X



【悲報】数学さん、センスを要求されすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/05/15(日) 00:59:00.23ID:vO1qWCQsa
才能ないやつは先端の数学を楽しむことさえできないも夜つ
0002風吹けば名無し2022/05/15(日) 00:59:18.17ID:vO1qWCQsa
数学の才能ってどうやって決まるんわ
0003風吹けば名無し2022/05/15(日) 00:59:34.79ID:3KJTLMDDM
数学とかそもそも楽しむもんじゃねーだろ
0004風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:00:00.80ID:7wcchYWh0
センスのせいにして諦めてるやつかそうでないかの違い
0005風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:00:35.34ID:vO1qWCQsa
>>4
かなしいなあ😭
0006風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:00:39.76ID:LVLexpuW0
数学は割とガチで教える人によってだいぶ変わる
0007風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:01:11.47ID:2P5/uAr20
遺伝らしいなあれって
0008風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:01:14.80ID:fMe7eXUkM
なんjで江戸時代のやつは娯楽がなかったから微分積分して遊んでたって見たんだが
0009風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:01:22.56ID:soK6NfLx0
>>3
数学とか本気でやるのは楽しむやつだけやろ
0010風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:01:25.10ID:jMkD2o/q0
記号論理学とか圏論とかの抽象的なもんって地頭試されすぎない?
あれで「あぁワイは馬鹿なんやな」と悟ったわ
0011風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:01:26.69ID:UcXSWalc0
中1の初めての数学テストが95点とかやった
結果的に理科大数学科入ったしガチでセンスやと思う
0012風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:01:42.15ID:2hxj/ZE40
数学と絵は努力が全てやぞ
0013風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:02:12.64ID:e1r4BrpV0
才能いうても大学以降やろ?
0014風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:02:21.36ID:vO1qWCQsa
ちな論理学の本読んで死んだ
証明を追っても何も感じなかった
0015風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:02:25.73ID:/lUkpKZG0
化学さんのほうがセンス要求されるやろ
0016風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:03:03.23ID:oflD1Fk00
教師ガチャの要素がマジで高いと思う
0017風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:03:08.12ID:/t/3OSXW0
>>11
それ性と負の数やろ
多分小3くらいでもできるであれ
0018風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:03:33.85ID:y71ERqBRr
センスは磨くものや
0019風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:03:58.13ID:RTOYL9/A0
むしろ、高校数学の難問とかのがセンスじゃないか。大学以降の数学は一応ちゃんと
やればわかると思うし。まあただ、複素解析あたりはセンスという気もちょっとする。
0020風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:04:01.34ID:soK6NfLx0
高校までの数学はセンスでもなんでもないという事実
ただ知ってるか知っていないか
0021風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:04:34.87ID:vJpR3g+I0
>>13
これ
中高の数学は初等数学なんやから才能とかいらないやろ
そもそも数学って「理性がある人ならば誰でも理解できるもの」がコンセプトやし
0022風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:04:35.00ID:dN0TPEUr0
数学というより学ぶ才能はプライドの低さだけだろ
我が強いアホは自分の思ったことしか受け入れんからな
0023風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:04:42.12ID:EWbrhYsur
>>15
化学なんて所詮は応用科学やろ
0024風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:04:53.91ID:eSMN8ul00
離散数学はセンスいらんと思う
ソースはワイ
0025風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:04:54.52ID:qsuyRbMD0
数学と国語とかいう音楽とスポーツ並に遺伝が関係する分野
まだ美術の方が環境でどうにかなるの草生えますよ
0026風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:05:12.08ID:gKNtC48mM
>>11
中1は図形まではやろうと思えば小学生でも点取れるやろ
0027風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:05:36.50ID:uxlKBr+dH
工学部の数学は暗記
0028風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:05:58.68ID:gKNtC48mM
数学よりも国語の方がセンス必要じゃね?
0029風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:06:06.36ID:LFGJL8Ela
初等数学でも図形は割とセンスやろ
努力でなんとかなる部分もあるけど生まれ持ったもんには勝てんよ
0030風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:06:43.62ID:LK4yD8Dq0
平方完成って考えたやつ天才じゃない?
