X



奨学金480万あるんやが詰みか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 20:00:18.53ID:5/0/LgcT0
またスレ立ててごめんな
もうちょい意見聞きたいんやじゃないとメンタル的にきつい
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 20:12:55.05ID:l3G96CI50
ワイの5年目の先輩が1年で100万ずつ貯めた言ってたから
頑張れば5年で返せるからいけるいける
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 20:13:31.69ID:vvTo9xqP0
40くらいまで返す感じやろ
実際あっという間やで
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 20:13:48.81ID:+1BiVs5E0
>>12
ちょっと高い車買えなくなったと考えると結構な足枷だな
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 20:13:56.65ID:WIFq5OEZM
>>30
それは仕方ないな
国公立のレベルと本人のポテンシャル次第やね
どれくらいのレベルの大学?というか卒業生の進路はどんなもん
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 20:14:03.45ID:5/0/LgcT0
>>34
半々
1種¥47,000/月
2種¥49,000/月
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 20:14:34.28ID:rypmsPA90
普通の家庭に生まれてたら奨学金なんてまず借りることないしなんでブルーカラーで働くべき人間が大学いったの?とは思う
0041ヤギ汁琉球人 ◆yZvomL6VsxaW
垢版 |
2022/05/18(水) 20:14:35.58ID:tSuNWqVv0
ワイ奨学金400万あったけど3年実家暮らしで繰り上げ返済した
27歳で残り70万だわ
全然余裕だと思う
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 20:15:27.19ID:5/0/LgcT0
>>38
大学としては大したレベル無い
通ってる人たちも自称国公立のFラン
卒業生は地方公務員と地方銀行が多いかな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 20:15:48.56ID:yOKs8OK70
家を買ったら500万じゃ済まないわけだし全然大丈夫
0044ヤギ汁琉球人 ◆yZvomL6VsxaW
垢版 |
2022/05/18(水) 20:15:58.20ID:tSuNWqVv0
>>42
実家から通ってるの?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 20:16:29.55ID:5/0/LgcT0
>>44
ひとり暮らしやで、実家ド田舎すぎて通学困難
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 20:16:49.41ID:WIFq5OEZM
>>40
お前の普通なんてゴミやから頭悪いお前こそブルーカラーでよかったやろな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 20:17:43.94ID:5/0/LgcT0
>>40
自分がほんとに勉強したい分野があったのがひとつ
あとは親の大学行けなかった後悔?なんやないかな。まぁその後悔で借金背負ってるんだが
0048ヤギ汁琉球人 ◆yZvomL6VsxaW
垢版 |
2022/05/18(水) 20:17:58.65ID:tSuNWqVv0
>>45
実家ど田舎はキツいな
だけどちょっと贅沢我慢するだけで全然返せると思う
就職頑張れば全然余裕
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 20:18:08.02ID:WIFq5OEZM
>>42
返済まで時間かかりそうやねえ
友人でその辺りの就職した奴おるけど給料少なすぎて泣ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況