X



東京の大学行って一人暮らしするのがいい?地元大で実家住まいのがいい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:07:49.49ID:3yIHTXgna
どっちやと思う
なんJ民の意見を募りたい
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:45:28.40ID:4E8LJmyX0
東京行くべき
ワイは社会人になってから東京来たけど学生時代を東京で過ごさなかったことをかなり後悔してる
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:45:30.80ID:KP4Cz7zw0
大学に遊びに行くんか?
学びたいものがあるところに行けよ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:45:32.80ID:P5FP97tga
>>177
ワイの今住んでるとこは出生地であって地元ではないわ
そもそも両親どっちもここらへんの出身でもないし
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:45:38.90ID:hV/u5mVv0
>>145
親に迷惑かけたくないから家出たかった
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:46:22.23ID:P5FP97tga
>>181
そう考えると私立は微妙かも
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:47:12.61ID:Smmmb1R50
>>182
言うて「一番合う」のが何か分かれば苦労せんのに>>177
地元の定義もわからんし
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:47:34.13ID:b3VMba4ad
>>185
お前の勝ちやもう消えてええぞ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:47:38.60ID:i6xRK5Y+0
>>185
5分過ぎちゃったねぇ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:47:53.31ID:YsF5SUZn0
>>1
名大とかの国立なら名古屋もありだろ
その他私大なら名古屋にある私大検討してる時点で東京行こうが名古屋に残ろうが変わらん
名古屋の私大はほぼ入る価値無し
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:48:30.24ID:+JGBaZHRd
親の懐事情によるやろ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:48:52.13ID:Smmmb1R50
>>189
愛工大名電ってめっちゃカッコいい響きやん?
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:48:56.94ID:LQY6Wmhv0
>>179,182,186
俺は家事掃除とかが嫌いだから大学卒業したら地元帰るわ
生活力ある奴はそうでもないんだな
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:49:22.82ID:z2KiM4pI0
>>185
すっご
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:49:25.00ID:i6xRK5Y+0
>>191
レポート提出遅れても許されるの?君のとこは
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:49:28.78ID:NEAlUAYL0
>>185
充電少ないからカメラ使えんのかと思ったらスクショで草
学生証id付きでよろw
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:49:48.92ID:Smmmb1R50
>>193
いみわからん
家政夫雇え
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:50:02.16ID:b4eIomTA0
そもそもイッチは東工大早慶名大狙える学力あるの?
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:50:21.69ID:VaDYdDhtM
地方は自分の腕じゃどうしようもない要素が多すぎる
ほぼ出生という運頼み
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:50:27.04ID:LQY6Wmhv0
>>197
実家暮らしでええやろ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:50:30.26ID:z2KiM4pI0
東工大はえぐいわ
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:50:51.93ID:YsF5SUZn0
>>192
名古屋に住んでてもその大学が何処にあるかすら知らない人がほとんどだそ愛工大って
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:50:54.68ID:j1huIkV+M
>>185
充電みして
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:50:58.21ID:KP4Cz7zw0
ずっと地元ってつまらんから大学や就職で県外はありだと思うで
ただ大学だと4年は通わんといけんからそれに耐えれるかが問題だが
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:50:59.35ID:P5FP97tga
>>189
東京以外の私大は全く検討してないで
そもそも私立行くきそんなにないが
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:51:18.82ID:i6xRK5Y+0
>>202
なのに遅れても謝罪なしなんだ
へー
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:52:24.17ID:xWiP0u6tr
東工大のやつまだおるんか
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:52:29.67ID:VlisQ2880
このスレでID真っ赤にしてレスバしてるやつみたいにはなるなよ
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:53:00.73ID:LQY6Wmhv0
俺の考えとして
地元の国立に進学し地元の大手企業or県庁あたりに進学するのが一番ええと思う
井の中の蛙の何が悪い牛後よりも鶏口やろ
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:53:26.26ID:i6xRK5Y+0
>>212
謝罪あったら出そうと思ってw
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:53:27.00ID:6owWBB/z0
