探検
数学が嫌いなんやが好きになれるような話して
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/05/21(土) 19:56:34.51ID:Bnb9CP3Ia 成績は悪くないけどなんか面白みがわかんのゃ
2022/05/21(土) 19:56:55.20ID:ZsYIdX2md
むり
3風吹けば名無し
2022/05/21(土) 19:57:13.34ID:863JSepWM マウントとりやすい
4風吹けば名無し
2022/05/21(土) 19:57:25.80ID:Bnb9CP3Ia >>2
誰も末尾dには期待してないわ
誰も末尾dには期待してないわ
5風吹けば名無し
2022/05/21(土) 19:57:40.87ID:gutap5la0 頭いいぶれる
6風吹けば名無し
2022/05/21(土) 19:58:08.51ID:Bnb9CP3Ia7風吹けば名無し
2022/05/21(土) 19:58:34.86ID:UcJHZ2PQ0 イッチにはわからんやろから言わんわ
8風吹けば名無し
2022/05/21(土) 19:59:29.80ID:Bnb9CP3Ia >>7
😡
😡
9風吹けば名無し
2022/05/21(土) 19:59:52.97ID:pn2mFoMW0 数学が完璧ではないことを数学を使って証明出来る
10風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:00:13.43ID:fKk3B+Qg0 は!?こんなことあるんか!?
あっそっか……
ん??
あっそっか……
は??
あっこれか……
あっそっか……
ん??
あっそっか……
は??
あっこれか……
11風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:00:51.22ID:Bnb9CP3Ia >>9
完璧やないもんを人間は勉強するんか?
完璧やないもんを人間は勉強するんか?
12風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:01:01.74ID:fLBSe5ll0 高学歴になると同級生の名前検索するのが楽しくなる
逆にワイも負けてられんって生きる気力がわくときもある
勉強はしておくべきやで
逆にワイも負けてられんって生きる気力がわくときもある
勉強はしておくべきやで
13風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:02:52.18ID:Bnb9CP3Ia >>12
サンガツ
サンガツ
14風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:04:06.37ID:fLBSe5ll0 ワイ文系やからこういう表現しかできんが
仕事っちゅうのはものごとを微分したあと積分する作業や
大胆かつ細心、の細心が微分で大胆が積分や
わからんやろうけど
仕事っちゅうのはものごとを微分したあと積分する作業や
大胆かつ細心、の細心が微分で大胆が積分や
わからんやろうけど
15風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:04:57.38ID:Bnb9CP3Ia >>14
微分したあと積分したらもとに戻っちゃうやん
微分したあと積分したらもとに戻っちゃうやん
16風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:05:53.55ID:fLBSe5ll017風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:06:52.20ID:XuBuOQ1t0 言うて数学に0=0と等価ない公式なんて無いやろ
18風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:08:22.52ID:UcJHZ2PQ0 >>17
?
?
19風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:08:25.86ID:pn2mFoMW0 素数×素数は一瞬で計算できるが、
ある値を素数×素数にバラすのはめちゃくちゃ大変
これが暗号化通信の基礎になってる
ある値を素数×素数にバラすのはめちゃくちゃ大変
これが暗号化通信の基礎になってる
20風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:09:38.39ID:UcJHZ2PQ021風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:10:32.75ID:ZMU+Aix9r 嫌いなら嫌いで構わん
苦手でなければいい
進路選ぶときに数学一つで選択肢縛られたらつまらんだろ
苦手でなければいい
進路選ぶときに数学一つで選択肢縛られたらつまらんだろ
22風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:11:21.57ID:jgKUU8A40 >>19
なんかすごそう
なんかすごそう
23風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:11:27.20ID:FYl1QmIW0 でかい池がある
池の魚をいくらか捕まえて印を付けて池に戻す
後日また池の魚をいくらか捕まえて印のある魚の数を数えると、池にいる魚の総数が大体わかる
池の魚をいくらか捕まえて印を付けて池に戻す
後日また池の魚をいくらか捕まえて印のある魚の数を数えると、池にいる魚の総数が大体わかる
24風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:11:30.13ID:XuBuOQ1t025風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:12:51.42ID:L8uSh1Fb026風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:12:56.15ID:JbsoVqCla >>23
中学でやったな
中学でやったな
27風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:15:17.29ID:JbsoVqCla >>24
いや文章がわからんのや
いや文章がわからんのや
28風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:15:45.54ID:pn2mFoMW0 数学は「まあこれは当然だよね」っていうことをどんどん組み合わせて発展させていったもの
途中で枝分かれして色々な分野に分かれるが
分かれて行った先がすべてオイラーの等式にたどり着く
途中で枝分かれして色々な分野に分かれるが
分かれて行った先がすべてオイラーの等式にたどり着く
29風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:18:08.07ID:4klz2Ldad ガロアという人は数学者であると同時に革命家でもあった
30風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:18:18.28ID:UcJHZ2PQ0 >>28
全ては言い過ぎやないか
全ては言い過ぎやないか
31風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:20:22.17ID:pn2mFoMW0 >>30
そりゃそうだけど数学おもしろいなって興味を惹かせるためにはこう書かないと
そりゃそうだけど数学おもしろいなって興味を惹かせるためにはこう書かないと
32風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:22:36.16ID:qs1NYrQ6a33風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:24:01.31ID:A0myW5WR0 公理ってルールと定理や公式っていう定跡を覚えて遊ぶゲームみたいなもん
34風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:24:34.18ID:XuBuOQ1t035風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:24:52.62ID:U6w4JsrI0 文系脳やったから数学者の人生が面白くてそこから数学そのものにドラマを感じるようになったな
ネイピア好きや
ネイピア好きや
36風吹けば名無し
2022/05/21(土) 20:28:10.63ID:pn2mFoMW0 >>32
中学で関数ってやったやろ
xに〇を入れたらyが△になる ってのが関数や
高校まではこの〇や△に入るのは実数だけや。でもこれに複素数を入れたらどうなるんや?って考えから始まったのが複素関数論や。
xに複素数を入れても実数を入れても、同じ式で書けるようにしたいなぁ…って考えていったら生まれた式や
中学で関数ってやったやろ
xに〇を入れたらyが△になる ってのが関数や
高校まではこの〇や△に入るのは実数だけや。でもこれに複素数を入れたらどうなるんや?って考えから始まったのが複素関数論や。
xに複素数を入れても実数を入れても、同じ式で書けるようにしたいなぁ…って考えていったら生まれた式や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【野球】パ・リーグ H 1-2 F [4/29] 日本ハム水野が延長10回勝ち越しホームラン!伊藤大海9回1失点 ホークス3連敗 [鉄チーズ烏★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 大阪万博のリングに上がった人ら「虫がめちゃいてやばい」という声が多数。ゴミの島だから虫が湧いてるのか🤔 [931948549]
- コテ粘粘が発狂してコテ粘連呼するお🏡
- 財務省解体デモ、規模が大きくなりすぎて不穏な感じになり始める [606757419]
- 風呂で死ぬ現象なんだっけ [118990258]
- 【画像】万博のイギリス飯、たった2週間で変わり果てた姿になる [834922174]
- 女ってなんで借金のために風俗やAVで働くの?マグロ漁船でよくね?