ワイ三年目SE、設計やらされてるけどマジ意味わからんくて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:25:01.49ID:abFXtohfd つらい
2風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:25:19.89ID:abFXtohfd 調べても調べても意味不明で草
3風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:25:24.41ID:G8gmozRd0 わかる
全く意味不明よな
全く意味不明よな
4風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:25:40.64ID:G8gmozRd0 とっかかりからして意味不明よな
5風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:25:56.87ID:abFXtohfd 聞いても聞いても意味不明で草
6風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:26:27.96ID:G8gmozRd0 設計書読んでも全く意味不明で草
7風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:26:37.29ID:abFXtohfd もはや自分が何を質問しているのかもわからなくなってきて草
8風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:26:57.16ID:+/jdrw720 データの流れがわかればいけるやろ
9風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:27:07.29ID:G8gmozRd0 ドキュメントフローとか言われても全く意味不明よな
10風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:27:09.31ID:abFXtohfd とりあえず質問して意味がわかってませんよと言うのを伝えるのに全力を注いでて草
11風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:27:40.32ID:8Tgxf3ASd 設計はブラッシュアップばっかりやから新しく作れって言われると頭爆発するわ
ちな8年目
ちな8年目
12風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:27:42.84ID:bsrgt+Lk0 適当にこなしてればなんとかなるぞ
13風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:27:45.16ID:abFXtohfd システムというより業務の知識がなさすぎて全然理解できねえくて草
14風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:28:00.60ID:ez/1/KhX0 開発経験もたいして積んでない3年目が設計すんな
まあどうせ開発全然出来なかったから無理やり回されたんだろうけど
まあどうせ開発全然出来なかったから無理やり回されたんだろうけど
15風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:28:02.21ID:cLjQbTUv0 イッチちゃんと勉強してる?
16風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:28:13.70ID:WgD/1Ex50 くぼくん…
17風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:28:21.80ID:SKmuC+Xu0 高速でエクセルを開いたり閉じたりすればええやん
18風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:28:28.24ID:abFXtohfd >>15
業務の勉強はしてない なんでかって言うとだるいから
業務の勉強はしてない なんでかって言うとだるいから
19風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:28:50.50ID:G8gmozRd0 「受注入力画面」「受注伝票検索画面」「受注伝票(帳票)」みたいに機能が全部で200機能あるとすれば200冊の設計書が作成されるとか言われてもなんでそんなにいるの?ってなる
20風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:28:56.40ID:abFXtohfd >>14
経験積めてないからこそ無理やりねじ込まれててしんどい
経験積めてないからこそ無理やりねじ込まれててしんどい
21風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:29:30.57ID:tBVQDcD30 javaのお勉強してるけどむずくて草
22風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:29:45.54ID:G8gmozRd0 そもそも機能設計書とか言われてもなんでそれが必要でどうしてこういう書き方するのか全く意味不明で草
23風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:30:28.60ID:abFXtohfd ソースを読み取ったところで業務用語がわからんから理解につながれねええ
24風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:31:10.36ID:G8gmozRd0 プロスペクトとか言われてもな…それなんですかって
25風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:31:58.93ID:kWnstmxo0 Excel送付+後日電話で口頭連絡して修正されてたもんをシステム化するの難しすぎるんだが
26風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:32:08.16ID:W6VPWHuIM くぼくん頑張れ
先輩のヨコヤマさんも乗り越えたんやで
先輩のヨコヤマさんも乗り越えたんやで
27風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:32:30.76ID:abFXtohfd >>26
誰やそいつ
誰やそいつ
28風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:33:20.02ID:WMEt7BkF0 ITって適正ないと拷問だよな
昔やってたとき設計書を読めばプログラマーがプログラミングできるように設計するとか言われても全く意味不明だったわ
しかもプログラマーの裁量に任せるべきところまでは書かないとかそういう融通も効かせないとならないともあった
昔やってたとき設計書を読めばプログラマーがプログラミングできるように設計するとか言われても全く意味不明だったわ
しかもプログラマーの裁量に任せるべきところまでは書かないとかそういう融通も効かせないとならないともあった
29風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:34:11.20ID:abFXtohfd ガチでもうやめようかな それかなんか業務の理解が簡単なシステムやってるところないかな
