X



東大京大理系って圏論すら知らなくても卒業できるらしいな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 23:37:34.47ID:xnKkENVLd
馬鹿の集まりやんけ草
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 23:37:46.69ID:j4RS99RS0
阪大法学部は日本で何番目に難関の法学部?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 23:38:32.97ID:dxvXz3Gi0
圏論とかいうオナニーで喜んでるゴミ
数学科の中でも爪弾きの部類
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 23:39:24.58ID:xnKkENVLd
>>3
それも昔の話やな
圏論的量子力学が登場してから圏論は数学の頂点や
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 23:40:10.42ID:M0QUY8v4M
>>3
圏論わかってなさそうw
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 23:40:10.87ID:dxvXz3Gi0
>>4
圏論的量子力学って既存の量子ではわからん何かがわかるようになるんけ?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 23:40:14.28ID:xnKkENVLd
東大京大理系の87%「群って何?環って何?体って何?」

馬鹿の集まりやんけ草
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 23:40:28.03ID:xnKkENVLd
>>5
やめたれw
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 23:40:43.09ID:WCaQb1EmM
海外の理系では圏論はもはや必修らしいね
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 23:42:05.00ID:xnKkENVLd
>>6
ヒルベルト空間のかわりに圏論の手法を用いることで量子テレポーテーションや量子計算といった複雑な量子プロセスを考える際に欠かせない複合系の取り扱いが明快になる
QC作るときもCQMによるモデル化がSOTA
今は応用>>純粋だからねぇ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 23:42:50.05ID:NoU3Bulw0
東大京大が馬鹿ならどこが賢いんや
海外か?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 23:42:55.04ID:xnKkENVLd
東大京大理系の87%「簡単なことも分からないわ。写像ってなんだっけ?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況