X



電験3種持ってるけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 21:17:31.74ID:OBSnjqSs0
ある?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 21:44:12.29ID:OBSnjqSs0
>>100
いや
ワイそれやったけど1200時間で受かった
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 21:44:14.56ID:g3NNsL3B0
ワイビルメン辞めるけど今から無職になって勉強したらビル管余裕よな
次ビルメンやる気ないけど
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 21:44:18.33ID:wcdLrybCd
今年取る予定だけど取ったところでよな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 21:45:09.18ID:jfZHc++o0
>>99
乙4何かと違ってガチ勢多いとはいえ記念受験みたいなやる気ない奴が合格率下げとるしな
認定で取る手もあるし
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 21:46:25.29ID:OBSnjqSs0
>>106
ビルメンかー
楽なところに配属されるとええな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 21:46:42.17ID:zfLcx7Or0
電験一種は取るつもりないんか?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 21:46:49.59ID:i6A2YgIRa
>>60
神やんけ
ところで一種ってなにができるんや?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 21:47:09.80ID:g3NNsL3B0
ビルメンやめとけ
奴隷やぞ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 21:48:35.22ID:c/fq49C+0
ワイも二種持ってるで
まあ全く電験関係ない工場で働いてるけど
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 21:49:02.96ID:OgtFVLA40
体動かせなくなった時に備えて二級の電気施工管理受けて技師補取ったはええけど、職人人生14ヶ月目で代理人になれってほんま予想外過ぎて受け入れられない
向いてれば超多忙な高級取り、向いてなければ死の二択や
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 21:49:24.46ID:OBSnjqSs0
>>108
取れるわけ無いやんあんなん
素養がなきゃまず無理やろ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 21:50:36.94ID:aiVHPVfi0
>>111
会社や現場による
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 21:51:32.36ID:OgtFVLA40
電験二種からは記述試験がつくな
試験時間内に文章の組み立てができて電気の性質を理解していないとあかんらしい
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 21:51:58.36ID:ViMTySmbd
非鉄メーカー弊社来ない?
30歳で750万くらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況