X



原付買おうか迷ってるんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:49:54.59ID:Rz3h4LgFd
どうなんや
ちなビーノがほしい
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:50:25.21ID:Rz3h4LgFd
50キロ道路で右折レーン行くのとか難しい?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:50:45.52ID:Rz3h4LgFd
バイク乗ったことないけどいけるか?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:51:23.58ID:Rz3h4LgFd
どうなんや
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:51:57.44ID:Rz3h4LgFd
教えてクレメンス😭
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:52:53.26ID:Rz3h4LgFd
うえーん😭
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:53:12.84ID:P31QfFged
>>2
そんなところは二段階右折だな
オレも考えてる中型取ろうぜ!
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:54:13.64ID:Rz3h4LgFd
>>7
家の近所の交差点が3車線で二段階右折禁止なんや
ほんとはワイも中型取りたいんやが死ぬ未来しか見えんわ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:54:19.32ID:ztP/fwnZr
原付2種取れおじさん「原付2種取れ」
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:54:36.17ID:Rz3h4LgFd
>>8
大学生には大きなお買い物なんや😔
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:55:21.74ID:RxaCJE4Qd
50ccは結局反則金とられまくるねん
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:55:44.93ID:Rz3h4LgFd
>>10
種類少ないやん
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:55:51.84ID:6h4lFzHTr
わい現行レッツこないだ買ったで
ちなまだ乗ってない
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:56:15.78ID:Rz3h4LgFd
>>12
30キロ以上出さなきゃ大丈夫やろ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:56:21.35ID:pFOLHT4Er
50ccはなぁ...
原2取るか中免取って250cc以下の車検無いんがオススメやで
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:56:30.43ID:hODKeFkmd
普通125買うよね
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:57:03.53ID:/WnsRqfd0
>>7
ワイも中免欲しくて練習コースで4回練習コースいってから一発行ったけど
無理そうやわ
通うかな
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:57:48.34ID:P31QfFged
ビーノはゆるキャンの影響だな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:58:16.91ID:Rz3h4LgFd
>>16
就活終わる気がせんからしばらく教習所行く暇出来なさそうなんや…
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:58:20.42ID:/WnsRqfd0
原2の方がええけど
高速乗りたいんだよなぁ
車ないから
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:58:28.68ID:Z2aMUEHdM
125がええと思うわ
50は自宅から15m圏内位が現界や
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:58:39.98ID:6h4lFzHTr
いつも思うけど速度制限とかその辺で原二以上とるくらいなら車でいいよねってなるわ
バイク好きならそもそも原付なんか選択肢にならんし
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:58:45.96ID:P31QfFged
>>18
オレはアラフィフなんで素直に教習所行くわ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:59:31.56ID:Z2aMUEHdM
>>23
免許取るだけならそれでええけどな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:59:36.09ID:Rz3h4LgFd
>>19
ゆるキャン見たことないわ
本当はベスパ乗りたいけど高いし売ってるとこ全然ないし挫折😔
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:59:41.63ID:ixqrE4dGd
悪いこと言わんから普通自動二輪免許とったほうがいいぞ
原付はまじですぐ白バイにやられるしかといってそれを過度にビビった乗り方してても危ない
マジで死の乗り物やで
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:59:49.40ID:/WnsRqfd0
PCX欲しいけどちょっとでかいから家に止めれんのだよな
盗まれやすいらしいし
やっぱアドレスとかDIOになるかな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:00:15.83ID:DJTmxPBl0
簡単やで
スピード出すことに慣れるんや
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:00:38.77ID:/WnsRqfd0
>>24
ワイとこの教習所厳しいらしいわ
ワイ含め4人おって4人落ちてた
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:00:55.05ID:Z2aMUEHdM
未だに30制限かかってるのは点数稼ぎの悪政だわ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:01:47.90ID:ixqrE4dGd
>>31
とはいえ原付免許だけの人に速度出されても危ないよ
原付廃止が一番ええな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:02:05.18ID:DJTmxPBl0
>>30
教習所によって違い激しいよな
ワイはスラローム最後まで下手やったけど受かったで
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:02:05.98ID:/WnsRqfd0
いうて40オーバーぐらいは許されるよな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:03:03.38ID:P31QfFged
>>30
厳しいくらいのがいいかもしれん
頑張るわ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:03:06.82ID:Z2aMUEHdM
>>32
せやけど30で走ってる原付見たことないが
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:03:19.03ID:/WnsRqfd0
>>33
ワイもスラローム下手で途中で時間オーバーやったらしいわ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:03:21.30ID:Rz3h4LgFd
>>27
それよく言われるけどおばさんとか乗ってるの見るとワイでもいけるんちゃうか?って思う
