X



庵野「シンウルトラマン?ゾフィーじゃなくてゾーフィにするか」←こいつの目的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 14:22:25.08ID:Go5Xa3k80
何がしたいんや?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 15:11:12.55ID:8G0ITqej0
なんG民ってどの世代なん?
ワイはメビウス
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 15:11:22.58ID:nshyIdqR0
庵野や樋口がウルトラマン好きなのはよう分かるけど、じゃあ映画としてどうなんと聞かれたらイマイチと言わざるを得ない
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 15:11:48.44ID:qI+x4/I5r
>>97
まあザラブ拉致はだいぶ間抜けに見えるな
原作の展開を使いたかったからチグハグになったと思うけど
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 15:12:06.10ID:3iL7Wf090
>>97
ベータカプセル忘れて持ってなかった原作リスペクトやぞ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 15:12:57.03ID:+3mwq7LxM
シンゴジよりはシンウルのほうがええと思うんやがな
シンゴジって普遍性0やん?20年後に見たら意味分からんやろあの映画
震災ブーストで客入っただけ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 15:13:16.29ID:Q+pAdWzzp
>>101
同じく
でもしっかり記憶にあるのはBS11でやってた昭和ウルトラマンの再放送
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 15:15:34.29ID:awRSrqxia
今見てきたけどゼットンの立ち位置はコスモス映画三作目のギガエンドラみたいな感じやったな
まぁ普通に名作やったし見てよかったわ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 15:16:51.81ID:etH6gIXV0
>>101
ウルトラマンX
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 15:20:45.50ID:qqdqL+Oo0
>>80
初代のがシンよりおもろいで
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 15:22:02.35ID:0G+UiGXtp
演出も長澤まさみが初めて部屋に入っても無反応やし目の前でオタクだとか公安出身のなんちゃらとか自分らの話されてんのにも無反応だし山本耕史がいきなり部屋にいても驚きもしないし
ずっとガラス越しに室長座ってんのに「ここに室長来るなんて珍しいっすねぇ」とか突然驚いてるし
ウルトラマンもコーヒー入れてて人間社会の知識があるんだか無いんだか意味わからんし
脚本と演出の連携がグッチャグチャ
作ってんのアマチュアかよ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 15:22:06.41ID:y0DyBDa+r
所見でももちろん楽しめるしガチ勢にはニチャアれるポイント多数でええバランスやと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況