30風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:34:16.91ID:cU/WhNMw0 経験ないやつはどこで経験積んでるんや…
31風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:34:19.12ID:A4c0PBaD0 わいも8年目やけどプログラムばっかで設計したことほぼない
プログラム出来るなら〜って言うけど
今の現場は設計なしで要件だけだから好き勝手作ってる
プログラム出来るなら〜って言うけど
今の現場は設計なしで要件だけだから好き勝手作ってる
32風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:34:26.89ID:2Yqp5qvRM わかる人少なくてみんなぶん投げ合いしてるのがつらい
33風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:34:48.77ID:abFXtohfd >>30
それこそワイみたいに無理やりやらされてるだけやろ…
それこそワイみたいに無理やりやらされてるだけやろ…
34風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:34:55.01ID:kIEYcCpz0 現場によるとしか言えないな~
良い現場にヒットするまで頑張れ
良い現場にヒットするまで頑張れ
35風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:35:18.90ID:HTfacMtLM 設計はプログラミングのためにやるって意識が大事やね
クラスの設計までやるのか知らんが、もしやるならDBから考えるとええ
クラスの設計までやるのか知らんが、もしやるならDBから考えるとええ
36風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:35:23.74ID:WMEt7BkF0 もう辞めたけどわかってることを前提に進んでくからまじ辛かった
37風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:35:28.14ID:O/l3gDUU0 何の設計?業務システムは比較的楽だと思うが
38風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:35:33.83ID:H4Ijnpg/039風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:36:01.19ID:abFXtohfd >>37
業務システムなんやけどワイが一度も触ったことない業務システムやからしんどい
業務システムなんやけどワイが一度も触ったことない業務システムやからしんどい
40風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:36:11.66ID:HTfacMtLM 大前提として設計に答えはない
考え過ぎてもあかん
考え過ぎてもあかん
41風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:36:38.84ID:abFXtohfd >>40
でもチンチンみたいなの出したらレビューで殺されるやん?
でもチンチンみたいなの出したらレビューで殺されるやん?
42風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:37:22.77ID:A4c0PBaD0 設計書よりこっちのやり方の方がええわってやっちゃうと設計書通りじゃない😡ってなるのダルいわ
設計書修正レビューし直しとかハァクソダルって感じ
設計書修正レビューし直しとかハァクソダルって感じ
43風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:37:24.21ID:gZEVAtd7d ER図とデータの流れをわかるようにすればええ
44風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:37:25.26ID:kIEYcCpz0 >>41
周りに合わせて、なんとなく書き上げれば良い
周りに合わせて、なんとなく書き上げれば良い
45風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:37:54.82ID:lEuzShir0 全く意味不明な初心者にそれを分かるように丁寧に教えられる人もあまりいないしな
46風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:38:39.66ID:7r74YFea0 テンプレートぐらいあるやろ
まさか1から作ってるわけでもないやろ
まさか1から作ってるわけでもないやろ
47風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:38:46.04ID:abFXtohfd 毎日毎日脳みそちぎれそうや ずっと知らん映画無理やりみさせられてるみたいな
48風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:38:47.99ID:PryVMYmxF >>41
まずは殺されてから考えていいんやないか
まずは殺されてから考えていいんやないか
49風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:38:48.47ID:zZil5/FP0 経験してない事を無能の言い訳にすんなや
50風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:39:02.25ID:weokdJKi0 ソースが設計書って前任者から言われた時は
ぶん殴ってやろうかとおもったわ
ちな今
ぶん殴ってやろうかとおもったわ
ちな今
51風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:39:10.44ID:O/l3gDUU052風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:39:31.80ID:abFXtohfd >>48
で修正までに時間かかってスケジュール遅れたらどうするんや割とパンパンなんや
で修正までに時間かかってスケジュール遅れたらどうするんや割とパンパンなんや
53風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:40:01.07ID:xlkmsdE50 ベースラインアプローチとかいう魔法の言葉
54風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:40:18.19ID:7r74YFea0 そういやパズドラって設計書がほとんどない(方針として作らない)ってPがどこかで語ってた気がする
55風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:40:27.33ID:abFXtohfd >>51
そうそう 似たようなシステムをやったことはあるから多少はわかるって程度 もう聞きまくってる
そうそう 似たようなシステムをやったことはあるから多少はわかるって程度 もう聞きまくってる
56風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:40:47.56ID:/HcWylFO0 こういう勉強が必要な職種の人ってまさか休日に勉強してるの?
