X



日本には四季がある←今時これ本気で誇ってる奴っているん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:05:37.32ID:jW1IS6gja
もはやネタ扱いやが
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:42:57.23ID:AeZZQfOVd
>>89
なら四季が豊かなことを誇るのは間違ってる言えばいいんや

日本は四季がある→ギャハハ馬鹿じゃねどこだってあるやろ
ってやる馬鹿が一定数いるから哀れって話だから
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:43:04.02ID:YKuYw9nSa
でも日本にはキノコヘアーの秋があるから…
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:43:17.70ID:GSVt7jHR0
いうほど四季あるか?
春とか秋とか全然感じられんぞ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:43:20.72ID:GzVQLAmq0
ワインとこ雪全く降らんから雪国がうらやましい
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:43:21.95ID:PttdnYQbM
でも中国には二十四節季があるから
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:43:51.93ID:G5TkFkxbd
>>98
それは過ごしやすい時期は不快な記憶が残らんから忘れてるだけやろ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:44:00.09ID:B7nF9MO60
日本の文化なんて中国からかアメリカからかのどっちかやん
田舎の猿やで
誇れるものがないから仕方なくや
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:44:44.25ID:GzVQLAmq0
>>89
ワイは涼しいほうがええな
温暖はもう嫌やな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:44:46.36ID:8Z/b+nff0
花粉梅雨夏冬

ちゃんと四季やん
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:45:00.65ID:AeZZQfOVd
>>95
言うわ
検索してみろよ
まともな書物に四季が豊かって表現がなければ謝るわ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:45:23.58ID:SuqQf9kwd
ない方がいいよな
ずっと春で頼むわ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:45:50.06ID:kLH23CoG0
>>102
生えてない季節がないぞ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:46:12.97ID:GzVQLAmq0
>>91
東京もええな
ワインとこ去年12月も暑かったわ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:46:49.28ID:YxSmhF7P0
このネタの面白いところがわからん
元ネタなんなん?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:46:52.84ID:vvMe1y5Qa
一生今みたいな気温でええよ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:47:42.53ID:YKMtb1uQa
1週間のうちに春夏秋冬と梅雨ぶち込んでくるのマジで勘弁して欲しい
体調めちゃくちゃになる
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:47:55.65ID:JBnOa8hQ0
そういやなんJぶっ壊れる前の年末ごろに年末年始の日本の風習いらないってケンモメン発狂してしつこかったし
マジで日本人じゃねえ変なの暴れてんやろな
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:48:52.48ID:H9idsLY2a
>>117
ケンモちゃうけど四季とおせちは普通にいらんぞ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:49:21.42ID:GzVQLAmq0
>>117
これからさらに外国人増えるからそんなことも増えるやろな
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:49:23.13ID:bmMYTj9J0
冬冬夏冬夏夏夏冬 ぐらいやな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:49:25.27ID:8Z/b+nff0
>>117
誇ってた四季が無くなったって話なのに何でイライラしてんの?
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:50:04.79ID:AeZZQfOVd
>>114
中抜きと同じで阿呆な理屈やからツッコミ入ってレス集めやすいんやろ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:50:13.08ID:7E2mAnTf0
ちょっと標高高いところはまだありそうなきがする
平野部はダメだ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:50:29.46ID:rHpznGU1d
もう日本は秋だけでええで
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:50:55.41ID:EJbR3/nXd
実際日本と同じで緯度の国なら四季あるんやないの?
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:50:57.78ID:iXKc1Xcoa
過ごしやすい季節から消えてくのほんとクソ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:51:00.61ID:sRWSRqYTa
>>110
ググッてパッと見感じ普通にあんま使われてる日本語やなさそう…
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:51:37.49ID:lus6ao8Y0
他に誇れるところないやろ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:51:37.75ID:DgY3uJmaa
>>117
除夜の鐘が消えたのってケンモのせいなんか?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:52:09.40ID:qZD4bsKn0
四季らしい四季あるの東北くらいよな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:52:52.86ID:S/C2GcSWd
日本ではこうする/日本にはこれがある/日本はこうするのが好き

こうするのは日本だけ!これは日本だけにしかない!

これって伝言ゲームのミスだけが原因なんか?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:53:32.11ID:g75ha0g4a
>>114
厚切りジェイソンの外国にも四季あるって発言で発狂した奴らがいたからじゃない?
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:53:42.20ID:AeZZQfOVd
>>127
たぶん元は観光用語なんやないかな
日本で暮らしてる人はこれが当たり前やから
わざわざ言うようなことでもないし
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:54:21.52ID:wyEQa0yHa
春が一瞬で終わったんだが
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:54:23.50ID:+pVenrlSa
でも日本には雨と雪があるから
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:54:55.30ID:/0aFdM6la
今年しっかり春やってるとこって北海道くらいしかなくね?
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:56:46.63ID:f4tMUcpq0
今はアメリカ中西部とかの方が四季はハッキリ感じられそう
夏は熱射病に冬は凍死に秋はハリケーンと自然の手加減の無さがハンパじゃない
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 19:56:51.14ID:SjrBkoD7a
でも日本には国土の70%を占める山があるから…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況