X



富士山って初心者でも頭頂できる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:05:47.34ID:PqPiCwDg0
教えてクソ供
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:06:10.42ID:PqPiCwDg0
登頂
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:06:31.70ID:4GoAgIAi0
ハゲ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:06:37.76ID:PqPiCwDg0
>>3
すまん
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:06:48.15ID:PqPiCwDg0
>>4
すまんて
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:07:02.76ID:S16/6Bew0
配信して
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:07:23.07ID:+9bF6pKl0
簡単だから酸素ボンベとおやつ持って行け
何なら酸素ボンベもいらないけど人によっては必要だから持ってけ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:07:28.80ID:PqPiCwDg0
>>7
7月でいいならするで
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:07:36.02ID:wCaYMGE50
夏は混んでるから冬がええな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:08:00.79ID:PqPiCwDg0
>>8
酸素ボンベってスキューバで担ぐやつ?
浮かへん?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:08:53.65ID:PqPiCwDg0
>>10
そんな混むのか
初めてやから人多いほうが安心
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:09:17.51ID:xZf6F3L4d
アロハシャツにビーサンで登ってる外人おったしいけるやろ
ちな6合目くらいですれ違っただけやからわからんけど
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:09:20.87ID:5FTJdaBO0
シーズンは混むからファストパス売ってほしい
並びたくない
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:09:40.50ID:ick19lg30
初心者でも1泊2日で余裕
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:09:54.44ID:VLLoiv3f0
山小屋いっぱいあるから無限に時間かければ誰でもできるで
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:10:03.56ID:S16/6Bew0
今度は気をつけるんやで
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:10:23.22ID:PqPiCwDg0
>>14
ありがとう
現地で買うわ

あとバックパックは普段使いので大丈夫かな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:10:49.10ID:PqPiCwDg0
>>15
難易度が全く想像つかんわ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:10:59.01ID:cAMoa9Kq0
夏ならね
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:11:02.39ID:PqPiCwDg0
>>16
そんなにか…
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:11:17.32ID:5FTJdaBO0
高山病対策はすぐ登って降りてくること
金もかからんし
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:11:22.83ID:xZf6F3L4d
>>21
5合目で買うなら意味ないぞ、高いだけや
8ー9合目とかで買うもんや
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:11:41.68ID:PqPiCwDg0
>>17
一応山小屋で一泊するつもり
朝弱いからご来光を上で見れるかは疑問やけど
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:11:42.23ID:2ehFLXu5p
登ったやつの半分は途中で諦めるらしいで
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:11:53.36ID:PqPiCwDg0
>>18
極論やな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:12:03.83ID:Pu1XestY0
よく知らんけどそういうのってきちんとマニュアル化されてるんちゃうの?
1人で行くなら知らんが大抵はチーム組んで指導者の指示に従って動くんやろ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:12:47.97ID:PqPiCwDg0
>>26
ほな行く前に登山ショップで調達するわ
そんな大きくなくても大丈夫かな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:12:51.70ID:+9bF6pKl0
>>21
リュックは小さいのでも大きいのでも大丈夫やで
今まで見た中で一番の軽装は半袖半ズボンの何も持たない外国人だから
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:13:33.02ID:PqPiCwDg0
>>28
軽装備で楽々登る初心者と断念する人の違いは何なんやろか
高山病か?
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 17:14:08.70ID:PqPiCwDg0
>>30
全員初心者で行く
一応色々見てるけど経験者がいたら聞きたくて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況