X

太陽はずっと膨張してて数十億年後には地球は干からびるってマジかよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 14:51:34.72ID:ew0SUH9B0
んじゃSDGsとかなにしようが無駄じゃん 
2022/05/21(土) 14:51:49.80ID:p9o3FdJa0
せやで
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 14:52:06.49ID:xG4R976v0
跡形もなく消えるで
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 14:52:13.50ID:pdJnBIjp0
無駄じゃねーし太陽さんも見てるし
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 14:52:26.04ID:idZMNvpyM
ネトウヨどーすんのこれ
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 14:52:32.15ID:eTfBEzCE0
急いで水飲め
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 14:52:43.00ID:tZmASW4a0
じゃけん火星に逃げましょうね~
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 14:52:48.86ID:ew0SUH9B0
いずれすべてが無に帰っていくんやね
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 14:52:50.41ID:L6Wm9VY0d
星間移動出来るまで文明が進化するための時間稼ぎやで
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 14:52:53.40ID:RViQHYuq0
SDGsやらなきゃ太陽関係なく滅ぶんや
2022/05/21(土) 14:53:03.65ID:7Yix68Z7d
今のうちから水を貯めておけ
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 14:53:11.49ID:OlK7EI7Q0
いいね!
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 14:53:26.04ID:KucwaIH/M
爆発してなた新たな惑星生み出すからセーフ
2022/05/21(土) 14:53:26.60ID:mGgDDSM10
その前に人類確実に滅んでるし気にする必要ないべ
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 14:54:33.08ID:eUaEAWCUM
H✕Hの最終回見れないじゃん死ね
2022/05/21(土) 14:54:40.81ID:DJbeQdiJ0
恒星エネルギーを完全に利用できる文明レベルに達する前に人類滅びるからセーフ
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 14:54:49.82ID:ZxyWOraIM
その後は膨張した太陽に地球が飲み込まれるぞ
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 14:55:17.27ID:v0/BGHgw0
太陽とか関係なく海水はマントルに吸われているから干からびるのは数億年後や
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 14:55:34.24ID:ew0SUH9B0
グレタはこの事実から目を逸らしちゃいけないよ
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 14:55:40.72ID:BcJ1IXeV0
>>1
SDGs団体が太陽に抗議するからセーフ
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 14:56:07.82ID:1mH1rqaha
アンチ乙
プラスチック削減で防ぐから
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 14:57:31.25ID:+PAykvww0
二億年前て恐竜おったんか?
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 14:58:36.59ID:RUjwl+mTd
宇宙人が来ないということは星間移動出来るレベルに達する前に滅びるんやろうな
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 14:59:36.78ID:frgEJ4Wc0
そんなこと以前に超新星爆発やら他の銀河と衝突したりやらで滅びるから気にすんな
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 15:00:02.07ID:UQ+GpBsR0
宇宙に旅立つとか100億%無理やから滅びるんよな
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 15:00:43.33ID:h5R4c+SPp
弥勒菩薩さん出現→56億年後
地球太陽に飲まれる→50億年後
弥勒ップさあ…
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 15:00:49.22ID:ri9/lVLf0
その前に戦争で滅びるやろ
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 15:01:34.63ID:5P31UumfM
そこまで文明続けば恒星を制御できるやろ
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 15:02:28.53ID:sKsG9iRkM
>>26
出現したらそこはチリとガスの海で草
30風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 15:02:38.17ID:DJbeQdiJ0
中露を見れば人類の発展なんて無理だと分かるだろ
あいつらに足引っ張られて近いうちに滅びるわ
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 15:03:15.18ID:oJVaIijr0
太陽も勃起するんだ
32風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 15:05:43.66ID:MvBpGjC50
もう何やっても無駄やねん SDGsとかただのパフォーマンスでしか無い
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 15:06:43.45ID:SG2B+JWBd
それまでには地底暮らしやテラフォーミングが現実になって対策余裕なんやが?
何億年猶予あると思ってんねん
34風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 15:07:34.32ID:UQ+GpBsR0
>>26
仏ゾーンみてないんか?
人口が56億人になった時点で出現しとるんやで
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 15:08:22.75ID:UQ+GpBsR0
>>33
科学に夢みすぎやわおまえ
どん詰まりやぞもう
資源もそろそろ尽きるしあとは荒廃してくだけや
36風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 15:09:27.77ID:TFRGmQrM0
おらが命に換えても止めて見せる
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 15:11:10.04ID:xG4R976v0
地球外からエネルギー調達できなきゃ詰みやで
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 15:12:34.09ID:xFKc0HaJM
あと何千億年後かくらいには自分のとこの銀河以外は全く観測できなくなるんやろ?
もしそのころに地球人類みたいな文明が発生したらどんな世界観持つんやろ
39風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 15:12:46.92ID:BcJ1IXeV0
星ごと覆って直接エネルギー抽出するとかいう思想あって震えるワイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況