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:04:12.80ID:Z2aMUEHdM
今は2スト原付乗ってるヤンキーとかおるんやろか
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:04:22.69ID:ixqrE4dGd
>>36
だから廃止しろって話や
どうせ任意も入っとらん連中ばかりやしな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:04:50.77ID:Rz3h4LgFd
>>39
ワイが中学の頃はOBのヤンキーが原付で学校の周り走らせてたわ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:05:10.94ID:/WnsRqfd0
50は二段階右折が出来んからな不便な面がある
2段階の方が安全な面もあるけどな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:05:16.10ID:EBrLFzNud
>>38
やめとけ。捕まるの除いても大型バイクに次いで死ぬのが原付や。教習所でまともな技量積んでから乗った方がいい。
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:05:49.28ID:5AyBVXIt0
ZOOMERがいいよ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:05:59.22ID:Z2aMUEHdM
>>40
配達バイクとかにも使われとるし廃止は無理やろ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:06:05.24ID:2knumhTNd
昔見た目でズーマー買ったけどバイクとしてはゴミだったわ
今高騰してて草売らなきゃ良かった
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:06:13.81ID:/WnsRqfd0
>>42
二段階右折しなきゃなならん
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:06:49.25ID:Z2aMUEHdM
>>41

大人になったらわろてまう可愛さがある
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:07:34.64ID:ixqrE4dGd
>>45
せやな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:08:28.44ID:Rz3h4LgFd
>>43
ひええ
人と車の通りが少ない道路で練習程度じゃやっぱ厳しいかなあ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:09:17.57ID:ixqrE4dGd
>>38
いくらでも乗れるが死ぬのはたった一回きりで十分だぞ
それ言い始めたら何に乗ろうがそうなんやが熟考したほうがええよ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:10:23.21ID:EBrLFzNud
>>50
なんで教習所で何万何時間もかけてプロに教えてもらうか考えた方がいいで
別にその辺で頭かち割って死んでいい安い命なら止めんが
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:10:31.48ID:/WnsRqfd0
>>50
別に大丈夫やろ
運動神経ヤバくなければ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:10:42.32ID:5r9wyoDNd
チャリ置き場サイズに入る原2欲しいンゴ
カブって積載なくて困るんかな
リュック背負えばええけ?
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:12:13.23ID:5r9wyoDNd
50ccってなんのためにある乗り物なん?
125ccで同じ車格でええやん
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:12:14.32ID:Rz3h4LgFd
>>51
>>52
たしかに
原付ってワイが想像してたよりも危険な乗り物なんやね…
ちゃんと考えるわ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:12:24.38ID:/WnsRqfd0
>>54
リアboxあかんのか
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:13:18.44ID:Rz3h4LgFd
>>53
え、もしかして原付って運動神経必要?
体力テスト高校の時学年ワースト3位やったんやけどいける?
ちな車は問題なく乗れてる
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:13:19.96ID:EBrLFzNud
>>55
自転車にちょっとエンジンつけた便利な乗り物くらいのはずやったのにメーカーが魔改造してしもたんや
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:14:28.29ID:n9BPbxElr
2種取れよ
普免ないんか?
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:15:24.14ID:Rz3h4LgFd
>>60
普免もってるで
2種取るくらいなら中型の方がええやろって思ってるけどどうなん?
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:16:01.66ID:gzJYQq8J0
60kmでかっ飛ばしてるで🤗
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:16:25.24ID:/WnsRqfd0
>>58
体力は関係なさそうやけど
普通やったらいけると思うけど
原付乗るんに練習する人おんのか
まあやった方がええとは思うけど・・・
車も二ってるんやったら安全運転心がけたらイケルやろ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:16:53.80ID:s8NqbWOra
代車で乗った程度の知識しかないが原付は楽だけど電動自転車のほうがいいとおもう
どれくらいの距離乗るつもりなん?
>>22
15mとか3輪車とかか?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:17:14.53ID:EBrLFzNud
>>63
安い命がドヤ顔で語ってて草
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:17:52.87ID:Z2aMUEHdM
>>64
すまんな15kmの間違いや
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:18:29.95ID:gzJYQq8J0
>>61
カブ乗りは2種多いな
クロスカブかハンターカブ欲しい
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:18:39.32ID:Rz3h4LgFd
>>63
どこがアクセルなのかすら分からんレベルやから練習は必須や
チャリは乗れるけど二輪でバランス取れるかどうかも不安
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:19:30.44ID:/WnsRqfd0
>>61
ワイも2種取るんやったら中免とろかなってなったが
難易度が跳ね上がるわ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:19:42.16ID:Rz3h4LgFd
>>64
電チャリ今乗ってるけど何やかんや坂道しんどいし遅いし人権ないしでクソやぞ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:19:48.04ID:bXrZ+r+d0
ワイも原付ユーザーだけど後続車に抜かされるたびにすげー申し訳ない気持ちになるで
歩道走るのが許されてるならそっち走りたいわ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 14:20:47.46ID:Rz3h4LgFd
>>69
そんな跳ね上がるんか
でかいだけやろくらいに思ってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況