0031風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:06:57.39ID:RTOYL9/A0
ただ、物理はなんかセンスと言う感じする
0032風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:07:18.83ID:+qSprQXhd
テストとかスピード勝負に持ち込まれるとマジでセンスの差を感じる
0033風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:07:30.64ID:EWbrhYsur
>>28
高校までの話はしてないぞ
0034風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:07:35.60ID:V4pqdqxz0
整数問題とかいう鬼
0035風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:07:56.05ID:2pmdAOF80
中学まではまあそいつの勉強不足の面が強いやろ
0036風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:08:16.94ID:C2mGDRxo0
センスは鍛えられる
生まれながらとか思ってるやつはそう思いたいだけ
0037風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:08:19.06ID:RTOYL9/A0
というか、電磁場とかよくああいう感じにモデル化考えられたよねって思うよ。
あれこそすごい才能ある人の仕事と思う、まあ学史的にはいろいろ試行錯誤あったのかもしれないけど
0038風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:08:20.67ID:DU34Xncs0
数学なんてセンスしかないわ
京都大学数理解析研究所の院試を解けなかったら「お前は努力不足なだけ、センスは関係ない」って言えないやろ
0039風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:08:36.48ID:dN0TPEUr0
>>29
ただの解法暗記だろ
ゼロから解かなきゃならん縛りなんて背負う必要ないし
0040風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:08:41.67ID:V4pqdqxz0
>>23
頭悪そう
0041風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:09:17.63ID:4rgQv1Aj0
全部無から作るんだから分かりやすいじゃん
記号変形出来れば誰でも出来る
0042風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:09:23.44ID:LFGJL8Ela
受験数学はいかにパターン化できるかやからな
自分が知ってるものに落とし込めるやつはできる
0043風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:10:46.32
>>37
磁場は砂鉄ばら撒いたら見えるやんけww
0044風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:10:49.71ID:soK6NfLx0
>>34
いうほど鬼か?
0045風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:10:52.01ID:659MdOgW0
>>21
一浪Fランワイ低みの見物
もう社会人やけど学び直ししたいンゴ💦
0046風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:10:54.52ID:eSMN8ul00
数学科でやってることを聞いたら計算機科学専攻しといてよかったと思っとる
0047風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:11:18.53ID:2GK7d2bla
センスとかいる?
答えに向けて手順なぞるだけの作業やんあんなの
0048風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:12:08.57ID:CTmIIDeq0
高校数学まではセンスとかそんないらんやろ
大学からはいる
0049風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:13:00.22ID:39FtYkM80
>>42
受験ぐらいなら対応出来るパターン数を出来る限り増やした上で出てきた問題を落とし込むやり方でなんとかなるな
0050風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:13:34.74ID:FRh7PVDB0
高校数学から学部レベルの数学で出来ひん言ってる奴はやってへんだけやろ
0051風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:13:54.34ID:eQry8mV40
数学はパズルゲームみたいで楽しかったから唯一勉強で苦ではなかったわ
0052風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:14:16.11ID:d+vHPqxA0
中受算数楽しかったのに
数学になってからつまらん・嫌いになった同志おる?
0053風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:14:25.77ID:lyGGowPXa
補助線引く問題はガチでセンス問われるからやめてくれ
0054風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:14:45.18ID:4rgQv1Aj0
ただの記号変形や数学は
記号変形のルールが定理
0055風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:14:45.41ID:semPdoOya
>>50
なにからやるかによる
ワイは集合論から手を出して死にかけた
0056風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:14:52.34ID:zaMA/OdK0
>>11
釣り針デカすぎ笑
0057風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:15:08.04ID:Uw+QXV2+0
バカ「才能才能!」

ワイ「うん、一日10時間やってから言えよ敗北者」
0058風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:15:14.99ID:KtUKDcjed
センスとか言ってるのは必要な過程をすっ飛ばして行き詰まってるだけやろ
0059風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:15:27.13ID:Axh/OHoE0
数学出来ん奴ってマジでできないからやっぱセンスってあるんちゃう?
