X



東京の大学行って一人暮らしするのがいい?地元大で実家住まいのがいい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:07:49.49ID:3yIHTXgna
どっちやと思う
なんJ民の意見を募りたい
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:35:07.91ID:Smmmb1R50
>>122
共通一次時代はエアプやろか?
エアプやね
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:35:18.59ID:QOmO2wx2a
東京で就職するか地元で就職するかによる
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:35:23.61ID:Zu/La5CIp
陰なりにクラブ行ったり美術館行ったりすけど、田舎におったら娯楽がソシャゲかイオンしか知らない生活を送っていたんじゃないかと思う
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:35:23.74ID:2JzUTKhc0
>>121
実家は神戸大学見えるぐらい近いんや
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:35:36.85ID:P5FP97tga
>>119
風俗いってみたい🤤
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:35:42.74ID:z2KiM4pI0
全体でみたら京大のが上ちゃうの
経済なら一橋かもしれんが
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:35:59.79ID:j1huIkV+M
>>116
絶対医学部やんww
なんで早慶コンプなんや?
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:36:14.77ID:oUGcRPaH0
どこ行っても大学生活はさほど変わらんと思うで
住めば都や
実家通いでも陽キャは女の家に転がり込むし独り暮らしでも陰キャは童貞貫く
そういう風にできとる
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:36:19.05ID:QiTk6Rrs0
>>121
関西なら阪大や。法学部は日本で3番目らしいで
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:36:20.60ID:uAlMkxUH0
なんj民は基本マウント取れればいい考えやから東京でマウント取れる大学薦めてるんやで
早慶も東京でデカい顔できるからいいってことや
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:36:38.24ID:hV/u5mVv0
ワイ仙台民だけど一人暮らし始めたら町になじめないわ久々に帰った実家にもなつかしさ感じないわで世界から孤立した気分だわ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:36:54.97ID:P5FP97tga
>>136
なるほどね
上手いことできてるんやなあ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:37:02.40ID:my34K0HO0
東京にしろ
何するにしてもメリットになる
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:37:14.88ID:LngLg20M0
家が金持ちなら問題ないけど
自分でバイトしようと思ってるならやめとけ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:37:16.50ID:kkINTcJqa
>>135
医学部じゃないで
あと早慶コンプでもないただ見下してるだけ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:37:22.75ID:CkAKc/MG0
>>139
東北大行ったら良かったやろ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:37:23.85ID:oRKrYg67M
>>134
まずお前が上げろよ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:37:52.63ID:EjR5HXXE0
前者
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:37:53.24ID:DIY2Frri0
地元がどこかわからんけど東京行けばより色々と楽しめると思うよ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:37:56.52ID:b4eIomTA0
>>95
理系なら早慶じゃなくて地元旧帝でええやろ
文系なら早慶一択だけど
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:37:59.04ID:H6oXZo610
ワイ結構アホな大学やったけど
こんな大学のために地方からわざわざ来るとかとんでもないなと思ったわ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:38:02.84ID:n7zgZJlk0
東京はマジでチャイニーズタウンになってるからやめとけ
ワンチャン日本人のほうが少ないまである
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:38:12.82ID:80u6S28U0
孤立して学生ニートになるリスクあるから気を付けろよ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:38:24.40ID:Nms2RPre0
東京は地震多くてしんどいで
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:38:37.27ID:6NgDNcyuM
>>131
俺も神戸の東灘区出身だが
神戸出身でも神大と一橋を天秤にかける人、そうそうおらんやろ
京大、阪大と一橋を天秤にかけたのは知ってるが
神大と一橋は見たことないわ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:38:39.38ID:nEoKF0TJ0
ワイは地元出たかったから後悔してない
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:38:55.01ID:Xl0pRZgr0
金があるなら絶対に東京
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:39:02.99ID:uAlMkxUH0
東大なら迷わず東京行きなんやろうけどな
そんな学力みんな持ってないからしゃーない
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:39:13.25ID:ZyscEMmEd
普通は大学で選ぶやろ
基準おかしくね?
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:39:13.28ID:z2KiM4pI0
>>155
そういう目的あるのええよな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:39:16.11ID:EjR5HXXE0
ぶっちゃけ大学は東京の大学に通って卒業したら地元で就職するっていう例をごまんと見てきた
人生の一時期を東京で過ごしてもええと思う
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:39:26.29ID:Smmmb1R50
>>148
大学って勉強しに行くところやから色々と学べるよ、言うべきやろ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:39:35.38ID:oUGcRPaH0
金に余裕あるなら東京なんやが余裕ある奴はこんな質問をしないという話
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:39:44.61ID:i6xRK5Y+0
>>134
先に出してから言えよな
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:39:50.16ID:Smmmb1R50
>>158
ガーイ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:40:05.58ID:EjR5HXXE0
>>131
それでも一橋いけよ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:40:20.51ID:Xl0pRZgr0
>>161
勉強しかしとらんやつは就活で詰むぞ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:40:24.74ID:P5FP97tga
>>155
ワオも地元出たいンゴ!
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:40:30.83ID:DIY2Frri0
>>161
勉強も大事だけど大学生活楽しんで交友広げるのも大事だと思ったからね
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:40:45.05ID:6dOKUPdJ0
>>160
東京でなければあかんとはいわんが
一度は地元を離れてみるべきやな
マジで後悔したわ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:41:42.53ID:VaDYdDhtM
地方で生きてける道があるなら地方でもえええんちゃう
で、道はあるの?
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:41:59.62ID:axvt1fkm0
>>161
勉強しかせんならそれこそ地元のとこ行ってからガチっても同じなんだよ
環境はおじさんの思ってる以上に大事やで
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:42:02.86ID:Smmmb1R50
>>166
楽しんだ奴はええんか?