京都に行け
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:53:30.72ID:DIY2Frri0
学歴で争ってるの傍から見るとみっともねぇな
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:53:45.76ID:6dOKUPdJ0
>>211
最初にそう言ってる人は鶏口にもなれんことが多いからな
鶏後になる展開も普通にあるからな
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:54:34.37ID:VAKRi5Ne0
>>131
東大行けるなら行くけど一橋なら神戸でもええんちゃうかな
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:54:47.46ID:i6Bi8X2A0
名古屋なら豊工大、愛工大、大同大あたりからトヨタ系列のどこか入れば安泰やろ
EVになるこれから先は知らんが
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:55:13.10ID:YsF5SUZn0
>>215
確かに京都でもええかもな
ただ京都はバイトがろくなの無いのが難点
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:55:29.18ID:P5FP97tga
>>221
名古屋に骨を埋める人生は嫌😫
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:55:47.47ID:z2KiM4pI0
京都やったけどなんつうか二度と住みたくねえわ
0226風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:56:02.06ID:P5FP97tga
>>215
京都ええんか
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:56:24.46ID:j1huIkV+M
逆転負けしてて草
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:56:38.95ID:Smmmb1R50
>>211
めっちゃ文系脳
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:57:03.54ID:heCzdvHh0
就職も地元でする予定なら大学の4年間くらい東京住んでみても楽しいんやない
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:57:29.09ID:YsF5SUZn0
>>211
学生時代に一人暮らし経験しとくのもいいと思うんだがな
家出るタイミング逃して子供部屋おじさんになってしまうリスク高まる
0232風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:58:03.07ID:Smmmb1R50
>>229
ほならオホーツクキャンパスでも良いじゃん
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:58:12.65ID:LQY6Wmhv0
>>218
そう思いたいだけやろ
地元国立はその県では王様みたいなもんだし
下手にマーチあたりに進学しても金の無駄やろ
家賃学費生活費諸々合わせて1000万くらいだぞ
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:58:41.95ID:P5FP97tga
>>231
一回親離れしないと何もできないおっちゃんになりそうや
生活能力低いし
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:58:47.03ID:qUWVdp2h0
ガチで大学は妥協するな
仮面浪人はキツイぞ
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:58:55.81ID:LQY6Wmhv0
>>228
底辺国立の工学部電電です
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:58:56.87ID:axvt1fkm0
かつてのチンフェ然り高校生辺りが一番気にすると思うが偏差値なんて社会出てみりゃそんな大したもんじゃないんだよ
飛び抜けて馬鹿もしくは賢い所じゃない限り大体どこも一緒なんだからもっと適当にやればいいのに
0238風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:59:07.12ID:j1huIkV+M
>>233
猿山のボス猿やんそれ
0239風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:59:27.22ID:/wt1cSeU0
絶対的に東京
人生で一回はいっとかなあかん
0240風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:59:33.61ID:ZQLMdS+40
>>19
名古屋とか名古屋大落ちたらニッコマレベル西南名城行きの地獄地帯じゃんw
名大無理で早慶行けるなら早慶行っとけ
0241風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:59:43.83ID:UmiMHKSB0
>>225
ワイと反対やな
ずっと住むなら大阪の方がええけど学生時代としては中々良かったわ
0242風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:59:51.94ID:oJl4kIYm0
1人暮らししてやっぱ地元がいいと思うなら就職で戻れば良いし、東京がいいと思うならそのまま東京でええんやないか
ただ東京には地帝クラスの国立大がないのが最大の問題
筑波千葉横国都立ではなんぼ難易度が上がっても大学の格的に落ちるからな
0243風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:59:53.97ID:heCzdvHh0
>>232
それはそれで楽しそうだし好きにすりゃええけど地元か東京かって話やんけw
0244風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:00:12.69ID:Smmmb1R50
>>236
それで地元公務員っておめでたい
0245風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:00:36.14ID:LQY6Wmhv0
>>231
生活力を身につけさせる意味ではいいと思うが
別に上京させる必要ないじゃん
0246風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:01:10.66ID:LQY6Wmhv0
>>244
まだ3年だわ
0248風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:01:21.14ID:P5FP97tga
>>240
仮に名大受けるとしても私大は東京のとこ受けるつもりや