0060風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:15:47.14ID:eQry8mV40
数学は全ての科目の中で唯一正解したときに達成感あったわ
0061風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:15:54.13ID:37vzW5Fz0
文系の癖に受験数学No1人気の一橋は凄いわ
合格トップ層以外は点取れてなさそうだけどね
0062風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:16:25.23ID:uUgVHBef0
どのレベルの数学かによる
0063風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:16:27.78ID:dN0TPEUr0
じゃあ日本語ベラベラのお前は日本語センス抜群だと思ってるんかってことや
数学だって言語なんやからルールと使い方覚えれば伸びるんやで
0064風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:16:50.12ID:39FtYkM80
まず何を以てセンスとするのかによるわな
0065風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:17:16.79ID:soK6NfLx0
受験数学って最初は楽しいけどそれなりにできるようになると作業に見えてきて最後の方は嫌嫌やってたわ
0066風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:17:17.70ID:eSMN8ul00
数列だけがいつまでたっても苦手だったけど学部のときに数列って要はfor文ってことじゃんって気付くあたりセンスないなあとひしひしと感じたわ
0067風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:17:34.35ID:659MdOgW0
真面目に学び直ししたいんやけどオススメの参考書とかある?
青茶は今のワイには難しかった
0068風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:17:40.35ID:37vzW5Fz0
文系ワイは数学は苦痛だったわ
微積をやる意味位教えろや
0069風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:18:24.22ID:eSMN8ul00
>>67
遠山啓先生の『数学入門』上下はええと思う
0070風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:18:27.41ID:37vzW5Fz0
>>67
教科書と3トライアル
0071風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:18:39.64ID:dN0TPEUr0
>>67
好きな数学ユーチューバー見つければええで
ワイは超わかるでやりなおした
0072風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:19:55.14ID:39FtYkM80
>>63
でもワイらが作家レベルの言葉の使い方や言い回しが出来るのかって言ったらそうじゃないし
その境地に達するにはセンスが要るんちゃうかと思う
0073風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:20:23.47ID:rbStHYaG0
数学は深い意味で暗記科目だぞ
0074風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:20:27.81ID:WldbaER1a
>>67
独学するならなんか目標設定してみるとええで
積分わかるようになりたいって思ったらそっから必要な知識を遡りながらやるんや
0075風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:20:57.12ID:Ljpr6KPZ0
テンソルがわからん
0076風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:22:06.80ID:659MdOgW0
>>69

>>70

>>71
みんなありがとうやで!
趣味にできるとええなぁって気持ちで頑張る!
0077風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:24:29.29ID:WjEeky6j0
いうて純粋数学なんて大半の人間にとっては関係ないやん
統計で使うやつだけ理解しとけばええやろ
0078風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:24:44.81ID:PAta7CMV0
高校数学なんか暗記科目やん
位相幾何学や群論や数学基礎論みたいな訳分からん奴らに出会って初めてセンスが試される
0079風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:24:54.51ID:JNYzUSidp
数学ガチるとしたら何を目標にしたらええの?
0080風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:24:55.61ID:HLjjwqk70
わい文系やからよく分からんのやが理系の大学行ったトッモ曰く「中高6年間の数学はセンスあんま関係ない。たくさん問題の傾向と解法のパターン覚える受験数学」みたいな事言ってたんやがそうなん?
0081風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:25:12.48ID:bJUfkdWaa
専門科目を勉強し始めたら、今までの受験数学・学部レベルの数学なんてカスみたいな物だったんやなってポツーンと取り残された感じがしたわ
 ワイがこれまでやってきたのは「数学ごっこ」だったんやなって
0082風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:25:34.46ID:WldbaER1a
>>79
ガチるってなんや?大学数学?
0083風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:25:43.65ID:Ljpr6KPZ0
>>79
フィールズ賞
0084風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:25:48.42ID:YPa2V99W0
>>80
んなこと言ったらずっと関係ないやろ
0085風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:26:09.25ID:659MdOgW0
>>74
実は工学系出身やからある程度の計算は出来るんや
やけど与えられた問題を数学に落とし込んでいくのができないんや
センター試験ですら時折?が浮かんでたレベルなんや
やから論理思考を鍛えたいっていう気持ちがあるんや
目標が少しアバウトすぎるな
0086風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:26:43.30ID:Ljpr6KPZ0
>>80
大学の数学も数学科以外がやる数学は別にセンス関係ないで
0087風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:26:53.54ID:RHQLy8Ytp
応用問題だってその場でいちいち解き方考えてらんねえし結局過去問覚えるんじゃないの?