57風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:41:13.51ID:qqlrnxFop ベース品目安に作ればいけるやろ
58風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:41:14.86ID:HTfacMtLM59風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:41:16.56ID:xlkmsdE50 >>56
はい
はい
60風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:42:03.66ID:L69nfgGqa プログラム書けねえのに設計書書いてもな
基本設計書でも書いてろ
基本設計書でも書いてろ
61風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:42:18.54ID:abFXtohfd >>49
経験してないことはできないやろ…経験してないことできる奴が超有能なだけや
経験してないことはできないやろ…経験してないことできる奴が超有能なだけや
62風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:42:40.98ID:sJHVmDNma コード書けない人間が書いた設計書って設計になってないんよな
63風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:42:43.89ID:7r74YFea0 そら全ソースコードを印刷してファイルに綴じさせて提出する案件が世の中にあるぐらいやしごっちゃになってもしゃーないところはある
66風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:43:45.82ID:sJHVmDNma67風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:44:02.80ID:7r74YFea068風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:44:02.87ID:jUdwXrKfd どうせ作る側も見ないからな…
69風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:44:19.67ID:A4c0PBaD070風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:45:29.73ID:kWnstmxo0 まぁでも転職するときはさすがにちょっと勉強したわ
この仕事のいいところは気分が乗ってるときは勉強や調べものもまったく苦にならんところ
この仕事のいいところは気分が乗ってるときは勉強や調べものもまったく苦にならんところ
71風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:45:36.09ID:7r74YFea0 そもそもコードを読んで設計書を起こす謎パターンもあるよなこの業界
設計書ってなんやねん
設計書ってなんやねん
72風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:45:57.54ID:abFXtohfd チームワイ以外10年選手ばっかやし理解してる前提で進めやがる
73風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:46:22.38ID:/o0lsnv5a >>71
トレーディングカードのフレーバーテキストみたいなもん
トレーディングカードのフレーバーテキストみたいなもん
74風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:46:27.67ID:sJHVmDNma >>68
本来ちゃんとした設計があれば、コーディングって全く頭使う必要なく設計をコードに落とすだけなんやがなあ
本来ちゃんとした設計があれば、コーディングって全く頭使う必要なく設計をコードに落とすだけなんやがなあ
75風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:46:55.34ID:L69nfgGqa76風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:47:12.10ID:kWnstmxo0 だって設計書書いてレビューするより作って触ってもらってギャップ埋める方が早いじゃん
77風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:47:47.43ID:H4Ijnpg/0 >>74
というかその場合設計書書いたやつがソース書いた方が早いから分業の意味がないし何なら設計書書くだけ無駄
というかその場合設計書書いたやつがソース書いた方が早いから分業の意味がないし何なら設計書書くだけ無駄
78風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:47:58.77ID:kIEYcCpz079風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:48:14.29ID:O/l3gDUU0 でもイッチはちゃんと人に聞いてるからいいと思うで
本当にやばそうなら周りに気づかせるのも大事やからな
たとえ迷惑がられても、最後までほっとくとデスマコースやからな
本当にやばそうなら周りに気づかせるのも大事やからな
たとえ迷惑がられても、最後までほっとくとデスマコースやからな
80風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:48:53.68ID:kpfGLBptp プログラマ→設計者→管理者
違うことさせられてるよね
違うことさせられてるよね
81風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:49:38.68ID:XJ6R2moU0 設計書なんて後から触るやつのためにあるんやから、テキトーに作っといたらええねん
82風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:49:47.51ID:sJHVmDNma 「設計書見ても全然わからないんだけど」
「あー、それなら実装見た方が早いよw」
これやめろ
「あー、それなら実装見た方が早いよw」
これやめろ
