやな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:40:37.06ID:xBC6xHTD0
>>27
言うほどドイツのトルコ系って似た文化圏か?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:40:39.22ID:Kz73XtlG0
自民党は移民大量に入れる気満々だからな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:41:04.93ID:AGPf34LS0
移民入れたら国そのものが変わってしまうわけやが
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:41:13.08ID:HH6cqbaP0
自分が叩かれないようにワイと馬鹿を入れ替えるのほんまダサい
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:41:14.84ID:hFNI7m0A0
移民政策って移民しかいい思いしないよね
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:41:43.20ID:mlmszqjR0
人種対立、文化の違いに加えて宗教対立もあるからな
円滑にいくと思う方がお花畑
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:41:49.79ID:AGPf34LS0
日本でも移民が土葬したいとか言い出しててクソやわ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:41:49.90ID:9wKsgafed
移民受け入れたらカマホモキノコチー牛は真っ先に沙汰されるやろな
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:41:56.24ID:Uz4L1+ECa
>>31
自民党は日本人だけの党じゃないからな
世界の民から愛される人民政府や
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:42:14.78ID:AdLOd43f0
>>19
イスラムに乗っ取られそうだけどあそこらへんこの先どうなるんだろう
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:42:21.08ID:1Rg+341J0
>>24
近年でも差別ひどいけどアメリカ初期なんかインディアン虐待の歴史やんけ…
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:42:23.77ID:II0hVQnn0
>>34
アンチ乙
移民を時給1ユーロで働かせられる経営者はウハウハだぞ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:43:10.63ID:YWNZ3VA0M
日本で言うなら琉球やアイヌは割と成功してねーか?
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:43:18.45ID:HHRPHQP20
経済成長のために現住国民の肩身を狭くするかどうかという話
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:43:19.02ID:ZMAQfyoma
移民が必要
ってのは資本原理の富のピラミッドをサイズダウンせずに維持したい層が強烈な発信力を以って仕掛けた思考誘導やでな

実際は原理主義の領域まで突入した資本の価値観が社会の隅々まで浸透して
国民国家を資本原理特化社会に
誰も見たことがない姿に改変しようとしてるわけや

すでに都市部では富の生産だけに特化した社会が出来上がっており、そこに人間らしい営みの光景は無い。

成長≒幸福
などという本邦では1991年に終わった昭和の夢をいつまでも引きずってるのが失われた何十年の正体である
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:43:37.60ID:/ednqZIY0
>>36
やっぱ鳥葬だよな
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:43:37.88ID:Uz4L1+ECa
>>41
移民使わんと成立しない会社は奴隷企業やから
実は階級的にはお仲間なんや
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:43:44.41ID:KUbHDwzUa
>>24
黒人ほど恩恵ないで
母なる大地を敬う気なんか微塵もないんやろ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:44:06.14ID:thKFw/mNM
まあ移民自体は否定しないけど今の移民ってイスラムやからな
普通の100倍厄介やぞ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:44:22.23ID:II0hVQnn0
>>39
パリとか行くとここが北アフリカかと錯覚するよな
将来的にはイスラムが支配するやろな
それまでに内戦の可能性もある
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:44:22.54ID:xBC6xHTD0
>>39
フランスは旧植民地圏からの移民だからキリスト教系もかなり来てるんだよなぁ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:44:23.66ID:caqKBJZ10
その2カ国ってどちらも1000万人単位で先住民殺したうえ300年くらいイギリスの統治下にあった国だからな

