X



ワイ電気工事屋さんビリビリで草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 12:55:27.13ID:fTdMX12Td
もう今日仕事するのんやんご
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:23:18.78ID:TOLsjG/O0
慣れてくるとアル中みたいに普段ビリビリしてて感電したらシャッキリするんやろか
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:23:41.57ID:zS44GevGM
危ないしブラックだしやるヤツの気がしれん
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:24:11.70ID:dKsLE7zta
慣れる?
家庭の事情か🤔?
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:24:37.10ID:esKNFQQBr
電気屋で感電したことあるやつは駄目だろ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:25:16.34ID:nNsNwki9a
>>104
キルア乙
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:25:23.05ID:6bMwe7gr0
通電して洗脳させてた事件あったけどバッテリー直結?100vコンセントから?
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:25:31.88ID:fTdMX12Td
まあ慣れるとかやないやんな
異質な明らかに身体が拒絶する傷みやし下手したらよゆーで死ぬし
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:25:34.75ID:pw9ObBIc0
>>36
法規制無いんか?
病院とかならまだ分かるが・・・
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:26:17.94ID:Nw/ycnmUM
うちの家にも200Vコンセント増やす工事してよ
いくらかかる?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:27:29.45ID:q5UTO7as0
慣れが人を殺すんやで
基本は守らな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:28:24.49ID:xJF1jLYTp
>>36
現場猫は何て言ってるんや?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:30:04.48ID:pw9ObBIc0
電気は流れない限りノーダメなんやっけ
電車の電線は触っても平気?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:30:04.78ID:dFkBBVmP0
>>36
子ブレーカーで一時的に切りますねとか事前にどこのブレーカーでどこの電気付けてるのかとか確認せんのか?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:31:09.52ID:Ahm9O/Xg0
仕事に慣れると汗かかんくなるから感電してもピリピリするくらいになるんや
汗かかんと皮膚がかわいとったらビリビリまではしんからな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:31:09.62ID:ujG5xqwOd
社内の電気開発の道30年のおじさんが
「気をつけてたら感電なんて絶対しないよ、私は感電したことない」って言ってたんだけどあり得るもんなの?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:31:26.53ID:eoFur6DY0
>>113
電圧高すぎるから無理
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:32:14.46ID:jCePv92n0
昔コンセントに針金突っ込んだことあるんやが吸い付いて離れない感じやばかったわ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:32:40.98ID:fTdMX12Td
マトモな会社なら原則停電で作業やな
でもそうやって客の都合のいい日にちに合わせてたら仕事回らんしスピード感というか数こなして稼ぐっていうのがワイみたいな零細企業のやり方なんや
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:33:43.62ID:DFWi32RU0
>>116
うん

ちゃんとテスターで確認して図面とにらめっこしてたら先ずしない
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 13:34:23.10ID:fTdMX12Td
すまんお昼休み終わりや
今度は見えてないところの被覆が剥けてたみたいな地雷踏まんように気を付けるでほなまた
話聞いてもらえてちょっとスッキリしたわサンガツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況