X



物理の公式を暗記する派か導出する派どっちがいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:07:49.71ID:8GRsO4YU0
出来れば理由も頼む。今高1やからどっちがいいか知りたいんや。
0002風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:08:36.98ID:mjdMkViW0
どっちもやれ
0003風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:08:59.98ID:3Hl+QMfI0
とりあえず暗記や
数学も 使ってくうちに意味が染み付いてくる

知恵袋で聞け
0004風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:09:23.06ID:o48ZvXbb0
高校物理の公式ってそんなあったっけ
0005風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:10:02.19ID:0y4uOn9y0
導出する過程も暗記しておくと忘れにくいし
問題になって偶に入試で出る
0006風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:10:39.11ID:ttL0V/bA0
導出できたら2次は大丈夫
共通は覚えとけ
0007風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:10:58.60ID:rhoa/myy0
簡単に導出出来るやつだけでいいだろ
0008風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:11:33.54ID:6dVPr60f0
v^2-v_0^2=2axとかそんなんのことか?
問題解いてるうちに覚えるだろ
0009風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:13:55.71ID:8CV+tY6pa
応用力錬成優先したがるのは偏屈な私立高教員や塾講師に多い
あいつら基本公式は一瞬で丸暗記できるレベルだから
0010風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:14:10.50ID:fRu1/6su0
暗記→導出や
0011風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:14:10.70ID:l2BuPaR3d
速さと対応力のトレードオフや
つまり式も過程も暗記しろ
0012風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:14:54.28ID:J5ZLNBKcM
m(dv/dt)=Fは毎回導け
0013風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:15:43.20ID:CB7yd15Va
男は黙って微分方程式
0014風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:15:46.35ID:8GRsO4YU0
公式の暗記も導出も大事にしてこれから勉強していくわ。レスしてくれた人達サンクス
0015風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:16:21.09ID:9Hz2yI+P0
高校物理の公式暗記できないとか高校の勉強なにもついていけないやろ
0016風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:17:06.29ID:BnPDO4oX0
経験をもとに公式を覚えるんだ。
「振り子は、ひもが長ければ周期が遅くなる」と、
ブランコなどの経験で分かっていれば、長さlは分母ではないとわかる、みたいな感じ。
かといって、ひもが10倍になったら周期も10倍かというと、そこまで広がらないよな。
じゃあルートの中だな、くらいの感覚。
ほかにも、「坂を転がり落ちるボールは、時間がたつと速くなる」とか。
0017風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:17:11.42ID:pFDHNRum0
レベルによる 
東大とか医学部とか目指すなら導出
というか微積
0018風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:17:54.11ID:ItvcpOE2H
導出できるやつは暗記も出来てるやろ
0019風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:18:30.58ID:8GRsO4YU0
>>16
確かにそれ分かりやすくていいな。参考にさせてもらうで。
0020風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:19:14.67ID:mPkWSp39p
>>18
これ
数学にも言えるけど導出派は全員暗記しとる
0021風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:20:07.99ID:qSr8U1x40
導出はやらんと応用きかなくなるで
大して手間でもねえし
0022風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:20:51.46ID:amGHePuO0
導出やると暗記も捗って一石二鳥だぞ
0023風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:20:55.53ID:o48ZvXbb0
>>12
これな
0024風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:21:29.45ID:rhoa/myy0
公式はほぼ暗記でやってたけど、今年東工大受かったよ
0025風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:22:11.69ID:DRZazX2/0
>>8
この公式嫌い
エネルギー保存の変形やんけ
0026風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:22:31.31ID:zFaTAOpA0
>>24
嘘ついてそう
0027風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:23:20.36ID:c7rQARmh0
やってれば勝手に暗記する
0028風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:23:26.78ID:D7w5Ou3kp
物理の導出は限界があるやろ
大学レベルの数学必要やしそもそも定義多いし
0029風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:23:30.25ID:6hOliNyh0
微分やらないと物理の公式わからんで
0030風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:24:04.57ID:7RZaVB5W0
両方やるに決まってんだろ
勉強なめてんのかてめえ
0031風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:24:58.87ID:o48ZvXbb0
>>25
変形ではないやろ一般の加速度にも対応してるんやし
エネルギー保存則とは似て非なるものや
0032風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:25:19.18ID:MeJAEmp50
ケプラーの法則とかはやらんでええかもしれんけど
高校数学で出来る範囲なら見といた方が色々有利だろ
0033風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:25:36.12ID:BbEQz6C00
>>29
これや
0034風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:25:53.41ID:Ozx6FTjZ0
漢字を暗記するのと部首から導き出すのとどっちがいいですか
0035風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:26:06.60ID:rhoa/myy0
>>26
ほぼってのは曖昧だけど微分方程式とかは使ってなかった
0036風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:26:45.04ID:gfjosSOad
試験の度に導出してるうちに覚える
0037風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:28:00.27ID:BbEQz6C00
>>31
一般の加速度も含めてのエネルギー保存やんけ
力学的エネルギー保存則の導出しらんからそういうトンチンカンなこと言うんちゃうの?
0038風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:28:01.15ID:pFDHNRum0
というか志望校行ってもらわな
0039風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:28:29.22ID:BnPDO4oX0
あとは、公式って、こうだったかな?と迷ったら、
とりあえず単位を確認する。
距離「m」を求める公式のはずなのに、単位を見てみたら「m/秒」に
なってたら、それは間違ってる。

子どもに算数や数学教えてるんだけど、速さとか距離がよくわからんという子には、
「速さって、km/hとか書くでしょ。じゃあkmをhで割るってことじゃん」
みたいな説明もよくする。
まあそれで「そうか、わかった!」となるかというと、そうでもないんだけど。
0040風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:29:46.58ID:8GRsO4YU0
>>38
東工大志望やで
0041風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:30:49.35ID:Z0hIBh9QM
暗記して導出するんやで
0042風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:31:42.72ID:Hs5PxVGwa
暗記に決まってるだろいちいち脳のコストかけてどうすんだ
0043風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:32:08.20ID:o48ZvXbb0
>>37
ワイが頭おかしかったわ
0044風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:33:11.95ID:BbEQz6C00
>>43
ワイも言い過ぎたわ
すまんな
0045風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:33:47.48ID:o48ZvXbb0
>>43
やが、エネルギー保存則が導かれたのはこういう速度の関係式や単振動の式あってのものやから勉強することは無意味ではない
0046風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:34:06.26ID:o48ZvXbb0
>>44
やさしい
0047風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:34:49.51ID:aZp8vaCDp
>>40
高一ならガンガン数学の先取り学習して微積分で解けるようにした方がいい。特に東工大は微積で瞬殺できること多いから
0048風吹けば名無し2022/05/15(日) 19:36:49.06ID:8GRsO4YU0
>>47
そうなんやな。じゃあとりあえず高二になるまでは微積出来るように頑張るわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況