83風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:50:14.15ID:yhAICT/T0 先人の作ったコードの切り貼りばっかりしてるから
一からなんか作れって言われたら死ぬわ
一からなんか作れって言われたら死ぬわ
84風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:51:08.06ID:qFhSJ16Er PGで面倒くさかったりクソだったこと活かしたらええやろ
お前が変えるんや
お前が変えるんや
85風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:51:34.32ID:kIEYcCpz0 >>83
1からなんてまず無理w
1からなんてまず無理w
86風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:51:45.29ID:lgc6sK9/H ふむむ
87風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:51:56.49ID:zZil5/FP088風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:52:41.63ID:4FSCAPiu089風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:53:15.64ID:+3rFXhUH0 ドメイン知識覚える気がない奴は向いてないからさっさとやめたほうがいいぞ
それがみんな幸せ
それがみんな幸せ
90風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:53:17.43ID:O/l3gDUU0 ワイは逆に一から作る方が楽しいわ
大枠が出来た後の機能拡充とか修正とか細々したのがだるい
でも最後の方にするリファクタリングとか最適化はまた好き
大枠が出来た後の機能拡充とか修正とか細々したのがだるい
でも最後の方にするリファクタリングとか最適化はまた好き
91風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:53:23.55ID:abFXtohfd >>87
きびしーw 確かに勉強足らんのは否めねえけど
きびしーw 確かに勉強足らんのは否めねえけど
92風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:55:34.29ID:dtxDColXa 2年目の時にクッソ難しい設計担当で炎上したで
レビュー指摘100箇所以上あって草生えた
レビュー指摘100箇所以上あって草生えた
93風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:55:49.81ID:kWnstmxo0 今35だけどいつまでこの仕事続けられるかなって不安はある
ワイに管理職務まるとは思えんし
家のローン組んだけどやばいかなぁ
ワイに管理職務まるとは思えんし
家のローン組んだけどやばいかなぁ
94風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:58:13.52ID:4FSCAPiu095風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:58:40.16ID:VpXLSdOb0 埋め立て荒らしのF9さん、顕正会とバトルしてしまうwwww日本人の宗教嫌い率は異常 [479185336] (149レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): (ワッチョイW 4724-qYzx) 2021/12/13(月)15:28 ID:bC7kvbVn0(1/2) AAS
BEアイコン:nida.gif
外部リンク:y2u.be
おおまかな流れ
F9「ネットリンチや動物虐待はやめてくださーい!!」と駅前で大声で街宣
↓
顕正会員(顕正会を日本の国教にしたがってるカルト宗教)が宗教勧誘の為に話しかける、最初は穏やかだが宗教勧誘がしつこい為かF9若干イライラし始める
↓
業を煮やした顕正会員がチラシを渡そうとするもF9は拒否
↓
尚も引き下らない顕正会員にF9ブチ切れ、駅のど真中で大声で怒鳴りだす
↓
顕正会員「おかしはどっちだよ」「お前もしつけえよ」と捨て台詞を吐いて去る
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): (ワッチョイW 4724-qYzx) 2021/12/13(月)15:28 ID:bC7kvbVn0(1/2) AAS
BEアイコン:nida.gif
外部リンク:y2u.be
おおまかな流れ
F9「ネットリンチや動物虐待はやめてくださーい!!」と駅前で大声で街宣
↓
顕正会員(顕正会を日本の国教にしたがってるカルト宗教)が宗教勧誘の為に話しかける、最初は穏やかだが宗教勧誘がしつこい為かF9若干イライラし始める
↓
業を煮やした顕正会員がチラシを渡そうとするもF9は拒否
↓
尚も引き下らない顕正会員にF9ブチ切れ、駅のど真中で大声で怒鳴りだす
↓
顕正会員「おかしはどっちだよ」「お前もしつけえよ」と捨て台詞を吐いて去る
96風吹けば名無し
2022/05/18(水) 11:58:47.12ID:kpfGLBptp >>92
内部で指摘してくれるならいいやん
内部で指摘してくれるならいいやん
97風吹けば名無し
2022/05/18(水) 12:01:00.47ID:lPRzBr+ea98風吹けば名無し
2022/05/18(水) 12:01:43.00ID:CfOJd+B60 わかる同じことで悩んでるわ
99風吹けば名無し
2022/05/18(水) 12:03:03.01ID:ZfJ4sRfB0 UMLの本買ってイキってみようか
100風吹けば名無し
2022/05/18(水) 12:05:00.23ID:VwyIRT+Ca 7年目でも分からんことばっかやわ
102風吹けば名無し
2022/05/18(水) 12:06:56.48ID:kWnstmxo0 14年経ってもそのままだぞ
てか後輩の方が普通に詳しい
教えられるのなんて責任回避する方法だけや
てか後輩の方が普通に詳しい
教えられるのなんて責任回避する方法だけや
103風吹けば名無し
2022/05/18(水) 12:07:04.82ID:kpfGLBptp 建築の設計書と違ってフリーフォーマットなのは何でだろうな
104風吹けば名無し
2022/05/18(水) 12:07:10.33ID:CeG6X6a5M ワイforループとlistの操作ができるんやけど開発いけるか?
