X



【悲報】無能でもマトモに勤まる仕事、『営業職・公務員・ライン工・鳶職人』ぐらいしかないwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 13:34:44.02ID:ga4n29OS0
営業職→プロボックスで客先回って客の雑談に付き合うだけ
公務員→毎日8時間、役所の中でボッーーーと書類仕事してるだけ
ライン工→毎日8時間、工場の中でボッーーーと作業してるだけ
鳶職人→中卒とか前科モンが大半を占めてる






この四職種はマジモンの知的障害者でもなんとかなる
営業職と鳶職に関しては免許必須やけど
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 13:42:08.26ID:eBcNCt0K0
政治家
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 13:43:07.27ID:IAp7svgFd
このスレでマジレスしてる奴は間違いなく無能寄りだと思う
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 13:43:11.57ID:CECblHdcM
無能でも勤まる仕事とか最高やんけ!
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 13:43:13.57ID:ga4n29OS0
>>36
普通に新卒で大手メーカー入って営業7年やっとるで

>>38
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 13:43:25.72ID:ucDGTPdS0
元請けとかにも態度クソでかいのなんとかせぇや
マジで他の業界ならありえんぞあんなの
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 13:43:26.04ID:aN2FVgEf0
>>40
家柄が必須だから難しいな
無能でも勤まるのは確かだけど
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 13:43:38.17ID:qxMym1Fep
>>41
それはどういう理屈なんや
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 13:43:40.36ID:uszGlC/ud
窓際部署公務員ワイ激しく同意
生産性皆無のワイに同世代の平均より高い賃金を払ってるとかもう終わりだよこの国は
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 13:43:54.12ID:QZ6CEOTpd
鳶より解体屋とかクロス屋とか塗装屋のほうが誰でも勤まりそうやけどな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 13:43:55.60ID:eUWzmD4pd
>>44
海外だとそうかもしれんな
でもここは日本やぞ?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 13:43:57.56ID:ga4n29OS0
>>39
コミュ力別にいらんやろ
ワイコミュ力ないけど営業7年普通に続けてるで
体力なんて仕事してりゃ誰でも身に付くやろ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 13:44:29.72ID:ga4n29OS0
>>48
ほんまそれ
この世は腐ってる
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 13:45:21.13ID:fSmfes510
運送系の運転手はコミュ力が必要ないからおすすめやな
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 13:45:55.26ID:ga4n29OS0
>>53
当たり前だけど無能に大型トラックなんて運転出来る訳ねーから
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 13:46:08.18ID:IAp7svgFd
>>47
こいつ営業職とかプログラマーとか適当な嘘ついてレス乞食してるガイジやぞ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 13:46:43.39ID:qxMym1Fep
>>43
じゃあ1社しか勤めてないやんけ
公務員ライン工鳶職も経験ないやん

自分の仕事だけで他の仕事も同じだろうと何もかもわかったようなことを言うのは
あまりにも浅はかなんちゃうの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況