現代とは事情がまるで違うで
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:44:34.50ID:rOJyFZI70
>>30
だからドイツのトルコ移民は同化できてへんやん
アメリカのドイツ移民は同化してるけどな
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:44:39.03ID:AdLOd43f0
>>41
日本だってグエン低賃金で雇ってウハウハな経営者おるやん
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:44:41.04ID:TqckRm++d
>>35
まるでこの国が対立もなく円滑にいってるかのような
むしろ同じ民族で対立してる方が悲惨やろ
世代間、所得間で罵り合ってて
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:44:54.08ID:HA8mQJXzM
メルケルって移民のせいでめっちゃ支持率落ちたよね
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:45:09.26ID:Uz4L1+ECa
>>42
移民政策やなくて同化政策やからなそれ
海外で「成功」なんて言ったら袋叩きにされる案件や
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:45:18.85ID:nd46WvEb0
ワイらが死ぬまでに乗っ取られなきゃセーフやろ
ガンガン移民入れてこう
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:45:21.72ID:II0hVQnn0
>>47
黒人も移民だしな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:45:22.57ID:gHEhXf/A0
外国人技能実習制度なんか見てると、日本で移民が成功する気がしないんやが
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:45:22.89ID:J5DB374A0
>>42
移民はワイらの方やったんやな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:45:49.45ID:5fHuQwIjd
そんなことより目先の安い労働力だ!!!😡
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:46:13.70ID:8/WXuQ+Od
どのみち日本人なんてこれから減り続けるし大震災来るやろから移民入れても入れなくても日本国が壊滅するのは避けられんやろ
100年後には中国の一部になってると思うで
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:46:24.18ID:TjDvkU8g0
>>54
日本なんてめちゃくちゃ平和やんけ
治安も世界屈指の良さ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:46:25.83ID:u44Wp+xn0
失敗定期
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:46:34.84ID:rOJyFZI70
>>59
似たようなことは他の先進国でもやってるで
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:46:49.01ID:TqckRm++d
移民を否定するなら
外国人いなきゃもはや成り立たない一次産業とか小売り、介護現場の人手不足をなんとかしてから否定するこった
このまま行ったら将来ワイらの介護してくれる人すらおらんくなるで
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:47:47.63ID:TjDvkU8g0
その白人達もヒスパニックやアラブ人に乗っ取られそうなんだから人類は罪深いな
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:48:05.21ID:igjxVMvDa
金持ちのために奴隷が必要やし
自民が圧勝してる現状国民の総意と受け止めてええやろ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:48:38.42ID:BkkW1mAK0
>>66
どっちかって言うと出生率改善する方に進んでほしいけどなあ
まあ今の女性が社会進出する社会じゃ無理か
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:48:42.19ID:d01LC/xGd
歳を取って働けなくなった移民を母国に送り返せるならいいけどな
移民の分の社会福祉は日本人が払うわけだし余計国が苦しくなる
それは貧困の連鎖だし安い労働力そのものがいらない
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:48:57.24ID:xBC6xHTD0
>>52
移民政策が機能するかどうかと完全に同化するべきかどうかは別問題やん 何をもって機能すると言ってるのか分からんけど
ドイツの犯罪率等は戦後大して変化しとらんしむしろバイオンテックみたいにトルコ系が起業したのがドイツ国内有数の企業になったりしとるんやで もしかしてやけど数字やなくて想像で語っとらんか?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:48:59.08ID:JtBL8lNh0
技能実習生見てるとかわいそうに思えるんやが
あれ技能じゃなくて技術なんよな
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:49:06.19ID:HHRPHQP20
>>66
移民だってそんな仕事ばっかやりたくないだろ
そうやって奴隷と同等に見てるのがもう将来の問題の種になるんだよ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:49:11.21ID:caqKBJZ10
人種変わる
言語変わる
国名変わる
土地だけは同じ

これは果たして同じ国と言えるのか問題

船の部品を修理で取り替え続けてある時全部の部品を取り替えてしまったけど〜の問題と似てるな
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:49:16.75ID:FiEXCKZVa
アメリカもオーストラリアもかつてと同じこと起こってるだけや
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:49:37.75ID:jXUFA6CJa
ただでさえ日本は国土の割に人口多いのにこれ以上人間ふやさんで良いと思うやけど🤔
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:49:39.25ID:TqckRm++d
>>70
そんなもん何十年前から言っとんねん…
もはや改善なんてせんよ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:49:40.13ID:Uz4L1+ECa
>>65
でも日本は転進国やから
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:49:41.47ID:ZMAQfyoma
さっさと破綻してこれまで積んできた不徳の歪みを清算しつつ
ゼロからやり直して“がんばる”ことを思い出したらええねん
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:49:43.79ID:rOJyFZI70
>>66
介護現場に人が足りひんのは
体壊しやすい職場のわりに給料低いことと
経営者からすると
補助金は自分たちでがめて従業員数は少なくした方が儲かる構造になってるからやで
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:49:56.23ID:AdLOd43f0
>>42
琉球は兎も角アイヌは元々日本人だろ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:50:10.77ID:5fHuQwIjd
外国人犯罪集団が撲滅完了&対策万全になったら考えよう
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:50:16.28ID:igjxVMvDa
>>77
減るとサービス業の市場縮小するから大量に飲食店小売が潰れるで
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:50:41.50ID:TqckRm++d
>>74
やりたくなくても自国で仕事もないような人間からしたらやるやろ
それに高級人材ならホワイトカラーもやらせればいいし
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/22(日) 11:50:47.66ID:KUbHDwzUa
>>58
ワイやったらネイティブアメリカンの文化は残してタバコ産業は続けた方がいいと思うし、そこにアメリカ人としてのアイデンティティは宿ると思うんやけどなぁ
それぞれお国柄ってのがあるんやから肌の色とかクソどうでもええわ、文化を共有する方が重要やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況