楽しむのも学びの一環ってワイの想いが通じてないんやなぁ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:42:56.91ID:i6xRK5Y+0
>>170
やっぱみっともねえわお前
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:44:09.74ID:JR8Ujrmt0
地元大好きでもなければ東京にしとけマジで
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:44:10.61ID:Smmmb1R50
>>168
それも含めて学びやと思う
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:44:12.21ID:LQY6Wmhv0
人間って結局地元が一番合う生き物だと思ってる
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:44:44.60ID:6dOKUPdJ0
>>172
そうかねー
うちの学部は学外の勉強会とかも数はけっこうあったが
そういうのって結局、東京か大阪でないと参加出来なかったぞ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:44:53.28ID:Smmmb1R50
>>177
それはおかしい
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:45:28.40ID:4E8LJmyX0
東京行くべき
ワイは社会人になってから東京来たけど学生時代を東京で過ごさなかったことをかなり後悔してる
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:45:30.80ID:KP4Cz7zw0
大学に遊びに行くんか?
学びたいものがあるところに行けよ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:45:32.80ID:P5FP97tga
>>177
ワイの今住んでるとこは出生地であって地元ではないわ
そもそも両親どっちもここらへんの出身でもないし
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:45:38.90ID:hV/u5mVv0
>>145
親に迷惑かけたくないから家出たかった
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:46:22.23ID:P5FP97tga
>>181
そう考えると私立は微妙かも
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:47:12.61ID:Smmmb1R50
>>182
言うて「一番合う」のが何か分かれば苦労せんのに>>177
地元の定義もわからんし
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:47:34.13ID:b3VMba4ad
>>185
お前の勝ちやもう消えてええぞ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:47:38.60ID:i6xRK5Y+0
>>185
5分過ぎちゃったねぇ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:47:53.31ID:YsF5SUZn0
>>1
名大とかの国立なら名古屋もありだろ
その他私大なら名古屋にある私大検討してる時点で東京行こうが名古屋に残ろうが変わらん
名古屋の私大はほぼ入る価値無し
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:48:30.24ID:+JGBaZHRd
親の懐事情によるやろ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:48:52.13ID:Smmmb1R50
>>189
愛工大名電ってめっちゃカッコいい響きやん?
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:48:56.94ID:LQY6Wmhv0
>>179,182,186
俺は家事掃除とかが嫌いだから大学卒業したら地元帰るわ
生活力ある奴はそうでもないんだな
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:49:22.82ID:z2KiM4pI0
>>185
すっご
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:49:25.00ID:i6xRK5Y+0
>>191
レポート提出遅れても許されるの?君のとこは
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:49:28.78ID:NEAlUAYL0
>>185
充電少ないからカメラ使えんのかと思ったらスクショで草
学生証id付きでよろw
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:49:48.92ID:Smmmb1R50
>>193
いみわからん
家政夫雇え
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:50:02.16ID:b4eIomTA0
そもそもイッチは東工大早慶名大狙える学力あるの?
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:50:21.69ID:VaDYdDhtM
地方は自分の腕じゃどうしようもない要素が多すぎる
ほぼ出生という運頼み
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:50:27.04ID:LQY6Wmhv0
>>197
実家暮らしでええやろ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:50:30.26ID:z2KiM4pI0
東工大はえぐいわ
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:50:51.93ID:YsF5SUZn0
>>192
名古屋に住んでてもその大学が何処にあるかすら知らない人がほとんどだそ愛工大って
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:50:54.68ID:j1huIkV+M
>>185
充電みして
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:50:58.21ID:KP4Cz7zw0
ずっと地元ってつまらんから大学や就職で県外はありだと思うで
ただ大学だと4年は通わんといけんからそれに耐えれるかが問題だが
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:50:59.35ID:P5FP97tga
>>189
東京以外の私大は全く検討してないで
そもそも私立行くきそんなにないが
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:51:18.82ID:i6xRK5Y+0
>>202
なのに遅れても謝罪なしなんだ
へー
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:52:24.17ID:xWiP0u6tr
東工大のやつまだおるんか
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:52:29.67ID:VlisQ2880
このスレでID真っ赤にしてレスバしてるやつみたいにはなるなよ
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:53:00.73ID:LQY6Wmhv0
俺の考えとして
地元の国立に進学し地元の大手企業or県庁あたりに進学するのが一番ええと思う
井の中の蛙の何が悪い牛後よりも鶏口やろ
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:53:26.26ID:i6xRK5Y+0
>>212
謝罪あったら出そうと思ってw
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:53:27.00ID:6owWBB/z0
京都に行け
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:53:30.72ID:DIY2Frri0
学歴で争ってるの傍から見るとみっともねぇな
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:53:45.76ID:6dOKUPdJ0
>>211
最初にそう言ってる人は鶏口にもなれんことが多いからな
鶏後になる展開も普通にあるからな
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:54:34.37ID:VAKRi5Ne0
>>131
東大行けるなら行くけど一橋なら神戸でもええんちゃうかな
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:54:47.46ID:i6Bi8X2A0
名古屋なら豊工大、愛工大、大同大あたりからトヨタ系列のどこか入れば安泰やろ
EVになるこれから先は知らんが
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:55:13.10ID:YsF5SUZn0
>>215
確かに京都でもええかもな
ただ京都はバイトがろくなの無いのが難点
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:55:29.18ID:P5FP97tga
>>221
名古屋に骨を埋める人生は嫌😫
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:55:47.47ID:z2KiM4pI0
京都やったけどなんつうか二度と住みたくねえわ
0226風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:56:02.06ID:P5FP97tga
>>215
京都ええんか
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:56:24.46ID:j1huIkV+M
逆転負けしてて草
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 21:56:38.95ID:Smmmb1R50
>>211
めっちゃ文系脳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況