本番は問題文読んで解き方わかんなかったら飛ばす感じ
0088風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:27:19.69ID:ZSsBYNQm0
英語と数学分かるだけで日本って無双出来るよな
マジで幼少期から英数叩き込んで欲しい人生だった
0089風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:27:28.39ID:eSMN8ul00
>>80
中高の数学は結局受験という箱庭の中で通用するように手心を加えてあるし極論パターン暗記で済む
0090風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:27:34.64ID:y0Qmbf3w0
>>82
例えば法律だったらとりあえず弁護士資格やん?
0091風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:27:48.43ID:3rKNBcKb0
教科書の証明見ても絶対自分では思いつかないなってなるんだよな
あれはセンスなのか何なのか
0092風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:28:17.70ID:D5T+QEQ40
ワイ東工大やけど数学物理はマジでセンス大事やと思う
0093風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:28:25.17ID:/oFtXhFc0
数学できると転職できる?
0094風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:29:25.25ID:WldbaER1a
>>85
なら数式あんまり出てこない一般向けの数学の本適当に買って読んでみたらどうや
根本的な理解をしたいんならざっくりと概念を知ってからのほうがやりやすいで
0095風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:29:50.85ID:F67ZQMPW0
ちょっとひねられるとすぐ解けなくなるんやけど暗記が足りないということなんか?
0096風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:31:06.57ID:659MdOgW0
>>94
文系でも~。とか眠れなくなるほど~。とかのやつやろうか?
確かにその辺から理解した方がええかもな
面白そうだし手当り次第に読んでみるわ
サンガツ
0097風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:31:29.26ID:659MdOgW0
>>95
ワイもや
解けるようになったら気持ちええやろな😔
0098風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:31:55.52ID:3MCDLuFt0
小学の時嫌々そろばんやっとったからそこらの自称理系より単純な計算できたけど
動く点Pみたいなのとか全く興味もわかんし解いて何が面白いのかもわからんから勉強する気にもなれんし数学無理やわ
0099風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:32:02.17ID:PhBJXfW3d
わんこらの人は朝から晩まで教科書写経して京大の数学科の院試の筆記は通ったんやろ
留年しすぎて面接で落とされた言うてたが
0101風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:33:10.69ID:eSMN8ul00
>>96
そういうことなら遠山先生の本はガチ推ししておくわ
数学教育に生涯をかけただけはあるで
0102風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:33:18.66ID:6hOliNyh0
>>80
教科書レベルはそうやろ
東大京大の入試とかはセンスがあればカッコよく解けたりする
0103風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:33:19.46ID:Ny8/P9Fer
ワイの弟高校生なのに大学の数学しとったけど高校数学は暗記とパターン認識できれば十分って言ってた
0104風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:34:29.58ID:PhBJXfW3d
>>88
数学か英語のどっちかで100超えられるなら、他は理二に毛が生えた程度の点数で理三も受かるわな
0105風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:35:54.10ID:5RrTxyM5a
>>99
あの人は相当すごいよな
0106風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:36:49.70ID:esJomvps0
数学は才能
数学は親ガチャ
0107風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:36:54.26ID:659MdOgW0
>>101
そうなんや
あまり高くなさそうやし買って読んでみるやで
ほんまありがとう
なんJやってて良かったわ
0108風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:40:09.75ID:pbvyJ67U0
正直数学とか教える奴でマジで変わると思うわ
教えるの下手な奴に教わったら絶対意味不明やもん
0109風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:40:59.72ID:tzFtIP9Va
>>108
ワイは教師はゴミやったけど同級生に恵まれたおかげでなんとか理解できてたわ
0110風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:42:22.27ID:eSMN8ul00
>>108
教育実習生が担当した部分だけみんな出来が悪くて先生が苦笑いしとったの思い出したわw
0111風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:42:38.09ID:Lr1qh/r50
絵と同じよな
プロの頂上決戦みたいなレベルで初めて才能の差がでるけど、それまでは努力でなんとでもなる
0112風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:43:07.80ID:x3eqr3LW0
ピタゴラスの定理を教えずに三角形の面積を教えるのとかなんとかならんの?