0249風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:01:37.33ID:gEXyIN9Jd
>>64
今歩いてみたけどガチやん
若者みんな早慶のロゴの服着とる
早稲田とか慶應ってタトゥー入れとるやつも大量やん
いま目の前におる18人のうち17人はそんな感じやったわ
1人は44@997
0250風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:01:40.69ID:Smmmb1R50
>>211
大手企業か県庁に「進学」
そら最高や
ワイは負けた
0251風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:01:51.39ID:UmiMHKSB0
田舎出身なら一度は都市部に出るべきやな
0252風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:02:06.03ID:sR5ViZAhM
>>233
そもそも地方の鶏口って開業医とかやろ
歯医者の開業医にも公務員や地元の優良企業勤務では勝てんぞ
まず鶏口のラインが低すぎる
0253風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:02:15.06ID:LQY6Wmhv0
>>250
誤字ったくらいで揚げ足取んなよ
0254風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:02:19.41ID:CkAKc/MG0
わざわざ東京に出てマーチに行くぐらいなら
地元の医学部とは言わないまでも薬学部行ったほうがええやろ
0255風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:02:37.18ID:P5FP97tga
>>249
はえー東京って怖いとこやね
0256風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:02:59.40ID:i6Bi8X2A0
イッチの今のレベルがわからんが、東京には農工大、電通大、海洋大と比較的受かりやすい国立理系単科大があるからそこら辺検討したらどう?
ワイは家から一番近くて受かる可能性高いって理由で旧水産大行って今地方公務員や(笑)
地元から全く出てないぞ!
0258風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:03:55.22ID:gvpQ4j+sM
>>247
スクショペタペタで草
0259風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:04:12.86ID:LQY6Wmhv0
>>252
アホか、国立医に入れる人ならそもそも上京なんか考えねーよ
年収なら国立医>東大やぞ
0260風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:04:18.18ID:Smmmb1R50
>>253
井の中の蛙鶏口となり牛後となる
ワイやん!
0261風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:04:43.42ID:FUnW0hQ/0
学費も払ってもらえて仕送りもしてもらえるなら東京行っとけ、いろいろ経験になるから
0262風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:04:46.98ID:qUWVdp2h0
東京の文系国立でちょうどいい難易度無いよな
一橋か外語大もレベル高いし
0263風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:05:33.90ID:LQY6Wmhv0
>>260
お前さっきからやたらと攻撃的だけど
お前は上京してその後どうなったのか聞かせてくれないか?
0264風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:05:36.05ID:UmiMHKSB0
田舎者って一度出ないとマイルドヤンキー思考が抜けないからな
それが悪いとは言わんけど他の土地や人間とも関わる方が視野は広がる
0265風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:05:36.13ID:sR5ViZAhM
>>259
アホか
せやから歯医者を出したんやろ
国立歯学部とか底辺なら地帝工よりやさしいわ
0266風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:05:56.73ID:Smmmb1R50
>>261
東京にすぐ行けるつくばとかどうやろ?
0267風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:06:02.93ID:VlisQ2880
>>261
サンガツ
0268風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:06:06.42ID:3u6j9QPxd
一人暮らしさせてもらえるならしておけ
超自由だぞ
0270風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:06:22.64ID:NEAlUAYL0
>>257
学生証貼るのそんなに難しそんなに難しいん?
0271風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:06:36.59ID:gvpQ4j+sM
>>269
またペタペタで草
0272風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:06:38.56ID:8+saAvaAd
みんな高学歴やなぁ…
0273風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:06:48.56ID:LdCF4Egxd
>>262
レベル的に横国がちょうどいいけど自出が真正駅弁だからなあ
0274風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:07:10.21ID:Smmmb1R50
>>263
誰が上京したの?
0275風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:07:10.62ID:axvt1fkm0
で?もうまとめ終わった?
0276風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:07:16.43ID:LQY6Wmhv0
>>265
歯医者って年収500-600くらいやぞ
開業医ならそもそもどこの大学の歯学部でもいいじゃん
0278風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:07:49.70ID:i6xRK5Y+0
>>276
世間知らずやな君は
0279風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 22:07:56.28ID:P5FP97tga
うんち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況