X



ワイ「海の近くに住むのはやめとけ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:24:46.91ID:pEXEjLRW0
潮が引いた時にめっちゃ磯臭い風が部屋に流れ込んでくる
近くに川もあったら水が引いた時にドブみたいな臭いがする
オーシャンビューとか言ってマンションが建ってるが、その景色の代償が毎日の汚臭タイムや
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:25:12.93ID:x3TSXmB30
海の匂いっていい匂いとちゃうの?😢
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:26:57.09ID:IygVrNMM0
>>2
場所にもよるが生臭いことも多い
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:26:57.90ID:DxmOM7DTa
海近くてほんまに浜の目の前に住んだりするとあるやつやな
港町に住むくらいに留めておいた方がええ
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:27:30.70ID:pEXEjLRW0
>>2
水族館想像してくれ
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:28:14.01ID:nKYFuAcIr
洗濯物に塩がつくってマジなん?
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:29:28.83ID:pEXEjLRW0
>>6
ワイは目の前に他のマンションがあるから今のところ洗濯物に害はないで
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:30:32.49ID:pyLxyhWya
車がヤバいやろ
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:30:32.90ID:OF1OsocH0
でも山の方だと住人の層悪くなるで
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:31:27.69ID:blSzYpfx0
ワイ海なし県出身
海の近くに住むがの憧れや
リゾートより寂れた漁村みたいなのがいい
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:34:09.22ID:pEXEjLRW0
海の近くなんて観光で訪れるくらいがちょうどいいぞ
住むもんやない
とにかく毎日臭いのがストレスや
しかも津波きたら終わり
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:34:30.95ID:CYp8swem0
金属サビるのも嫌やな
車とか
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:35:33.23ID:JudQJI9U0
塩害 湿気 津波

いいことなしやね
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:35:35.52ID:0sEjbyQh0
慣れるんちゃうの?
2022/05/17(火) 16:36:19.62ID:lNvacYcZ0
断崖絶壁に建ってるマンションに住む奴って何考えとるんや
ベランダから海にダイブできるぐらいの
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:37:10.07ID:pEXEjLRW0
>>14
元々海育ちのやつは慣れてるやろな
ワイは絶対無理や
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:38:55.29ID:pEXEjLRW0
ブラックジャックも最初は「くっさ!」ってなってたんやろか…
日本の海ほんま臭い
ヨーロッパは磯の臭いしないらしいけど
2022/05/17(火) 16:39:33.00ID:rTw04cMDd
>>1
一理ある

東京湾は次亜とクソと嫌気性細菌の臭いで最悪やで
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:40:21.22ID:OnffWQeI0
>>6
自転車すぐ錆たわ
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:41:51.75ID:HDx1IS6SM
琵琶湖も臭いんか
海水じゃない分マシだったりするんやろか
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:42:15.54ID:V5pq7uXxr
フナムシとか出る?
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:43:03.88ID:7XstxAn6d
港区でも天気によって磯臭い時あるで
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:43:48.96ID:pEXEjLRW0
海の近くなことあって虫はあんまおらんな
見かけたのはちっさい羽虫くらいや
フナムシは臆病やから人家に入ることはないと思うで
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:45:41.23ID:kBlxpRrK0
海沿いのホテルに泊まると一生ここ住みたいと感じるが
住むと潮風に悩まされるんだろうなってのはわかる
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:47:46.50ID:nW2iIhSE0
車とかさびたりするんか?
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:50:36.42ID:9RBdj0iL0
車のサビは雪国もヤバいらしいな
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:50:36.75ID:uxhZJRGwa
太平洋側はそんなことないで
どうせ横浜とかそっち方面やろ
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:52:34.62ID:P040oV4Za
ほんまわかる
チャリのチェーンすぐ錆びて交換せなあかんくなるし夏はとにかく臭い
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:52:58.68ID:RgkeMdDt0
>>21
出る出る
ゴキブリ代わりにフナムシが出る
駐車場とかアパートの共有部分にうじゃうじゃいる
30風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:53:59.08ID:pEXEjLRW0
>>29
マ?
ワイのところフナムシおらんのやが
今から出てくるんかな
2022/05/17(火) 16:54:15.13ID:E8eT7j070
白浜にすんでたけどそんなことなかったで
32風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:55:02.61ID:RgkeMdDt0
>>30
そら大して海に近くないんやろ
ワイが住んでたとこは海岸から100mくらいのとこやったし
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:55:05.63ID:pEXEjLRW0
まあフナムシ綺麗好きらしいからゴキブリよりはマシやな…
34風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:56:03.64ID:pEXEjLRW0
>>32
ワイも海から100m以内やで
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:56:36.68ID:lsbX32Jm0
逆に海の近くに住むメリットって何がある?
サーフィンや海水浴にすぐ行けるぐらいか?
36風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:57:01.65ID:pEXEjLRW0
いや前にマンション建ってるからもうちょっとあるかな
でも近いのは確かや
2022/05/17(火) 16:57:05.82ID:NO4cp3k90
海沿い川沿いは高台より地価が安い。
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:57:18.56ID:tStn67ffd
塩気?
39風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:57:40.89ID:CopLWLrA0
川の近くに住むのはやめとけ。今まで災害なかった地域やったのに豪雨災害で家全壊したわ
40風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:58:41.40ID:pEXEjLRW0
海山川の近くは住むもんやないな
41風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 16:59:24.31ID:RgkeMdDt0
>>35
そもそもワイが生きてるメリットがないからその質問はナンセンスやな
42風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 17:01:20.43ID:xo+jRGryM
山を一つ挟んだくらいの位置が最強か
43風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 17:01:21.95ID:RgkeMdDt0
どうせつまらん人生ならせめてベランダから観る景色がええとこに住みたい
理由なんてそれだけや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況