0113風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:43:53.86ID:FLLtcCDO0
論理的思考で答えを導き出していく作業を楽しいと思えるかどうかやね
0114風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:45:11.68ID:pbvyJ67U0
高校数学までは楽しかったけど、大学数学マジで意味不明やったわ
まず最初にどういう意図でそれやるのか教えてほしいわ
0115風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:45:57.41ID:soK6NfLx0
>>112
いやそれは別にええやろ
0116風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:45:58.39ID:Qtj9klNk0
大学受験の数学までは暗記でなんとかなるわ
てかある程度暗記しとかないと試験中に閃くわけはないから元々暗記だが
0117風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:46:38.75ID:PhBJXfW3d
数学科じゃないからわからんが、コンパクトがあーだこーだでよく盛り上がってるの見るな
0118風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:47:31.00ID:356LTtoe0
センスあっても学校教育つまんなくて開花してないやつとかおるんかね
0119風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:48:13.32ID:tzFtIP9Va
>>118
どの教科にも一定数はいそう
多くはないやろけど
0120風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:48:24.79ID:FLLtcCDO0
>>112
長方形半分やからべつに斜辺の長さいらんやろ
0121風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:48:37.51ID:a44MSodR0
確か親が数学得意やと、その脳の構造が子供に遺伝するんやろ?

論理的な思考もそうやけど生まれつき得意いうのはその辺らしい
0122風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:49:43.37ID:PYYhN2u60
プログラミングは?
0123風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:50:34.98ID:GVS7m41j0
どのレベルの数学を指しとるかで
話がバラバラな気がするんやが
0124風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:50:45.67ID:ZzeMkABR0
ワイの頃に比べたら今は格段に教育内容は良くなってるはずやからええで
0125風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:51:52.78ID:9SeIUJ1S0
>>75
多重線形写像や
物理で使うだけならベクトルの複合体みたいな認識の方がいいけど
0126風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:52:12.18ID:lPUc8B/Ta
入試って全体的にめっちゃ難化してるらしいな
0127風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:52:43.95ID:Ot77Mm380
数学好きってなんかガイジ多くない?
0128風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:53:06.12ID:GVS7m41j0
何の学問でもそうやが
先端て細分化され過ぎてたとえ数学者でも専門以外はカバーできんぞ
諸分野に通じた人はリーマンヒルベルトポアンカレあたりが限界やないかな
0130風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:54:25.35ID:pbvyJ67U0
まず写像とかも意味不明やったな
何なんそれ イメージ出来ませんけどってなったわ
0131風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:54:40.89ID:lPUc8B/Ta
>>127
まともなやつは純粋数学ガチったりなんかしないやろうししゃーない
0132風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:54:57.09ID:N3itcLd/0
頭のよさは結局発達入ってるかどうかやからな
0133風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:55:02.14ID:GVS7m41j0
>>75
せやな
双対空間の直積
V1*×V2*...からKへの多重線形写像全体が
テンソル積やと考えるのが一番考えやすい
よくある普遍性による特徴づけは初心者殺しな気がする
0134風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:55:09.61ID:/G7xk6xga
閉曲線上における点の非順序対がメビウスの輪って理解した瞬間鳥肌立つよな
0135風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:55:15.72ID:LmJ2jYuI0
大学からはもうセンス必要なんか?
0136風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:55:18.88ID:Fg+9o5V1a
>>130
よくある2つ丸かいて矢印で結ぶやつじゃいかんの?
0137風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:55:35.05ID:PYYhN2u60
ワイ数Aで心が折れた
0138風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:55:37.78ID:a44MSodR0
>>123
例えば
7×97=?
って問題があったとき、
「700から21を引けばええやん」
言うても全然理解でけへん奴は、相当センスがないんやと思うわ
0139風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:56:35.85ID:pbvyJ67U0
>>136
聞いたことねぇわ
0141風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:58:32.36ID:GVS7m41j0
>>134
S1×S1に適当な同値関係での商位相入れるとメビウスの帯になるんか
頭がはたらかずようわからんわ
0142風吹けば名無し2022/05/15(日) 01:59:14.32ID:gZblJmpx0
わいはεδ論法とか言うので詰んだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況