105風吹けば名無し
2022/05/18(水) 12:08:02.39ID:ruGrtmoGa 当現場では
設計書=コーディングできない奴が仕様を確認する用の資料でPGがモノ作った後に書き起こす
です
設計書=コーディングできない奴が仕様を確認する用の資料でPGがモノ作った後に書き起こす
です
2022/05/18(水) 12:08:44.16ID:muDHzsuQd
>>104
即戦力や
即戦力や
107風吹けば名無し
2022/05/18(水) 12:09:21.07ID:kWnstmxo0 それが普通やろ
今時ウォーターフォールなんてスケジュールと予算がたっぷりあるとこしかできん
今時ウォーターフォールなんてスケジュールと予算がたっぷりあるとこしかできん
108風吹けば名無し
2022/05/18(水) 12:09:47.32ID:j6ikDpdl0 真面目にやる必要ないよ。
109風吹けば名無し
2022/05/18(水) 12:10:30.87ID:gZEVAtd7d 別に新しいことする訳じゃないんだから
過去資料くらいあるやろ
過去資料くらいあるやろ
111風吹けば名無し
2022/05/18(水) 12:11:40.26ID:eqg4Wv2Ca プログラマーに寄り添って設計しろ😡
112風吹けば名無し
2022/05/18(水) 12:11:48.74ID:NOZhAsG5d 設計書の正解はレビュアーの好みや
何を言われようが「なるほど、お前はそう思うんやな そんならそうしとくわ」の精神だけで臨め
何を言われようが「なるほど、お前はそう思うんやな そんならそうしとくわ」の精神だけで臨め
113風吹けば名無し
2022/05/18(水) 12:11:52.42ID:gZEVAtd7d 仕事と責任の押し付け合いや
114風吹けば名無し
2022/05/18(水) 12:12:40.43ID:gZEVAtd7d 最終レビューで「よくわからんけどお前らが大丈夫って言ってるならヨシッ!」とかあるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【SNS】「性的でキモい」 マルちゃん【赤いきつね】アニメCMが炎上 [煮卵★]
- 【CM】カップ麺【赤いきつね】アニメCMが "性的表現"? SNSで炎上、「エロ要素なくない?」反論も… [少考さん★]
- 【芸能】「次長課長」河本準一、休養を発表 [冬月記者★]
- いよいよ心配…自動車整備士が足りない 志願者減、転職する仲間「息子には継がせたくない」 [蚤の市★]
- あぼーん
- 【大阪万博】弁護士の紀藤正樹さん『行きたいと思わない』67%の世論調査に「もはや時代にそぐわない」 [七波羅探題★]
- 【悲報】餃子の王将、超絶値上げ。ちゃんぽん638円→803円 [271912485]
- 【悲報】イーロン・マスク「2019年連邦職員は約210万人、2024年12月300万人約43%増加、詐欺師バイデン政権下で異常な雇用統計はこのため [733893279]
- 公務員「税金で飯食ってる自覚あるのか」 生活保護受給者に窓口で威圧 [983772831]
- 現役東大・慶応・法政大学生が起業「AIカードゲーム」なぜか炎上、終わりだよこの国 [691850561]
- パン屋行ったら店員と軽い喧嘩になった。これって俺が悪いのか?嫌儲民たのむ [542286535]
- お米、建設会社の倉庫に山積み [667744927]