X



母の日、なんと単なるアメリカの文化だったwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:01:55.22ID:t5yIcN+GM
なんで日本人がこれをありがたがってんの?
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:02:05.27ID:DYSInaV2M
謎だよな
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:02:24.43ID:t5yIcN+GM
俺たちには関係ない
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:03:03.00ID:Gilub1BS0
じゃあクリスマスもハロウィンもバレンタインいらないよね
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:03:37.98ID:t5yIcN+GM
>>4
いらないけど
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:03:52.13ID:DYSInaV2M
>>4
バーーーーーーーーーカw
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:04:29.29ID:MjKRlsZH0
母親に感謝するいい日やんけ
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:05:19.53ID:bijj4IgHr
関係ない人はスルーすればいいだけでは
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:09:26.74ID:75OhqrcNa
良い文化やん儒教なんかよりずっとピュアや
2022/05/17(火) 10:10:19.94ID:KWrn7Du0r
だからなんだよ母ちゃんにプレゼントあげたら喜ぶぞ
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:10:35.62ID:75OhqrcNa
一方中国の儒教は………
雑魚ども「アナルを!アナルを舐めさせてくださいまし!!!」

儒教的に偉い人「うむ、舐めるがよい」
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:15:53.35ID:N7P3tLHo0
花を贈るのもイラストレーターが書いた雑誌の表紙が元やし律儀に守る根拠もないで
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:18:14.11ID:9RopCkep0
>>12
その資料が紛れもない根拠なんちゃうの?
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:18:45.25ID:pyUlwOM70
>>4
バレンタインだけ趣が違う
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:19:18.29ID:7hVDC2cRd
商売絡みやと思いつつも普段感謝するきっかけってそうないから良い日やと思う
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:20:16.17ID:7hVDC2cRd
まあでもイースターはよくわからんな
キリスト教徒ならともかく
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:20:50.54ID:I888vh9Hd
感謝する親居ないからワイには関係ない
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 10:22:15.21ID:OCs2Rnm3d
むしろ感謝されるべきなんやが
あんなクソ親
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況